記事一覧(28ページ目)

全1427件中 541~560件を表示

おかずにも主食にもなる!焼きビーフンの基本レシピ

2021.06.01

おかずにも主食にもなる!焼きビーフンの基本レシピ

■余った食材で!焼きビーフンの基本レシピ(調理時間:30分 ※麺の下ゆでに使うお湯を沸かす時間は除く) 麺を下ゆでしてからつくる、失敗知らずの焼きビーフンレシピです。コシがあって歯切れがよく、冷めてもおいしくお召し上がりいただけます。残り野菜や半端食材でつくれるので、お給料日前の節約

少ない材料で簡単!えびしんじょうのレシピ

2021.06.01

少ない材料で簡単!えびしんじょうのレシピ

■おもてなしにぴったり!えびしんじょうのレシピ(調理時間:30分) 粗刻みのえびがゴロゴロと入った、食感の楽しいえびしんじょうレシピです。簡単なのに手が込んで見えるので、おもてなし料理にぴったり。そのままでじゅうぶん味がしますが、お好みでレモンを絞ったり、塩をふったりしてお召し上が

海苔の佃煮をおつまみにアレンジ!油揚げの磯マヨチーズ焼きのレシピ

2021.06.01

海苔の佃煮をおつまみにアレンジ!油揚げの磯マヨチーズ焼きのレシピ

■残った海苔の佃煮をアレンジ!油揚げの磯マヨチーズ焼き(調理時間:10分) ごはんのお供だけではなかなか消費しきれない海苔の佃煮。料理にアレンジするなら、油揚げの磯マヨチーズ焼きがおすすめです。調理時間わずか10分の簡単レシピなので、ちょっとおつまみがほしい時にぴったり。あとひと品や

ボウルで混ぜるだけ!かんたん「明太子スパゲッティ」のレシピ

2021.06.01

ボウルで混ぜるだけ!かんたん「明太子スパゲッティ」のレシピ

■バター香る「明太子スパゲッティ」(調理時間:10分) バターを多めに加え、風味豊かな味わいに仕上げる「明太子スパゲッティ」のレシピです。ソースは加熱せずつくるのでかんたん!辛子明太子のプチプチとした食感をお楽しみください。 ■材料(2人分) ★スパゲッティ 400g……200g★コ

手ごねでつくる。ふわふわ「丸パン」のレシピ

2021.06.01

手ごねでつくる。ふわふわ「丸パン」のレシピ

■ほんのり甘い。ふわふわ丸パン(調理時間:120分) ほんのり甘く、どんな具材でも合う丸パンのレシピです。手ごねでつくるので手間がかかると思いがちですが、作業自体は意外と簡単。焼きたてのふわふわパンをぜひ味わってください。 ■材料(2?3人分) ・強力粉……200g・グラニュー糖&

洋風献立に!白菜とベーコンのミルクコンソメスープレシピ

2021.06.01

洋風献立に!白菜とベーコンのミルクコンソメスープレシピ

■すっきりまろやか。白菜とベーコンのミルクコンソメスープ(調理時間:20分) ベーコンとコンソメの旨味に野菜の甘み、牛乳のまろやかさが絶妙なスープです。さっぱりしているので、こってりとしたメイン料理によく合います。 ■材料(4人分) ★ベーコン……80g・白菜……28

5分で簡単!小魚とクルミの佃煮レシピ

2021.06.01

5分で簡単!小魚とクルミの佃煮レシピ

■フライパンひとつでつくれる!小魚とクルミの佃煮レシピ(調理時間:5分) 煮干しとクルミでつくる、手軽でおいしい佃煮レシピです。まな板や包丁を使わず、フライパンひとつでつくれるのがうれしいポイント。箸休めからお弁当の隙間埋めまで、幅広く活躍します。 ■材料(3〜4人分) ・煮干し&helli

ポリ袋で簡単。「低糖質アーモンドクッキー」のレシピ

2021.06.09

ポリ袋で簡単。「低糖質アーモンドクッキー」のレシピ

■しっとり食感。低糖質のアーモンドクッキー(調理時間:20分 ※生地を冷やす時間は含みません) ポリ袋でつくれる手軽さがうれしいレシピです。手も汚れず、洗い物もほとんどでないので、思い立ったら気軽につくれます。素朴な味わいと、口の中でホロホロと崩れるしっとり食感が特徴。砂糖のかわりに

