全5件中 1~5件を表示
2020.09.11
誰でも失敗知らず!つるつるトロトロな「半熟ゆで卵」のつくり方
■半熟ゆで卵のつくり方 白身はつるつる、黄身はトロトロな、半熟ゆで卵のレシピです。冷蔵庫から出したての卵を使うので、毎回同じように仕上がるのがうれしいポイント。1個でも複数個でも、ゆで時間は同じでOKです。 材料 ★こだわり新鮮たまご……必要な分だけ・水……卵が
2020.03.20
おもてなしにも最適!おうちで簡単「キッシュ」のつくり方・レシピ
■ほうれん草&ベーコンのキッシュの基本レシピ 具材のバリエーションが豊富なキッシュですが、中でも定番なのがほうれん草とベーコンを合わせたもの。パイシートを使ってつくるシンプルな基本のレシピをご紹介します。これを押さえておけば、アレンジもいろいろ広がります。 ■材料(22cmタルト型1台分
2020.02.07
ふんわりやわらか!厚焼き玉子のつくり方・レシピ
■厚焼き玉子の基本レシピ だしを効かせ、甘さは控えめにした、上品な味わいの厚焼き玉子です。卵液を一度こし、3回に分けて焼くのが、ふんわりやわらかの秘訣。食卓の一品としてはもちろん、お酒のおつまみやお弁当のおかずにもぴったりです。 材料(2人分) ★こだわり新鮮たまご……4個
2020.01.13
白だし&フライパンで簡単本格!憧れのだし巻き卵レシピ
■味付けは白だしだけ「だし巻き卵」の基本レシピ 毎日のおうちでのごはんにはもちろん、お弁当やおつまみにもピッタリ。しっとりふわふわの食感に旨味がじんわりと感じられる、やさしい味わいが魅力的なだし巻き卵です。コツを押さえればフライパンでも簡単で、卵焼き器がある方はより楽ちんにつくれ
しっとりふわ旨! 冷めてもおいしい「卵そぼろ」の基本レシピ
■ひと工夫でしっとりふわふわ! 卵そぼろの基本レシピ 冷めてもしっとりふわふわにするために、片栗粉を混ぜ込んだ卵そぼろです。即席かつおだしを使い、めんつゆや白だしなしでも風味良く仕上げます。甘さ控えめの配合にしているので、甘めがお好きな方はお砂糖を大さじ1杯程度まで増やしてみてくだ
2021.12.08
隠し味がポイント!食欲そそる「キムチチャーハン」の作り方・レシピ
■砂糖を隠し味に。キムチチャーハンの作り方(調理時間:15分) キムチと卵を具材にして作る、シンプルなキムチチャーハンのレシピです。隠し味に少量の砂糖を加えるのがおいしさのポイント。ボリュームアップしたいときは、豚肉やベーコン、ハムを加えてお作りください。 ■材料(1人分) ・ごはん&h
2023.01.24
爪楊枝なしで簡単に作れる!アスパラベーコン巻きのレシピ
■爪楊枝なしで簡単に作れる!アスパラベーコン巻きのレシピ(調理時間:15分) アスパラガスをベーコンで巻き、玉子焼き器で焼くだけの簡単レシピです。彩りが良く食べごたえも満点で、お弁当からおつまみまであらゆるシーンで大活躍のひと品。アスパラガスはゆでずにレンジで加熱するので、調理時
2022.07.21
絶品ふわふわロールケーキのレシピ。割れない巻き方教えます!
■しっとりふわふわ。絶品ロールケーキ(調理時間:30分 ※冷やす時間は含みません) ふわふわとした口どけがたまらない絶品ロールケーキのレシピです。はちみつを加えることで、時間が経ってもしっとりとした食感を味わえます。シンプルなプレーン味のロールケーキなので、お好みの具材を巻いて楽し
2022.11.22
簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!
■簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!(調理時間:20分 ※固める時間は除きます) おやつや食後のデザートに大活躍する、牛乳寒天のレシピをご紹介します。練乳を加え、濃厚でコクのある味わいに仕上げるのがポイント。プルンと喉ごしがよく、子どもから大人まで幅広く楽し