パン粉も卵も必要なし!簡単「ハンバーグ」のレシピ
2021年12月01日 更新

■しっかり炒めた玉ねぎがポイント!パン粉なしハンバーグ(調理時間:30分)
パン粉を使わずに合い挽き肉で作るハンバーグは、肉の旨みをダイレクトに楽しむことができます。しっかりとした食感で、食べ応えも抜群です。ハンバーグを焼いたフライパンで、濃厚ソースも手作りしましょう。
■材料(2人分)
・合い挽き肉……270g
・玉ねぎ……2個(200g)
・塩……少々
・こしょう……少々
★A酸化防止剤無添加赤ワイン……大さじ1と1/2杯
★A中濃ソース……大さじ1杯
★Aトマトケチャップ……大さじ1杯
★=セブンプレミアムです。
■コツ・ポイント
玉ねぎをしっかり炒め、水分を飛ばすのがポイントです。玉ねぎの甘さを引き出すだけでなく、ハンバーグを焼いた時に形が崩れるのを防ぐことができます。
ハンバーグを焼いたフライパンはソースを作る際に使うので、洗わずに置いておきましょう。
■下ごしらえ
・玉ねぎをみじん切りにする
■作り方
1. 玉ねぎを炒める
熱したフライパンにサラダ油(分量外)を薄く引き、みじん切りにした玉ねぎを入れて茶色くなるまで弱火で炒めます。
2. 肉だねを作る
ボウルに合い挽き肉を入れて、粘りが出るまでしっかりと練ります。
塩・こしょうを加えて混ぜます。
冷ました玉ねぎを加え、混ぜ合わせます。
3. ハンバーグを成形して焼く
肉だねを2等分にし、両てのひらの間で叩きつけて空気を抜きながら成形します。
熱したフライパンにサラダ油を大さじ1杯(分量外)入れ、ハンバーグを中火で焼きます。
おいしそうな焼き目がついたら、ひっくり返します。
弱めの中火に変え、大さじ2杯の水(分量外)を加えてフタをし、蒸し焼きにします。
水気がなくなったらフタを外します。ハンバーグの中心をつまようじで刺して、透明な肉汁が出てくればお皿に盛ります。
4. ソースを作る
ハンバーグを焼いたフライパンにAを入れ、中火で煮詰めます。
アルコールが飛んでとろみがついてきたら火からおろします。
ハンバーグにソースをかけて完成です。
■使用した食材はこちら
酸化防止剤無添加赤ワイン 720ml
https://7premium.jp/product/search/detail?id=130
価格:税込481円
ぶどう本来の味わいが楽しめる、華やかな香りとコクが特徴の赤ワインです。酸化防止剤無添加で、ワインの品質を守る特殊なコーティングを施した「ワインのためのペットボトル」を使用しています。
中濃ソース 500ml
https://7premium.jp/product/search/detail?id=3164
価格:税込181円
野菜の旨みが溶け込んだ、まろやかな味わいの中濃ソースです。料理につけたりかけたりするだけでなく、コクや深みを加える隠し味としてもぜひご使用ください。
トマトケチャップ 500g
https://7premium.jp/product/search/detail?id=190
価格:税込149円
トマト本来のおいしさを活かした、リコピン豊富なトマトケチャップです。オムライスやパスタなど、さまざまな料理にご使用いただけます。
■今すぐ食べたい時はこちらがおすすめ
デミグラスソースのハンバーグ 100g
https://7premium.jp/product/search/detail?id=2811
価格:税込138円
牛豚の合い挽き肉を使用して、こんがりと焼き上げたハンバーグです。牛肉とソテーした玉ねぎと、ワインでじっくり煮込んだ自家製デミグラスソースで仕上げました。夕食はもちろん、お弁当やランチにもぴったりです。
■ハンバーグをパン粉なしで作ってみよう
パン粉や卵なしで作るハンバーグは、調理工程が少なくとっても簡単。つなぎを入れないことで肉肉しい仕上がりとなり、食べ応えもアップします。ご紹介のレシピは濃厚ソースで仕上げましたが、ぽん酢バターや、和風ソース、オニオンソースなど、お好みのソースでお楽しみください。
※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2021年11月30日現在の情報です。