献立の参考に♪ 白菜のミルフィーユ鍋に合うおかずレシピ12選(1ページ目)

2022年12月27日 更新

■白菜のミルフィーユ鍋の献立に合うおかずは?

 

調理時間:30分

白菜のミルフィーユ鍋はやさしい食べ心地なので、歯ごたえのある副菜や、味のしっかりしたおかずを合わせると献立にメリハリが付きます。また豚肉と白菜を使用するため、なるべく同じ素材を使わない料理がおすすめです。

食卓の彩りになる和え物やサラダ、調理法の異なる揚げ物などを添えるのもイチオシ!本記事ではおすすめの副菜や付け合わせをご紹介します。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1566

■もうひと品に。簡単副菜レシピ6選

作り置きOK。甘辛ごぼう

調理時間:10分

ごぼうに衣をまぶしてカリッと揚げ、砂糖しょうゆで味付けるひと品。噛みしめるごとに旨みが広がり、食べ出したら止まらなくなるおいしさです。白菜のミルフィーユ鍋に添えれば、味や食感のアクセントになります。冷蔵で4日、冷凍で1ヶ月ほど保存ができるため、作り置きしておくと便利。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1686

                                                                                                                                                                                                                    

レンチンするだけ。ピーマンのオイバタ和え

調理時間:10分

ピーマンを細切りにし、オイスターソースやバターを加えてレンチンするだけの簡単レシピ。素材ひとつ&10分で作れるため、忙しい日の献立に重宝します。火を使わないので、コンロが埋まっている時にも大活躍。シンプルながらも味わい深く、ミルフィーユ鍋と相性の良いおかずです。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1695

                                                                                                                                                                                                                    

食卓の彩りに。トマトときゅうりの粒マスタードマリネ

調理時間:10分(※漬け込む時間は含みません)

トマトときゅうりの粒マスタードマリネは、さっぱりさわやかな味わいが魅力。辛みはほとんどないので、子どもでも食べやすいひと品です。赤と緑で彩りがよく、食卓を華やかに演出します。白菜のミルフィーユ鍋だけでは色みがさびしく思えたら、このような副菜を添えると豪華さがグンとアップ。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=9493

                                                                                                                                                                                                                    

パパッと簡単。わかめのピリ辛炒め

調理時間:10分

身近な材料でパパッとひと品追加したい時は、わかめのピリ辛炒めがおすすめ。水で戻したわかめを唐辛子と共に炒め、しょうゆで味付ければ完成です。わかめに火を通しすぎないのが、色鮮やかに仕上げる秘訣。また盛り付けの際に白髪ねぎをトッピングすると、緑・赤・白の美しいコントラストを楽しめます。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1693

                                                                                                                                                                                                                    

しみじみおいしい。アスパラガスの焼きびたし

調理時間:10分(※浸す時間は含みません)

ひと口頬張れば、おだしがじゅわりとあふれ出るアスパラガスの焼きびたし。適度な歯ごたえがあり、噛むごとにしみじみとしたおいしさを楽しめます。アスパラガスをじっくり焼くのが、素材本来の甘みや旨みを存分に引き出す決め手。献立に白菜以外の野菜を取り入れたい時にぴったりなレシピです。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1587

                                                                                                                                                                                                                    

子どもにも人気。チンゲン菜とカニカマの中華風和え物

調理時間:10分

チンゲン菜とカニカマの中華風和え物は、食卓の彩りに大活躍。シャキシャキとした歯ごたえが小気味よく、つい箸が伸びるおいしさです。コーン入りでほのかな甘みがあり、子どもにも喜ばれやすいひと品。チンゲン菜は電子レンジで下ごしらえをすれば、火を使わずに調理できます。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1761

関連キーワード

おすすめ記事

ホットケーキミックスで簡単。ふわふわ「スフレパンケーキ」のレシピ

2022.04.14

ホットケーキミックスで簡単。ふわふわ「スフレパンケーキ」のレシピ

■ふわふわ食感。ホットケーキミックスで作るスフレパンケーキ(調理時間:25分) おうちでカフェ気分が味わえる「スフレパンケーキ」のレシピです。シフォンケーキベースの生地で作るので、驚くほどふわふわに仕上がります。お好みでホイップクリームやアイスクリームを添えるのもおすすめです。時

全部5分以内!味付きめかぶのおすすめアレンジレシピ3選

2021.07.22

全部5分以内!味付きめかぶのおすすめアレンジレシピ3選

■めかぶはアレンジ自在な便利食材! 箸休めや小鉢に大活躍の味付きめかぶ。ひと手間加えれば、さまざまな料理にアレンジできます。ここでは、和えるだけ・のせるだけ・お湯をそそぐだけの簡単レシピをご紹介。ぜひ気軽に挑戦してみてください。 ■1. あとひと品やおつまみに!めかぶと豆腐のさっぱり和

ひんやりスイーツの定番に!練乳入り牛乳寒天レシピ

2022.11.22

簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!

■簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!(調理時間:20分 ※固める時間は除きます) おやつや食後のデザートに大活躍する、牛乳寒天のレシピをご紹介します。練乳を加え、濃厚でコクのある味わいに仕上げるのがポイント。プルンと喉ごしがよく、子どもから大人まで幅広く楽し

型なしで簡単!サクサクほろほろ「紅茶クッキー」のレシピ

2023.03.09

型なしで簡単!サクサクほろほろ「紅茶クッキー」のレシピ

■型なしで簡単!サクサクほろほろ「紅茶クッキー」のレシピ(調理時間:30分 ※生地を寝かせる時間は含みません) 冷蔵庫で生地を冷やして作る、アイスボックスタイプの紅茶クッキーです。ティーバッグの茶葉を使えば、細かく刻む手間いらずで簡単! 茶葉はお好みのもので構いませんが、香りが強い

おすすめ特集