レシピの記事一覧(52ページ目)

全1178件中 1021~1040件を表示

自宅で簡単!「牛丼」のつくり方・レシピ

2020.07.10

自宅で簡単!「牛丼」のつくり方・レシピ

■牛丼の基本レシピ タマネギをたっぷり使った、甘くて深い味わいの牛丼です。おつゆも多めなので、つゆだく好きの方にもおすすめのレシピです。 材料(2人分) ・牛バラ肉……150g・水……300cc・タマネギ……1個・だしの素……3g・酒…&helli

めんつゆで超簡単!「煮卵」のつくり方・レシピ

2020.07.10

めんつゆで超簡単!「煮卵」のつくり方・レシピ

■めんつゆでつくる!煮卵のつくり方(調理時間:10分) 熱湯に入れて6分、とろとろ半熟の煮卵に仕上げます。濃縮めんつゆでもストレートでも対応可能です。 ■材料(2個分) ★こだわり新鮮たまご……2個★つゆ 3倍濃縮……70ml ★=セブンプレミアムです。 ■コツ・ポイント 卵

キャベツの千切りで簡単レシピ♪ゆで卵とツナのコールスロー

2020.07.10

キャベツの千切りで簡単レシピ♪ゆで卵とツナのコールスロー

■あっという間に完成!ゆで卵とツナのごちそうコールスロー(調理時間:5分) キャベツのシャキシャキ、卵の黄身のまったり、白身のプリプリ……と、食感の違いが楽しいコールスローサラダです。味付けはマヨネーズをベースに、お酢のほどよい酸味でサッパリ感をプラス。ほかの具材にしっ

材料4つで簡単焼き菓子!紅茶クッキーのつくり方・レシピ

2020.07.10

材料4つで簡単焼き菓子!紅茶クッキーのつくり方・レシピ

■卵、バターなしで焼き菓子!紅茶クッキーのレシピ(調理時間30分/生地を冷やす時間は除く) 卵、バターなしでつくれる、手軽でおいしいアイスボックスクッキーです。抜き型を使用しないので、焼き菓子初挑戦の方にもおすすめのひと品。アールグレイやダージリンなど、お気に入りの茶葉でお試しくだ

しっとりホロホロ♪ 「おからクッキー」のレシピ

2020.07.03

しっとりホロホロ♪ 「おからクッキー」のレシピ

■生おからでつくる「おからクッキー」(調理時間20分) おからパウダーではなく、生のおからを使ったしっとりとしたおからクッキーのレシピです。口の中でほろほろと崩れるやさしい味わいです。 ■材料(30枚分) ・おから……120g★北海道バター(食塩不使用)……40g・グラ

バンズがあればおうちでも簡単! 「ハンバーガー」のつくり方・レシピ

2020.07.03

バンズがあればおうちでも簡単! 「ハンバーガー」のつくり方・レシピ

■チーズのコクをオン! チーズハンバーガー(調理時間30分) 焼き上げたハンバーグにチーズをのせてつくるチーズハンバーガーのレシピです。タマネギやパン粉も使ってかんたんにつくりましょう。ソースもトマトケチャップとマヨネーズでOKのお手軽レシピです。 ■材料(2人分) ・ハンバーガー用バン

初めてでも簡単! ロールキャベツのレシピ・つくり方

2020.07.03

初めてでも簡単! ロールキャベツのレシピ・つくり方

■ひと皿で満足「簡単ロールキャベツ」(調理時間:20分) 肉種にはタマネギのみを使ったシンプルで簡単なロールキャベツのレシピです。コンソメスープは顆粒だしを使って簡単につくります。 ■材料(2人分) ・キャベツの葉……4枚(大きいもの)・合い挽き肉……200g・タマ

和風! ツナマヨおにぎりの簡単なつくり方・レシピ

2020.07.03

和風! ツナマヨおにぎりの簡単なつくり方・レシピ

■ツナマヨおにぎりの基本レシピ 油を切ったツナにマヨネーズを合わせるだけのかんたんツナマヨのレシピです。醤油を少し垂らして風味よく仕上げましょう。 材料(2個分) ・ごはん……220g★シーチキンマイルド……35g・マヨネーズ……大さじ1/2杯・醤油…&

