磯の香りと旨みをいかした、焼き海苔のアレンジレシピ3つをご紹介します。どれも調理時間は10分と手軽に作れるものばかり! あとひと品ほしい時や、時短おつまみにうってつけです。余った焼き海苔の使い道に迷ったら、ぜひお試しください。
シャキッとした小松菜の歯触りと梅の香りがさわやか!箸休めにぴったりなひと品です。小松菜の加熱は電子レンジでOK。火を使わないので手軽に作れます。加熱後、水にさらして急冷することで色鮮やかな仕上がりに。海苔の風味がしっかり感じられる和のおかずです。
★焼海苔……全形1枚
・小松菜……4株(約150g)
・梅肉……大さじ1杯
・めんつゆ(2倍濃縮)……大さじ1杯
★=セブンプレミアムです。
・1.小松菜を電子レンジで加熱する
小松菜は良く洗って根元を切り落とし、長さ4cmほどに切ります。耐熱皿にのせてラップをふんわりとかけ、電子レンジ600Wで1分加熱します。一度取り出して全体を混ぜ、再度電子レンジ600Wで1分加熱します。
小松菜を加熱している間に焼き海苔を細かく手でちぎります。
・2.小松菜を水にさらす
小松菜は加熱後水にさらして良く冷まし、色止めをします。
・3.小松菜と調味料、海苔を和える
小松菜は固くしぼってしっかりと水気を切ります。めんつゆと梅肉、ちぎった焼き海苔を加えて和えれば完成です。