記事一覧(9ページ目)

全1427件中 161~180件を表示

下ゆでなしで簡単! ニンジンとインゲンの肉巻きレシピ

2020.03.13

下ゆでなしで簡単! ニンジンとインゲンの肉巻きレシピ

■ニンジンとインゲンの肉巻きレシピ 豚のバラ肉を使用した、ジューシーで食べ応え満点な肉巻きレシピです。味付けには醤油、オイスターソース、ケチャップを用い、和風とも中華風とも洋風ともいえない、コクうまな味わいに仕上げます。これ一品でお肉と野菜が一緒に摂れるので、献立のバランスもばっ

専門店に負けない!おいしい牛丼のつくり方・レシピ

2020.03.13

専門店に負けない!おいしい牛丼のつくり方・レシピ

■牛丼の基本レシピ 牛バラ肉を使った、やわらかくてジューシーな牛丼レシピです。とっても簡単につくれるので、材料さえ揃っていればあっという間に完成するひと品。つくった当日はもちろん、翌日も味がしみしみで絶品です。「つゆだく」で食べるのもおすすめ! 材料(4人分) ・牛バラ極薄切り肉&hel

さっぱりさわやか!簡単おいしい「トマトパスタ」のレシピ

2020.03.13

さっぱりさわやか!簡単おいしい「トマトパスタ」のレシピ

■トマト缶で手軽に♪「トマトパスタ」の基本レシピ トマトの水煮・ベーコン・タマネギでつくる、トマトパスタの基本レシピです。トマト缶をまるごと1個使ったソースと1人分で100gのスパゲッティは食べ応えたっぷり。バゲットを添えて3人でシェアするのもおすすめです。 材料(2人分) ・水煮トマト【缶

混ぜるだけで2種類完成!簡単焼肉のたれレシピ

2020.03.13

混ぜるだけで2種類完成!簡単焼肉のたれレシピ

カリカリを楽しむ!「大学いも」のつくり方・レシピ

2020.03.13

カリカリを楽しむ!「大学いも」のつくり方・レシピ

■大学いもの基本レシピ みつにはちみつを使った大学いものレシピです。醤油を加えることで、はちみつのコクのある深い甘みを際立たせることができます。低温と高温の油で二度揚げしてつくります。 材料(2~3人分) ・サツマイモ……中1本(約400g)★A純粋はちみつ……大さじ3

だしの素でつくる!基本のお味噌汁のつくり方

2020.03.13

だしの素でつくる!基本のお味噌汁のつくり方

■お味噌汁の基本レシピ カツオと昆布のだしの素を使ったお味噌汁のつくり方です。具材には、定番のわかめとダイコンを合わせました。おいしいおだしが、とってもかんたんにつくれるんですよ。 材料(2人分) ★カットわかめ……大さじ1杯・ダイコン……60g・水…&hellip

トースターで簡単!焦がし醤油香る「焼きおにぎり」レシピ

2020.03.13

トースターで簡単!焦がし醤油香る「焼きおにぎり」レシピ

■焼きおにぎりの基本レシピ 醤油だれを重ね塗りして焼き上げる焼きおにぎりのレシピです。香ばしい醤油の香りが食欲をそそるひと品ですよ。 材料(1人分) ・ごはん……200g★特選丸大豆醤油……大さじ4杯・みりん……大さじ2杯 ★=セブンプレミアムです。 作り方

濃厚クリーミー!とろとろクリームコロッケの作つくり方・レシピ

2020.03.13

濃厚クリーミー!とろとろクリームコロッケの作つくり方・レシピ

■クリームコロッケレシピ 市販のホワイトソース缶を使ったクリームコロッケのレシピです。クリームの中にはタマネギとベーコンを刻んで入れ、濃厚な旨味が楽しめる味わいに仕上げます。 材料(2~3人分) ・タマネギ……1/4個★ベーコン……30g・ホワイトソース缶…&hel

