卵とじ愛好家がゲキ推し!セブンプレミアムでつくる「卵とじ」ランキングを発表!

2022年08月23日 更新

卵でとじればなんでも美味い!みなさん、「卵とじ」といえば何を思い浮かべますか?カツ丼や親子丼をはじめ、「卵とじ」した料理って美味しいですよね。卵でとじればなんでも美味い!みなさん、「卵とじ」といえば何を思い浮かべますか?カツ丼や親子丼をはじめ、「卵とじ」した料理って美味しいですよね。

▼▼▼▼▼▼

卵とじの可能性と魅力を調査!

いろんな料理で試してみたい、卵とじの可能性を、卵とじ愛好家のわたしがお伝えさせていただきます!

▼▼▼▼▼▼
卵を加熱する際のワンポイントアドバイス

卵のタンパク質は、火を入れるとどんどん固まってしまうので、
水を入れることによって固くなりすぎるのを防ぐことができます。

基本

卵1個に対して、水大さじ1

柔らかく仕上げたい時

卵1個に対して、水大さじ2

第3位
ミートボール
卵の火入れレベル8/10卵の火入れレベル8/10
ミートボール

使用した商品

ミートボール

作り方

レタスを敷いて、ミートボール卵とじをのせて、パセリをトッピングします。

ポイント

ごろっとしたミートボールに合わせて、卵も固めに仕上げて食べ応えをアップ。
野菜をプラスすればカフェメニューのような仕上がりに。

おすすめプラスアイテム
レタス、ミニトマト、パセリ
第2位
レバニラ
卵の火入れレベル4/10卵の火入れレベル4/10
レバニラ

使用した商品

レバニラ

作り方

レバニラ卵とじの上に、白髪ネギをトッピングします。

ポイント

レバニラのタレまでしっかり卵に絡めること。
卵にも味がついてご飯が進みます。

おすすめプラスアイテム
白髪ねぎ
第1位
麻婆茄子
卵の火入れレベル2/10卵の火入れレベル2/10
麻婆茄子

使用した商品

麻婆茄子

作り方

麻婆茄子の上に唐辛子をトッピングします。

ポイント

トロトロの麻婆茄子に食感を合わせて、卵もトロトロ仕上げ。
余熱で火が通るので、少し早いと感じるくらいで火からおろすのがポイント。

おすすめプラスアイテム
輪切り唐辛子
▲▲▲ 番外編 ▲▲▲▲▲▲ 番外編 ▲▲▲
チーズタッカンジョン
卵の火入れレベル7/10卵の火入れレベル7/10
チーズタッカンジョン

使用した商品

チーズタッカンジョン

セブンブレッド 6枚入

使用した商品

セブンブレッド 6枚入

作り方

セブンブレッド(食パン)の上にチーズタッカンジョン卵とじをのせて、ごまをトッピング

ポイント

韓国料理の甘辛味とチーズに卵がよく合う!
食パンから流れないように、卵は少しかために仕上げるのがベター。

おすすめプラスアイテム
ごま
豆知識
卵を素早くキレイに溶くには…
フォークがオススメです!
お箸より均等に混ざり、しかも時短。知らなかった!という人はぜひやってみてくださいね。

まだ見ぬ「卵とじ」の世界へまだ見ぬ「卵とじ」の世界へ

卵とじといっても、焼き加減やとじかたでアレンジの仕方は無限大。
これからもまだ見ぬ「卵とじ」の魅力を追求していきます!

セブンプレミアムの
ブログでも紹介

セブンプレミアム向上委員会では、
卵とじのレシピに関するブログも更新しています!
ぜひ、見てくださいね!

  • ※市況の変動にともない、価格は変更する場合がございます。
  • ※このページの情報は2022年8月23日現在のものです。
  • ※実物は画像と異なる場合がございます。
  • ※デザイン内容は変更になる場合がございます。
  • ※地域店舗によりお取り扱いが無い場合がございます。

おすすめ記事

セブン-イレブンのおすすめ「低糖質」商品9選。管理栄養士が紹介!

2023.03.29

セブン-イレブンのおすすめ「低糖質」商品9選。管理栄養士が紹介!

■セブン-イレブンには低糖質な商品がたくさん! セブン-イレブンには、さまざまな低糖質商品があることをご存じですか?定番のサラダチキンから、ドリンク、スイーツまでいろいろなシーンで活躍してくれる商品が種類豊富。気軽に購入でき、糖質が気になる方の強い味方になってくれます。この記事で

ごはんがすすむこってり味!鯛の煮付けの基本レシピ

2022.03.14

ごはんがすすむこってり味!鯛の煮付けの基本レシピ

■簡単本格!鯛の煮付けの基本レシピ(調理時間:20分) 切り身で作る、パパっと簡単な鯛の煮付けのレシピです。おいしく調理する秘訣は、鯛を霜降りし、短時間で一気に煮ること。魚特有のくさみが取れ、やわらかな食感に炊き上がります。また、残った煮汁を軽く煮詰めて、最後にまわしかけるのも大

ヨーグルトでふわふわに!小麦粉使用の「ホットケーキ」レシピ

2023.01.24

ヨーグルトでもっちりふわふわ!絶品ホットケーキのレシピ

■ヨーグルトでもっちりふわふわ!絶品ホットケーキのレシピ(調理時間:25分) 朝食やおやつの定番ホットケーキ。生地を焼くだけとシンプルなレシピですが、「厚みが出ない」「生地がパサパサする」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? この記事では、小麦粉やヨーグルトで生

5分で完成!キウイジュースの作り方&おすすめアレンジ3種

2021.12.08

5分で完成!キウイジュースの作り方&おすすめアレンジ3種

■すっきり爽やか。基本のキウイジュース(調理時間:5分) きりっとした酸味と爽快な味わいが楽しめる、キウイジュースのレシピです。材料は、キウイフルーツ、レモン果汁、はちみつ、水の4つだけ。すっきりリフレッシュしたい時にぴったりな一杯です。 材料(1杯分) ・キウイフルーツ…&hell