冷やし中華の記事一覧(1ページ目)

全4件中 1~4件を表示

さっぱり食べたい方に!冷やし中華の醤油ベースたれレシピ・つくり方

2020.10.30

さっぱり食べたい方に!冷やし中華の醤油ベースたれレシピ・つくり方

■すっきりさわやか♪「冷やし中華のたれ」の基本レシピ 醤油・酢・砂糖の基礎調味料に、胡麻油と鶏がらスープの素、レモン果汁を加えた、風味豊かな「冷やし中華のたれ」レシピです。さわやかな香りと旨味が中華麺にしっかり絡んで、口いっぱいにおいしさが広がります。 材料(2人分) ★特選丸大豆醤油

冷やし中華の献立が決まる!おすすめおかず&付け合わせレシピ9選

2020.06.19

冷やし中華の献立が決まる!おすすめおかず&付け合わせレシピ9選

■冷やし中華に合う副菜レシピ4選 1.缶詰で簡単!さんま巻きたまご https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=4066 缶詰のさんま蒲焼きを具材に、ふんわりボリューミーに仕上げた卵焼きです。めんつゆで味付けするので手間がかからず、まるで「う巻き」のような上品な味わいが手軽に楽しめます。冷

冷やし中華だけでは寂しい!簡単につくれる献立レシピで食卓をより華やかに

2020.05.29

冷やし中華だけでは寂しい!簡単につくれる献立レシピで食卓をより華やかに

■冷やし中華に合うサラダレシピ3選 1. 混ぜるだけ!サラダチキンと彩り大根ミックスの塩レモンサラダ ▼サラダチキンと彩り大根ミックスの塩レモンサラダhttps://7premium.jp/recipe/search/detail?id=4884 セブンプレミアムの「サラダチキン」と「彩り大根ミックス」でつくる、とっても手軽なサラダで

タレから手づくり! 基本の冷やし中華レシピ・作り方

2020.01.17

タレから手づくり! 基本の冷やし中華レシピ・作り方

■タレからつくる冷やし中華の基本レシピ タレから手づくりする、基本の冷やし中華レシピです。醤油ベースのあっさり味で、暑くて食欲がない時でもツルツルと食べられそうなひと品。ハムやキュウリだけでなく、カニカマ、天かす、紅しょうがと、お好みの具材をトッピングして召し上がれ。 材料(2人分

おすすめ記事

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

2022.07.21

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

■ザクザク食感。ひと口チョコスコーン(調理時間:30分) 元パティシエの筆者がご紹介する、材料4つを混ぜて焼くだけの簡単スコーンのレシピです。通常のスコーンはバターを溶かさないようにして作りますが、このレシピは溶かしバターを使うので少し硬めのザクザクッとした食感を楽しめます。バター

しっとりふわふわに仕上がる。本格「マドレーヌ」のレシピ

2022.03.31

しっとりふわふわに仕上がる。本格「マドレーヌ」のレシピ

■しっとりふわふわ。プレーンマドレーヌ(調理時間:40分 ※冷やす時間は含みません) マドレーヌとは、貝殻の形が特徴的なフランス発祥の焼き菓子です。材料には全卵と溶かしバターをたっぷりと使うので、しっとりとした食感が楽しめます。 この記事では、おうちで作ったとは思えない絶品マドレー

絶品ふわふわロールケーキのレシピ。割れない巻き方教えます!

2022.07.21

絶品ふわふわロールケーキのレシピ。割れない巻き方教えます!

■しっとりふわふわ。絶品ロールケーキ(調理時間:30分 ※冷やす時間は含みません) ふわふわとした口どけがたまらない絶品ロールケーキのレシピです。はちみつを加えることで、時間が経ってもしっとりとした食感を味わえます。シンプルなプレーン味のロールケーキなので、お好みの具材を巻いて楽し

和風! ツナマヨおにぎりの簡単なつくり方・レシピ

2020.07.03

和風! ツナマヨおにぎりの簡単なつくり方・レシピ

■ツナマヨおにぎりの基本レシピ 油を切ったツナにマヨネーズを合わせるだけのかんたんツナマヨのレシピです。醤油を少し垂らして風味よく仕上げましょう。 材料(2個分) ・ごはん……220g★シーチキンマイルド……35g・マヨネーズ……大さじ1/2杯・醤油…&