コロッケの記事一覧(1ページ目)

全5件中 1~5件を表示

濃厚クリーミー!とろとろクリームコロッケの作つくり方・レシピ

2020.03.13

濃厚クリーミー!とろとろクリームコロッケの作つくり方・レシピ

■クリームコロッケレシピ 市販のホワイトソース缶を使ったクリームコロッケのレシピです。クリームの中にはタマネギとベーコンを刻んで入れ、濃厚な旨味が楽しめる味わいに仕上げます。 材料(2?3人分) ・タマネギ……1/4個★ベーコン……30g・ホワイトソース缶…&hell

お肉屋さんに負けない! ほくほくコロッケの基本レシピ

2020.01.24

お肉屋さんに負けない! ほくほくコロッケの基本レシピ

■コロッケの基本レシピ じっくり丁寧に仕込み、素材のおいしさを最大限に活かしたコロッケです。ジャガイモの甘味とほくほくの食感が後を引き、いつもよりも一つ多めに食べたくなるおいしさ。そのままはもちろん、キャベツと一緒にパンに挟んで、コロッケサンドにするのもおすすめです。 材料(4人分)

レンチン&揚げ焼きで簡単! カボチャコロッケのレシピ

2020.01.13

レンチン&揚げ焼きで簡単! カボチャコロッケのレシピ

■カボチャコロッケのレシピ ほっくり食感とやさしい甘さがクセになる、手軽でおいしいカボチャコロッケのレシピです。手が込んで見えますが、ジャガイモとひき肉でつくる定番のコロッケよりも、実は簡単でスピーディー。衣には、小麦粉を水で溶いたバッター液を使用するので、卵なしでつくれます。 材

カロリーが気になる方も!「揚げないコロッケ」のつくり方・レシピ

2019.12.11

カロリーが気になる方も!「揚げないコロッケ」のつくり方・レシピ

■衣がさくさく「揚げないコロッケ」の基本レシピ 合挽き肉とジャガイモで「揚げないコロッケ」をつくります。油は大さじ2杯しか使わない、ヘルシーなレシピです。さくさく衣の秘密は、フライパンでつくる「炒りパン粉」とオーブントースターの仕上げ焼き。衣付けは便利な「バッター液」で楽々です。 材

お弁当にも大活躍! セブンプレミアムの冷凍揚げ物5選

2019.07.19

お弁当にも大活躍! セブンプレミアムの冷凍揚げ物5選

■セブンプレミアムの「コロッケ」3選 1. レンジで牛肉コロッケ https://7premium.jp/product/search/detail?id=3133価格:本体178円(税込192円) きたあかりを使った、甘さ感じる「牛肉コロッケ」。レンジでコロッケを温めるだけで衣がサクサク! お弁当や夕飯のおかずにもぴったりです。 2. かに入

おすすめ記事

トマト煮の献立に悩んだら…。副菜から主食までおすすめレシピ20選

2023.01.20

トマト煮の献立に悩んだら…。副菜から主食までおすすめレシピ20選

■トマト煮の献立におすすめの料理は?   トマト煮は濃厚な味わいなので、さっぱり系のサラダや副菜とベストマッチ。ほっこりまろやかなおかずや、クリーミーなスープとも相性抜群です。 また見た目が赤いため、緑色や黄色の食材が入った料理を添えるのもおすすめ。食卓の彩りがアップし、豪

チューブ入りにんにくで!ガーリックライスのレシピ

2022.01.24

チューブ入りにんにくで!ガーリックライスのレシピ

■お肉料理と一緒に食べたい!ガーリックライスの基本レシピ(調理時間10分) にんにくのかわりに市販のチューブ入りにんにくを使った、シンプルでお手軽なガーリックライスです。面倒なにんにくの皮むきが必要なく、手に匂いがつきにくいのがメリット。にんにくは焦げやすいので、手早くさっと炒め上

主役級のおいしさ!ハンバーガー用「バンズ」の基本レシピ

2021.05.18

主役級のおいしさ!ハンバーガー用「バンズ」の基本レシピ

■食べごたえ抜群!基本のバンズ(調理時間:105分) 強力粉100%のバンズは、ふっくらもちもちで食べごたえ抜群のおいしさ。発酵の待ち時間に具材を準備して、焼きたてバンズのハンバーガーを楽しむのもおすすめです。 ■材料(直径約9cm×6個分) ・強力粉……270g★こだわり新鮮た

片栗粉でカリッとジューシー!「からあげ」のレシピ

2021.08.16

片栗粉でカリッとジューシー!「からあげ」のレシピ

■下味しっかりがおいしさのポイント「からあげ」(調理時間:20分) 下味をしっかりつけてから揚げるからあげのレシピです。衣に使うのは片栗粉のみ。外はカリッと、中はジューシーな食感に仕上がります。冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。 ■材料(2人分) ・鶏もも肉(からあげ用)&h