定番にしたい♪ ふわとろ卵の親子丼レシピ

2020.03.13

定番にしたい♪ ふわとろ卵の親子丼レシピ

■親子丼の基本レシピ だしの素を使ってつくる簡単な親子丼のレシピです。鶏肉の旨み、卵のコク、タマネギの甘みがぎゅっと詰まったひと品。 材料(1人分) ・鶏もも肉……50g・タマネギ……1/4個・醤油……大さじ1杯弱・みりん……大さじ1杯・だしの

丸ごと1本消費できる!やみつき「にんじんサラダ」レシピ

2020.03.13

丸ごと1本消費できる!やみつき「にんじんサラダ」レシピ

■にんじんサラダの作り方・レシピ ニンジンをまるごと1本使ったシャキシャキ食感が楽しいサラダのレシピです。ピリッとしたカレーの味わいでどんどん食べ進められますよ。ごはんにもパンにもよく合うひと皿です。 材料(2人分) ・ニンジン……1本(100g程度)・塩……小さじ

だしの素ですぐできる♪ 簡単即席「お茶漬け」レシピ

2020.03.13

だしの素ですぐできる♪ 簡単即席「お茶漬け」レシピ

■簡単おいしいお茶漬けレシピ だしの素を使い、具材には塩鮭を選んだお茶漬けのレシピです。白髪ネギ、大葉、炒り胡麻で香り高く仕上げます。 材料(2人分) ・ごはん……300g★銀鮭の塩焼……1切れ・白ネギ……6cm・大葉……6枚・炒り胡麻…&h

圧力鍋を使って♪ 自家製「チャーシュー」のつくり方・レシピ

2020.03.13

圧力鍋を使って♪ 自家製「チャーシュー」のつくり方・レシピ

■チャーシューの基本レシピ はちみつを加えた甘めのタレで煮込むチャーシューのつくり方です。薬味と一緒に煮ることで、お肉独特のくさみも解消! お子さんでも食べやすい、やわらかくほぐれやすいひと皿です。 材料 ・豚肩ロースかたまり肉……300〜350g・白ネギ(上側もしくは青い部分

簡単やみつき!ピリ辛たたききゅうりのレシピ

2020.03.20

簡単やみつき!ピリ辛たたききゅうりのレシピ

■2ステップで簡単!ピリ辛たたききゅうりのレシピ(調理時間5分) 2ステップで手軽につくれる、ピリ辛たたききゅうりのレシピです。ビニール袋の中で調味料と和えるので、洗い物が少なくて済むのもうれしいポイント。辛い物が苦手な方や、お子さまが一緒の場合は、豆板醤抜きでもおいしくつくれます。

トースターで焼くだけ!「油揚げピザ」のつくり方・レシピ

2020.03.20

トースターで焼くだけ!「油揚げピザ」のつくり方・レシピ

■ササッと簡単!油揚げピザのレシピ(調理時間10分) 油揚げの上に具材をトッピングして、トースターで焼くだけの「油揚げピザ」。今回はウインナーを使用していますが、ツナやベーコン、シラスなどでもおいしくつくれます。調理時間わずか10分の簡単レシピなので、忙しい時にもうってつけのひと品で

ホットケーキミックスで簡単!「豆腐ドーナツ」のつくり方・レシピ

2020.03.20

ホットケーキミックスで簡単!「豆腐ドーナツ」のつくり方・レシピ

■材料ふたつ!豆腐ドーナツのレシピ(調理時間15分) 材料ふたつでつくれる、とっても簡単な豆腐ドーナツレシピです。150g入りの豆腐と、200g入りのホットケーキミックスを用意すれば、計量だってしなくてOK。そのまま食べておいしいのはもちろん、仕上げにシュガーパウダーやきなこをまぶすのもおす

冷凍保存も可!あさりの炊き込みご飯のつくり方・レシピ

2020.03.20

冷凍保存も可!あさりの炊き込みご飯のつくり方・レシピ

■しょうが香るあさりの炊き込みご飯(調理時間:30分) 酒蒸ししたあさりに、彩りの良いにんじんを加え、しょうがでさわやかな香りをプラスしたあさりの炊き込みご飯です。 ■材料(4人分) ★国産あさり……200~240g・にんじん……1/4本・しょうが……1片・米&h