白だしで簡単♪ 鍋焼きうどんの基本レシピ

2020.07.03

白だしで簡単♪ 鍋焼きうどんの基本レシピ

■具だくさんだから彩りもバッチリ。鍋焼きうどんの基本レシピ ニンジンの赤、ホウレンソウの緑、卵の黄色を彩りのアクセントにした、具だくさんの鍋焼きうどんです。白だしベースのうどんつゆは、まろやかで上品な味わい。セブンプレミアムの冷凍ホウレンソウを使うと、調理がさらに楽ちんになります

豚ひき肉でふんわりジューシー! ネギ塩つくねのレシピ

2020.06.26

豚ひき肉でふんわりジューシー! ネギ塩つくねのレシピ

■2ステップで簡単! 豚ひき肉でネギ塩つくねのレシピ(調理時間20分) 2ステップで手軽につくれる、簡単つくねレシピです。肉ダネに味付けしてから焼くので、あとから調味料を加えなくてすむのがポイント。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずやお酒のおつまみにもぴったりです。 ■材料(3〜4人分

お弁当にも人気! 「えんどう豆ごはん」の炊き方・レシピ

2020.06.26

お弁当にも人気! 「えんどう豆ごはん」の炊き方・レシピ

■やさしい味わい「えんどう豆ごはん」(調理時間10分) 小さくて丸いえんどう豆を使ったシンプルな炊き込みごはんです。お酒と塩かげんがおいしさのポイント。 ■材料(米2合分) ★お米……2合・えんどう豆(さや付き)……200g・酒……大さじ1杯・塩…&he

市販品で簡単! なめたけとツナの炊き込みごはんのレシピ

2020.06.26

市販品で簡単! なめたけとツナの炊き込みごはんのレシピ

■なめたけとツナの炊き込みごはんのレシピ(調理時間5分/米を浸水させる時間、炊飯時間、蒸らす時間は除く) 市販のなめたけとツナ缶を使った、手軽でおいしい炊き込みごはんレシピです。味付けもだしの素におまかせなので、細かい軽量なしで簡単につくれます。炊きたてはもちろん冷めてもおいしいの

レンジで簡単! カボチャのマッシュサラダのつくり方・レシピ

2020.06.26

レンジで簡単! カボチャのマッシュサラダのつくり方・レシピ

■チンして混ぜるだけ! カボチャのマッシュサラダのレシピ(調理時間20分) 電子レンジでカボチャをやわらかくし、マヨネーズと蜂蜜で味付けするだけの簡単レシピ。難しい工程は一切ないので、誰でも失敗知らずのひと品です。和食にも洋食にも合わせやすく、さまざまな献立に大活躍します。 ■材料(3

冷凍おかずをつくり置き! ピーマンとちくわのきんぴらレシピ

2020.06.26

冷凍おかずをつくり置き! ピーマンとちくわのきんぴらレシピ

■お弁当のおかずにも! 冷凍できるピーマンとちくわのきんぴらレシピ(調理時間10分) 「あと一品」にぴったりな、ピーマンとちくわのきんぴらレシピです。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにも重宝するひと品。まとめてつくって冷凍しておくと、何かと役立つ副菜です。 ■材料(4人分) ・ピー

胡麻油でコクをプラス! ナスの味噌汁の基本レシピ

2020.06.26

胡麻油でコクをプラス! ナスの味噌汁の基本レシピ

■じっくりていねいに! ナスの味噌汁の基本レシピ(調理時間20分) じっくりていねいにつくるナスの味噌汁の基本レシピです。心がほっと和むやさしいおいしさで、胡麻油の風味がなんとも食欲をそそります。具が大きめでボリュームがあり、一杯で大満足の食べ応えです。 ■材料(2人分) ・ナス&helli

ごはんが進む! ナスの豚肉巻き・柚子胡椒ポン酢のレシピ

2020.06.26

ごはんが進む! ナスの豚肉巻き・柚子胡椒ポン酢のレシピ

■味付け簡単! ナスの豚肉巻き・柚子胡椒ポン酢のレシピ(調理時間30分) 豚肉とナスでつくる、手軽でおいしい肉巻きおかずです。手が込んで見えますが、味付けはポン酢にお任せの簡単レシピ。柚子胡椒のパンチも効いたスパイシーなひと品で、一度食べたらクセになります。 ■材料(2〜3人分) ・豚

