うどんのおすすめ具材30選!定番から変わり種まで勢ぞろい(4ページ目)

2022年02月24日 更新

うどんのおすすめ具材30選!定番から変わり種まで勢ぞろい

■味変におすすめのうどん具材7選

24.白菜キムチ


https://7premium.jp/product/search/detail?id=5621
価格:税込159円

うどんにキムチを足せば、ピリ辛風味のうどんに早変わり。加える量で辛さの調節ができるため、気分に合わせて楽しめます。温かいうどんから冷たいうどんまで、幅広く大活躍。そのままのせたり、豚肉と炒めてからトッピングしたりと、いろいろな食べ方を試してみてください。

25.レモン


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3411
価格:税込321円

さわやかさをプラスするなら、レモンを加えましょう。こってり系の天ぷらうどんも、さっぱり味に大変身。暑い季節や食欲がない日にぜひ挑戦してみてください。生のレモンを輪切りにして浮かべると、見た目がとてもおしゃれです。手軽に味変したいは、市販のレモン果汁を活用すると便利。

26.カレー


https://7premium.jp/product/search/detail?id=2746
価格:税込192円

うどんの上にカレーをかけると、即席カレーうどんが作れます。おうちで作ったカレーはもちろん、レトルト食品を使ってもOKです。ビーフカレー・キーマカレー・インドカレーと、加えるカレーにより味わいはさまざま。いろいろ試してお気に入りを見つけてみてください。生卵をのせれば、辛さがマイルドになります。

27.納豆


https://7premium.jp/product/search/detail?id=756
価格:税込73円

汁なしうどんや冷たいうどんの味変には、納豆が役立ちます。コクが増し、スルスルと食べられるのが利点です。おいしく仕上げる秘訣は、納豆をとにかくよくかき混ぜること。たれがついていれば、一緒に入れてみましょう。オクラやとろろなど、同じく粘り系の具材と合わせても絶品です。

28.海苔の佃煮


https://7premium.jp/product/search/detail?id=7023
価格:税込213円

使いかけの海苔の佃煮が冷蔵庫に眠っていたら、ぜひうどんの具材にしてください。トッピングするだけで、磯の香りがふわっと広がり、旨味が数倍アップします。途中でバターやわさびを追加すると、さらなる味の変化が。一度で二度・三度と楽しめて、最後まで飽きずに食べられるのが魅力です。

29.麻婆豆腐


https://7premium.jp/product/search/detail?id=203
価格:税込138円

うどんの味をガラリと変えたい場合は、麻婆豆腐を入れるのがイチオシ。辛味ととろみがつき、食欲がグッと刺激されます。かけうどんにのせたり、汁なしうどんに絡めたりと、食べ方はお好みでOK。ごちそう感がプラスされ、麻婆豆腐を作った翌日のお楽しみになること間違いなしです。

30.とろけるチーズ


https://7premium.jp/product/search/detail?id=4407
価格:税込321円

和のうどんと洋のチーズは、知る人ぞ知る最強のコンビネーション。うどんが熱いうちにトッピングすると、チーズがとろりと溶けて、濃厚なコクが加わります。ベーコン・生卵・粗挽きこしょうと組み合わせれば、カルボナーラ風に様変わり。使い方次第でアレンジの幅は無限大です。

■具材を組み合わせれば、うどんの食べ方がもっと広がる!

うどんに入れてみたい具材は見つかりましたか?どれもおうちにありそうなものばかりなので、ぜひいろいろ試してみてください。とろろ昆布と梅干し、カレーと餅など、組み合わせを楽しむのもおすすめです。食べ方のバリエーションがさらに広がります。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2022年2月24日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

サクサクもっちり「ベルギーワッフル」のレシピ。簡単なのに本格風!

2021.09.24

サクサクもっちり「ベルギーワッフル」のレシピ。簡単なのに本格風!

■独特の食感と甘さの虜に。ベルギーワッフル(調理時間:30分) おやつや軽食にぴったりな、ベルギーワッフルのレシピです。強力粉と薄力粉を2:1で合わせ、ほど良い軽さのある生地に仕上げます。小麦の香ばしさとバターのリッチな風味のハーモニーで、素朴ながらに次から次へと食べたくなってしまう

圧力鍋で15分!ほろっとほどける「スペアリブの煮込み」レシピ

2021.08.17

圧力鍋で15分!ほろっとほどける「スペアリブの煮込み」レシピ

■はちみつを加えて甘辛に「スペアリブの煮込み」(調理時間:20分) 豚のスペアリブを使用する「スペアリブの煮込み」です。甘辛のタレで味付けするので、ごはんやパンと相性抜群。はちみつを入れて、コクのある味わいに仕上げるのがポイントです。 ■材料(2人分) ・スペアリブ(豚)…&helli

電子レンジで作る!焼かない卵焼きのレシピ

2022.02.21

電子レンジで作る!焼かない卵焼きのレシピ

■マヨネーズがポイント!レンジで作る焼かない卵焼き(調理時間:5分 ※卵焼きの粗熱を取る時間は含みません) 耐熱容器に材料をすべて入れ、電子レンジで加熱するだけの簡単レシピです。おいしく作る秘訣は、卵液にマヨネーズを加えること。コクがアップし、ふっくらやわらかく仕上がります。とって

材料4つでできる!すき焼きのたれの基本レシピ

2021.06.16

材料4つでできる!すき焼きのたれの基本レシピ

■煮物や炒め物にも使える!すき焼きのたれのレシピ(調理時間:10分) すき焼きのたれ「割り下」のレシピです。家庭にある定番の材料4つのみで、簡単につくることができます。このレシピは基本の配合ですが、お好みでしょうゆや砂糖を加減したり、昆布やだし汁を加えたりしてアレンジするのもおすすめ

おすすめ特集