麻婆茄子の献立に悩んだら。おすすめの付け合わせレシピ20選(4ページ目)
2023年01月26日 更新
■麻婆茄子に合うスープのレシピ5選
ボリューム満点。豆腐と卵のキムチスープ
調理時間:15分
麻婆茄子にボリューミーな汁物を合わせたい場合は、豆腐と卵のキムチスープがうってつけ。具材を鍋に入れてひと煮立ちさせ、溶き卵をまわしかけるだけの簡単レシピです。ニラ・玉ねぎ・にんじん・きのこなどをプラスして、食べごたえをさらにアップさせるのもおすすめ。冷蔵庫の残り野菜をうまく活用して作ると良いでしょう。
【レシピはこちら】
https://7premium.jp/blog/detail?id=1413
つるんとなめらかな口当たり。ワンタンスープ
調理時間:30分
麻婆茄子のひき肉が余ったら、ワンタンスープを作るのがイチオシ。肉だねをワンタンの皮で包み、スープで煮ればできあがりです。つるんと口当たりが良く、子供からお年寄りまでみんなに大人気。またしっかり食べごたえがあるので、献立のボリュームアップにも役立ちます。ひき肉を粘りが出るまで練るのが、おいしく作る最大のポイント!
【レシピはこちら】
https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=9399
さっぱりおいしい。サラダ菜の梅海苔スープ
調理時間:3分
サラダ菜を鶏ガラスープの素でひと煮立ちさせ、梅干しや焼き海苔と一緒によそうだけの簡単スープ。材料をすべて手でちぎれば、まな板や包丁を使わずに作れます。さっぱりとした味わいなので、麻婆茄子と相性ばっちり。口の中の脂っこさをすっきりとリフレッシュできます。卵や豆腐を加えるのもおすすめ。
【レシピはこちら】
https://7premium.jp/blog/detail?id=1783
野菜と魚を一度に摂れる。さば缶とトマトのカレースープ
調理時間:10分
にんじんやキャベツをカレー粉で炒め、さば水煮缶とコンソメを入れてひと煮立ち。仕上げにトマトを加えれば、具だくさんなスープができあがりです。野菜と魚が一度に摂れて、栄養バランス抜群。ボリューミーで食べごたえがあり、高い満足感を得られます。麻婆茄子に添えれば、ほかにおかずがいりません。
【レシピはこちら】
https://7premium.jp/blog/detail?id=1528
冷蔵庫の残り物でできる。具だくさん豚汁
調理時間:40分
麻婆茄子を和風仕立てにするなら、豚汁を合わせると良いでしょう。豚肉や野菜、豆腐などを入れて作るため、食べごたえ満点です。具材はいくらでもアレンジできるので、冷蔵庫の残り物や半端野菜を活用するのがおすすめ。具だくさんにすることで、だしを取らなくても深みのある味わいに仕上がります。
【レシピはこちら】
https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=9535
■今すぐ食べたい時はこちらがおすすめ
中華春雨 90g
https://7premium.jp/product/search/detail?id=8917
価格:税込138円
国内製造の春雨を使用した、つるんと口当たりの良い中華春雨。錦糸たまご・ハム・たけのこ・きくらげが入っており、具だくさんで食べごたえ満点です。りんご酢が効いたさっぱり味なので、麻婆茄子の付け合わせにぴったり。
レンジで焼き餃子 5個入
https://7premium.jp/product/search/detail?id=906
価格:税込149円
レンチンするだけで食べられる、手軽で便利な焼き餃子。内トレイに穴が空いていないため、皿に移し替えずそのまま食卓に出せます。国産野菜たっぷりで、ジューシーな食べ心地も魅力。麻婆茄子に添えれば、献立のボリュームアップになるひと品です。
■おかずやスープを上手に組み合わせて理想的な献立を!
なすとひき肉で作る麻婆茄子は、ほどよくボリュームのあるこってり味の料理。さっぱりとしたおかずや適度に食べごたえのあるスープを組み合わせて、味とボリュームのバランスを取るように心がけましょう。
なにを作るか迷ったら、本記事でご紹介したレシピのなかから料理を選んでみてください。どれも簡単なものばかりなので、気軽にお試しいただけます。
※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2023年1月26日現在の情報です。