低糖質がうれしい!手ごね「ふすまパン」のレシピ

2021.06.09

低糖質がうれしい!手ごね「ふすまパン」のレシピ

■手ごねにチャレンジ!ふすまパン(調理時間:120分) 粉の25%をふすま粉に置き換えてつくるレシピです。はちみつや牛乳を使って風味よく仕上げましょう。作り方は一般的な手ごねパンと同じなので、気軽にチャレンジしてください。 ※はちみつを使用するため、1歳未満の乳児には与えないでください。

セブン-イレブンの糖質0gサラダチキン8種を紹介!おすすめの食べ方も

2021.06.09

セブン-イレブンの糖質0gサラダチキン8種を紹介!おすすめの食べ方も

■セブン-イレブンの糖質0gサラダチキンは日々の食卓に便利 セブン-イレブンの糖質0gサラダチキンは、種類が豊富。プレーン・ハーブ・スモーク・ガーリックペッパーと、味のバリエーションが充実しています。片手で食べられるバータイプや、トッピングに便利なほぐしタイプもラインアップ。おかずから

カニ風味かまぼこで節約!カニクリームコロッケのレシピ

2021.06.16

カニ風味かまぼこで節約!カニクリームコロッケのレシピ

箸休めやおつまみに! ゆず大根のレシピ

2021.06.16

箸休めやおつまみに! ゆず大根のレシピ

■香り爽やか! ゆず大根のレシピ(調理時間:20分 ※漬け込む時間は除く) 大根を塩もみし、ゆずの皮や調味液に漬けるだけの簡単レシピ。香り爽やかで味わい深く、肉料理とも魚料理ともよく合います。日々の献立のひと品としてはもちろん、お茶請けにもぴったりです。 ■材料(4〜6人分) ・大根&helli

とろとろアツアツ「なすとひき肉の中華風あんかけ」のレシピ

2021.06.16

とろとろアツアツ「なすとひき肉の中華風あんかけ」のレシピ

■アレンジOK「なすとひき肉の中華風あんかけ」(調理時間:15分) なすと豚ひき肉を炒めて、中華風あんかけにします。火の通ったなすはとろとろでやわらかく、あんかけと相性ぴったり。献立の主菜としてはもちろん、ごはんに豪快に盛り付けて、丼にするのもおすすめです。 ■材料(2人分) ・なす&hel

おかずやおつまみに! 「豚肉ともやしのレンジ重ね蒸し」の基本レシピ

2021.06.16

おかずやおつまみに! 「豚肉ともやしのレンジ重ね蒸し」の基本レシピ

■簡単おかず!豚肉ともやしのレンジ重ね蒸し(調理時間:15分) レンジで作る、豚肉ともやしの重ね蒸しです。豚肉は下味を付けて、味をしみ込ませましょう。豚肉は加熱しすぎないことが、おいしさのポイントです。このレシピはねぎ塩レモンだれで食べますが、手軽に市販のポン酢やめんつゆをかけても

かんたん! いろいろ使える「オレンジピール」の作り方・レシピ

2021.06.16

かんたん! いろいろ使える「オレンジピール」の作り方・レシピ

■保存もおすすめ「オレンジピール」の作り方(調理時間:30分) オレンジの皮の砂糖漬けを乾燥させてつくる、オレンジピールのレシピです。完全に乾燥させれば保存が効くので、多めにつくっておくのがおすすめです。 ■材料(6人分) ・オレンジ……2個・塩……適量・砂糖&he

お菓子作り初心者さんでもかんたん! 紅茶のパウンドケーキのレシピ

2021.06.16

お菓子作り初心者さんでもかんたん! 紅茶のパウンドケーキのレシピ

■サラダ油で! 紅茶のパウンドケーキのレシピ(調理時間:40〜45分) 混ぜて焼くだけでつくれる、紅茶のパウンドケーキのレシピです。バターではなくサラダ油を使うので、低コストでできるのがうれしいポイント。焼き時間を除けば、調理にかかるのはわずか10分程度です。 ■材料(16×7×5cm

