生地から手作り!和風「しらすピザ」のレシピ

調理時間

55分 ※生地を発酵させる時間は含みません

■あっさり和風。しらすピザの作り方

ふわふわカリカリの生地に、旨味たっぷりのしらすとチーズをのせて焼くシンプルな和風ピザです。トッピングの大葉は、ちぎった焼き海苔や小口ねぎにするのもおすすめ。ぜひチーズがとろけるアツアツを、味わってみてください。

食材

生地から手作り!和風「しらすピザ」のレシピ_材料

〈生地〉

・強力粉

140g

・薄力粉

60g

・塩

小さじ1/2杯

・砂糖

小さじ1杯

・ドライイースト

小さじ2/3杯

・お湯(約40℃)

120ml

〈トッピング〉

・釜揚げしらす

80g

・大葉

3枚

・柚子こしょう(1枚分)

小さじ1/2杯

作り方

  1. 1
    下ごしらえ ・オーブンを250℃に予熱する
  2. 2
    生地の材料を合わせてこねる ボウルに強力粉・薄力粉を入れて中央をくぼませ、端に塩を置きます。くぼませた部分に砂糖・オリーブオイル・ドライイーストを入れ、お湯を注ぎます。
    生地から手作り!和風「しらすピザ」のレシピ_作り方
  3. 3
    スプーンやゴムベラを使って粉気が少なくなるまで混ぜます。ある程度まとまったら、手で5~10分こねます。
    生地から手作り!和風「しらすピザ」のレシピ_作り方
  4. 4
    2.発酵させる 表面がなめらかになったら、ラップをかけて室温で50分発酵させます。
    生地から手作り!和風「しらすピザ」のレシピ_作り方
  5. 5
    3.成形する 生地が2倍ほどの大きさになったら、軽くパンチをしてガスを抜きます。
    生地から手作り!和風「しらすピザ」のレシピ_作り方
  6. 6
    半分に分けて丸め、10分休ませます。
    生地から手作り!和風「しらすピザ」のレシピ_作り方
  7. 7
    オーブンシートの上に生地を置き、直径約20cmの円形に広げます。中央から外側に向かって手のひらで押すように広げると、きれいな形になりやすいです。
    生地から手作り!和風「しらすピザ」のレシピ_作り方
  8. 8
    4.トッピングする 柚子こしょう・オリーブオイルの順で塗ります。柚子こしょうを塗らない場合は、オリーブオイルのみでOKです。
    生地から手作り!和風「しらすピザ」のレシピ_作り方
  9. 9
    釜揚げしらす・とろけるチーズの順で、それぞれの1/2量をのせます。残りの1枚にも同じようにトッピングします。
    生地から手作り!和風「しらすピザ」のレシピ_作り方
  10. 10
    5.焼く オーブンシートごと天板に置き、250℃で12分焼きます。
    生地から手作り!和風「しらすピザ」のレシピ_作り方
  11. 11
    6.大葉をのせる 刻んだ大葉をのせて完成です。
    生地から手作り!和風「しらすピザ」のレシピ_作り方
  12. ポイント・コツ

    塩に長時間触れさせていると、イースト菌のはたらきが悪くなってしまうことがあります。生地作りの時は塩を端に入れ、お湯を加えたあとはすぐに混ぜましょう。お湯の温度は38~40℃が適しています。

■しらすピザはメリットがいっぱい!

具材やソースの準備がほとんど要らない、シンプルなしらすピザをご紹介しました。和風仕立てで重たすぎず、小さなお子さまやご年配の方でも食べやすいメニューです。手軽にお魚を摂れるひと品としても重宝するので、ぜひ毎日の献立に役立ててみてください。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2021年10月29日現在の情報です。