【野菜のカット】
大根・・・スライサーで縦に薄切りにした後、包丁で出来るだけ細く刺身のつまのように千切りにする。
きゅうり・・・スライサーで縦に薄切りにした後、包丁で出来るだけ細く刺身のつまのように千切りにする。
白ねぎ・・・白髪ねぎにする。縦に切り目を入れ、芯を取り除くと、薄い板の形状になります。これを縦に出来るだけ細く刺身のつまのように千切りにする。(繊維に垂直にするとカールして使いにくいので注意)
・水をたっぷりはったボールを3個用意し、それぞれの野菜を浸す。
きゅうりと大根はあくが抜け、ねぎはまろやかになります。ねぎの水は途中で交換して、辛味を抜いてください。
【そばを茹でます】
・鍋にたっぷりの湯を沸かし、ばらばらとそばを入れます。
パッケージに茹で時間が書いてあるので、目安にします。今回は4分です。
・時間がきたら、ざるにあげます。
・鍋に水を入れ、そばを冷やします。水はすぐに温度が上るので何度も入れなおしてください。
【野菜をザルにあげます】
・野菜をザルに別々にあげ、水を切ります。ざるが3個ある場合はそれぞれにあげて、しばらくザルにあけて水を切ってください。
【そばと野菜を混ぜます】
・水を切ったそれぞれの野菜とそばを、野菜:そば=3:7くらいの分量で、混ぜます。
ボールに入れてざっくり混ぜます。
・野菜は1種類づつボールに入れてください。
【盛り付けます】
お好みの器にそれぞれ盛り付けます。
つけつゆと薬味を添えて召し上がってください。
【食べ方】
お好みのように召し上がってください。
わたしは、ごまをかけてつゆにつけていただくのが好きでした。
野菜は3種類使いましたが、1種類をどっさり盛っても十分美味しいです。
天ぷらやから揚げ等、ボリュームのあるおかずと合わせても野菜とそばでバランスのいい食事になるのでおすすめです。
みんなのコメント
0