全7件中 1~7件を表示
2022.08.26
めんつゆで簡単!ツナと大根おろしの和風冷製パスタのレシピ
目次 ■喉ごし抜群!ツナと大根おろしの和風冷製パスタ(調理時間:15分 ※お湯を沸かす時間は含みません) ■材料(2人分) ■作り方 ■コツ・ポイント *使用するスパゲッティ・ゆで方について *ツナ缶はオイルごと使う *めんつゆの調整方法 ■使用した食材はこちら&
簡単本格「冷製肉うどん」の作り方。牛肉をやわらかく仕上げるコツも
目次 ■さっと作れて絶品。冷製肉うどんのレシピ(調理時間:45分) ■材料(2人分) ■作り方 ■コツ・ポイント *めんつゆの薄め方 *牛肉をやわらかく煮るコツ *牛肉は冷やしすぎない ■トッピングの温泉卵の作り方 ■使用した食材はこちら ■やわらか牛肉
2022.08.19
コクと旨みたっぷり!手作り「キムチラーメン」のレシピ
目次 ■身近な調味料で簡単!キムチラーメンのレシピ(調理時間:15分 ※お湯を沸かす時間は含みません) ■材料(1人分) ■作り方 ■コツ・ポイント *辛さをアップさせるには *具材はアレンジし放題! *キムチ鍋の素や市販のインスタント麺を使うとより簡単 ■使用
2022.07.26
サクッとなめらかな「パスタグラタン」のレシピ。身近な材料で本格味に!
■身近な材料で気軽に作れる!パスタグラタンの基本レシピ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間・焼き時間は含みません) グラタンを食べたいけれどマカロニがない……。そんな時におすすめなのがパスタグラタンです。おうちに常備されていることが多いスパゲッティで作れるため、気軽に
居酒屋の定番おつまみをおうちで!「揚げパスタ」のレシピ【味付けアレンジ付き】
■麺好きライターが揚げパスタを作ってみたら…… こんにちは。「料理すること食べること」どちらも大好きなレシピライターとも花です。 家族も私も和洋中を問わず“麺”が大好き!定番レシピからアイデアレシピまであらゆる麺料理の味を追求中です。ある日ちょっぴり目先を変え
捨てずに有効活用!アヒージョの残りオイルで絶品パスタのレシピ
■「フードロスを減らしたい!」から生まれた絶品アヒージョパスタを紹介 みなさんこんにちは。“料理は楽しく!”がモットーのpomipomiです。本来食べられるのに捨てられてしまう食品「フードロス」を、なるべく減らしたいと考える筆者。にんじんの皮や大根の葉を余すところなくいただくの
2022.07.21
シンプル&絶品「ブロッコリーパスタ」のレシピ。ひと株まるごとペロリ!
■素材本来の旨味があとをひく。ブロッコリーパスタの作り方(調理時間:50分) ブロッコリーの濃厚な甘さと、チーズやアンチョビの塩気のハーモニーがたまらないひと品です。ほろほろのブロッコリーがスパゲッティによく絡みます。このひと品だけで1人あたり100gほどのブロッコリーが食べられるので
2023.03.29
セブン-イレブンのおすすめ「低糖質」商品9選。管理栄養士が紹介!
■セブン-イレブンには低糖質な商品がたくさん! セブン-イレブンには、さまざまな低糖質商品があることをご存じですか?定番のサラダチキンから、ドリンク、スイーツまでいろいろなシーンで活躍してくれる商品が種類豊富。気軽に購入でき、糖質が気になる方の強い味方になってくれます。この記事で
2021.08.09
10分で簡単!余った無塩バターのおすすめ消費レシピ3選
■余った無塩バターはどう使えばいい? ケーキやクッキー作りで余りがちな無塩バター。有塩バターより口当たりがまろやかで、ミルクのやさしい風味が存分に楽しめます。塩が入っていないため、料理の味を変えずに油分・コクを足したいときに便利。日々のあらゆるレシピにどんどん活用してみてください
2020.12.31
喉の痛みに効く!はちみつ大根のレシピ
■材料2つだけ!はちみつ大根(調理時間:5分) 大根をひと晩はちみつに漬けてつくる「はちみつ大根」は、天然の喉シロップ。殺菌効果のあるはちみつと、消炎効果のある大根の相乗効果で喉のイガイガをしずめてくれます。症状が重い時はそのままで、炭酸水やお湯で割ってドリンクとしても。 ■材料(2人
2023.03.28
サラダチキンのおいしいアレンジレシピ21選【副菜・主菜・主食・おつまみ】
■副菜からおつまみまで!サラダチキンはアレンジ豊富 コンビニで人気のサラダチキン。そのまま食べてもおいしいですが、いろいろな料理にアレンジするのもおすすめです。 サラダにトッピングして手軽にアレンジを楽しむほか、加熱調理して温かい料理に使う方法も。普段の食事からおもてなし、晩酌