クセになるおいしさ! 蒸し大豆の甘辛揚げのレシピ

2020.06.26

クセになるおいしさ! 蒸し大豆の甘辛揚げのレシピ

■少ない油で揚げ焼き! 蒸し大豆の甘辛揚げのレシピ(調理時間10分) カリッと揚げた蒸し大豆に、醤油ベースの甘辛ダレを絡めるだけの簡単レシピ。少ない油で揚げ焼きにするので、調理後の後片付けも楽々です。給食で食べたことがあるような、どこか懐かしい味わいで、ついつい食べる手が止まらなく

ツナ缶で簡単ランチ「ツナと大根おろしの和風パスタ」のレシピ

2020.06.26

ツナ缶で簡単ランチ「ツナと大根おろしの和風パスタ」のレシピ

■ショウガが隠し味! 「ツナと大根おろしの和風パスタ」(調理時間10分) ツナと大根おろしを具にした和風パスタです。おろし生姜を少し加えることで、味がぐっと引き締まり、さわやかな香りもアップします。 ■材料(1人分) ★スパゲッティ……100g★シーチキンマイルド……

基本のナポリタンのつくり方。ポイント押さえてお店の味♪

2020.06.26

基本のナポリタンのつくり方。ポイント押さえてお店の味♪

■ケチャップの使い方が鍵。基本のナポリタンのつくり方(調理時間約30分) 仕上げのバターがふわっと香る、どこか懐かしさを覚えるナポリタンです。隠し味にウスターソースを加え、深みのあるコクをプラスしました。お好みで赤唐辛子ソースや粉チーズをふりかけて食べましょう。 ■材料(2人分) ★ス

電子レンジで簡単! しっとりやわらか「よだれ鶏」のレシピ

2020.06.26

電子レンジで簡単! しっとりやわらか「よだれ鶏」のレシピ

■クセになるおいしさ! よだれ鶏の簡単レシピ(調理時間20分/肉を常温に戻す時間、冷やす時間は除く) 火を使わなくてもつくれる、よだれ鶏の簡単レシピをご紹介します。ラー油入りのピリ辛ダレがクセになり、ついつい食べる手が止まらなくなるおいしさ。ごはんのおかずとしてはもちろん、お酒のお

おすすめ記事

この発想はなかった! たこ焼き具材のおすすめアレンジ33選

2020.01.08

この発想はなかった! たこ焼き具材のおすすめアレンジ33選

■アレンジ具材・海鮮系6選 1.エビ https://7premium.jp/product/search/detail?id=894価格:本体398円(税込429円) エビのプリっとした食感は、タコに負けないくらいおいしいたこ焼きの具材です。小さく切ったエビをタコと同じように入れるだけで良いので、つくり方も簡単。エビが贅沢に香る、上品な

市松模様がかわいい!アイスボックスクッキーのレシピ

2022.11.22

アイスボックスクッキーの基本レシピ。紅茶や抹茶入りのアレンジも!

■アイスボックスクッキーの基本レシピ。紅茶や抹茶入りのアレンジも!(35〜40分 ※生地を冷やす時間は除きます) 生地を冷やしてから焼く、アイスボックスクッキーの基本レシピをご紹介します。めん棒や型抜きを使わないため、お菓子作り初心者でも挑戦しやすいひと品です。サクッと軽い食感で、子

献立の参考に♪ 白菜のミルフィーユ鍋に合うおかずレシピ12選

2022.12.27

献立の参考に♪ 白菜のミルフィーユ鍋に合うおかずレシピ12選

■白菜のミルフィーユ鍋の献立に合うおかずは?   調理時間:30分 白菜のミルフィーユ鍋はやさしい食べ心地なので、歯ごたえのある副菜や、味のしっかりしたおかずを合わせると献立にメリハリが付きます。また豚肉と白菜を使用するため、なるべく同じ素材を使わない料理がおすすめです。 食卓

冷凍あさりでかんたん。「ボンゴレビアンコ」のレシピ

2021.07.12

冷凍あさりでかんたん。「ボンゴレビアンコ」のレシピ

■冷凍あさりでもしっかりおいしい!ボンゴレビアンコ(調理時間:10分) むき身の冷凍あさりでつくる「ボンゴレビアンコ」のレシピです。冷凍あさりは凍ったまま使えるうえ、殻がなくて食べやすいのが魅力。忙しい時でも気軽につくっていただけます。 ■材料(1人分) ・冷凍あさり(むき身)…&h