ほうれん草で作る!簡単オイルパスタのりつく方・レシピ

2020.03.20

ほうれん草で作る!簡単オイルパスタのりつく方・レシピ

■ほうれん草とサラダチキンのオイルパスタ(調理時間:10分) ほうれん草とサラダチキンを具材に選んだ、にんにくの香りが豊かなオイルパスタです。お好みで輪切り唐辛子を加えれば、ペペロンチーノにもなります。 ■材料(1人分) ★スパゲッティ(乾麺)……100g★カットほうれん草&helli

ホットケーキミックスで!ミニアメリカンドッグのつくり方・レシピ

2020.03.20

ホットケーキミックスで!ミニアメリカンドッグのつくり方・レシピ

■ふんわりサクサク!ミニアメリカンドッグのレシピ(調理時間15分) 子どもが喜びそうな、コロンとかわいいミニアメリカンドッグ。爪楊枝に刺して揚げるので、片手でパクッと食べやすいひと品です。外はサクサク、中はふんわりとした食感で、一度食べたら止まらなくなるおいしさ! ■材料(10~12個分

レンジで簡単!ノンオイル「ポテトチップス」のつくり方

2020.03.20

レンジで簡単!ノンオイル「ポテトチップス」のつくり方

■パリッとおいしい!レンジでつくるポテトチップスのレシピ(調理時間20分) スライスしたじゃがいもを、電子レンジで加熱するだけの即席ポテトチップスです。油を使用しないので、思い立ったらすぐにでもつくれるお手軽レシピ。パリッとした食感が心地良く、じゃがいも本来のおいしさが堪能できるひ

おつまみにもぴったり!にんにくホイル焼きのレシピ

2020.03.20

おつまみにもぴったり!にんにくホイル焼きのレシピ

■じっくり煮込むにんにくホイル焼き(調理時間:20分) ひたひたの胡麻油と少量のお塩のみでつくる、にんにくのホイル焼きのレシピです。トースターで簡単につくることができますよ。 ■材料(2人分) ・にんにく……1個★純正ごま油……適量・塩……ひとつまみ ★

おすすめ記事

サクッとおいしい!「ごぼ天」の基本レシピ

2022.01.24

サクッとおいしい!「ごぼ天」の基本レシピ

■博多っ子のソウルフード!「ごぼ天」の基本レシピ(調理時間:15分) 「ごぼ天」とは、その名の通りごぼうの天ぷらのことです。博多ではうどんにトッピングして食べるのが定番で、ソウルフードとして根付いています。塩を振るだけでも十分おいしく、揚げたては特に絶品です。 ■材料(2人分) ・ごぼ

あっという間に作れて簡単! 飲むヨーグルトの基本レシピ

2022.03.30

あっという間に作れて簡単! 飲むヨーグルトの基本レシピ

■ごくごく飲みたい! 飲むヨーグルトの基本レシピ (調理時間:5分) ミキサーで作る、飲むヨーグルトです。市販のものは手軽に買えますが、おうちで簡単に作ることも可能。手作りすれば、砂糖やレモン汁の量、味の濃さを調整できるのもいいところです。材料をよく混ぜ合わせるのがポイントで、フル

居酒屋風おつまみに挑戦!砂肝ポン酢の基本レシピ

2023.04.13

10分で絶品おつまみ!砂肝ポン酢のレシピ【下処理のコツも】

■10分で絶品おつまみ!砂肝ポン酢のレシピ【下処理のコツも】(調理時間:10分) 日本酒や焼酎、ビールのおつまみにぴったりな「砂肝ポン酢」のレシピです。使用する材料は5つだけ、たった10分で完成する簡単スピードメニュー。砂肝のコリコリとした食感がクセになるおいしさで、お箸がどんどんすす

喉の痛みに効く!はちみつ大根のレシピ

2020.12.31

喉の痛みに効く!はちみつ大根のレシピ

■材料2つだけ!はちみつ大根(調理時間:5分) 大根をひと晩はちみつに漬けてつくる「はちみつ大根」は、天然の喉シロップ。殺菌効果のあるはちみつと、消炎効果のある大根の相乗効果で喉のイガイガをしずめてくれます。症状が重い時はそのままで、炭酸水やお湯で割ってドリンクとしても。 ■材料(2人