お弁当にも最適!「キンパ(韓国風海苔巻き)」のレシピ

2021.06.16

お弁当にも最適!「キンパ(韓国風海苔巻き)」のレシピ

■ごま油が香る「キンパ」のレシピ(調理時間:30分) 小松菜、にんじん、卵焼き、セブンプレミアムの牛カルビ焼きを具材にする、キンパのレシピです。酢飯ではなく、ごま油と白いりごまをたっぷり混ぜ込んだごはんを使い、風味豊かに仕上げます。 ■材料(2人分) ・焼き海苔(全形)……1

シンプルでおいしい!「ツナとキャベツのペペロンチーノ」の基本レシピ

2021.06.16

シンプルでおいしい!「ツナとキャベツのペペロンチーノ」の基本レシピ

■「乳化」が決め手!ツナとキャベツのペペロンチーノレシピ(調理時間:15分) ツナとキャベツでつくる、ペペロンチーノのレシピです。チューブ入りのにんにくや、家にあるシンプルな材料を使い、手軽につくれます。おいしくつくる秘訣は、ゆで汁と油分を乳化させること。基本の工程をマスターしたら

プチプチおいしい!にんじんの明太子炒めのレシピ

2021.06.16

プチプチおいしい!にんじんの明太子炒めのレシピ

安くてボリューミー!厚揚げの肉巻きレシピ

2021.06.16

安くてボリューミー!厚揚げの肉巻きレシピ

■忙しい時でも簡単!厚揚げの肉巻きのレシピ(調理時間:20分) 厚揚げを豚肉で巻いて、しょうゆベースのたれで味付けするだけの簡単レシピ。厚揚げは水切りしなくてよいので、すぐ調理に取りかかれます。薄切り肉を使うため火が通りやすく、忙しい時にうってつけのメニューです。 ■材料(2人分) ・

おすすめ記事

ひと手間でおいしさアップ!なめらか卵サラダのレシピ

2022.11.24

極上のなめらかさ!究極の卵サラダのレシピ

■極上のなめらかさ!究極の卵サラダのレシピ (調理時間:20分) なめらかで口当たりのよい、絶品卵サラダのレシピをご紹介します。ゆで卵を作ったら、黄身は裏ごしし、白身はみじん切りにするのがポイント。そのまま食べておいしいのはもちろん、サンドイッチにしても極上の味わいに仕上がります。ワン

和食派も洋食派も!10分以内に作れる簡単朝食レシピ27選

2022.05.17

和食派も洋食派も!10分以内に作れる簡単朝食レシピ27選

■和食派の方に。朝食におすすめのごはんレシピ4選 1. シンプルが一番。塩おにぎり どんなおかずとも相性が良い、シンプルな塩おにぎりのレシピです。具材を入れないので簡単に作れて、握りやすいのもうれしいポイント。漬物とお味噌汁を添えれば、立派なおにぎり定食ができあがります。もちろん梅

余ったシチューをリメイク!簡単クリームパスタのレシピ

2022.07.21

余ったシチューをリメイク!簡単クリームパスタのレシピ

■身近な材料で簡単!余ったシチューで作るクリームパスタ(調理時間:10分 ※お湯を沸かす時間は含みません) たくさん作りすぎて余ったシチュー。翌日そのまま食べてもいいけれど、ひと手間加えてクリームパスタにアレンジしてみませんか?生クリームやチーズは使わずに、牛乳とコンソメだけで作れ

うどんのおすすめ具材30選!定番から変わり種まで勢ぞろい

2022.02.24

うどんのおすすめ具材30選!定番から変わり種まで勢ぞろい

■トッピングにおすすめのうどん具材8選 1.ごま https://7premium.jp/product/search/detail?id=7655価格:税込246円 身近な食材でなにかをトッピングするなら、ごまがおすすめです。素うどんはもちろん、サラダうどんや担々麺風のうどんとも相性ばっちり。プチプチとした食感がアクセントになり、箸