全1427件中 261~280件を表示
2020.06.26
シャキッとおいしい! もやしのベストなゆで時間&ナムルの基本レシピ
■もやしのゆで時間&ナムルの基本レシピ(調理時間10分) もやしをシャキッと調理するには、ゆで時間が何よりものポイントです。ゆでたもやしは調味料でさっとあえて、ナムルにするのがおすすめ。ごはんのおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。 ■材料(2〜3人分) ★緑豆もやし&h
ピーマンの冷凍方法と「やみつきピーマン」のつくり方・レシピ
■冷凍ピーマンであと一品! 「やみつきピーマン」のレシピ(調理時間10分) 安さにつられてつい買ったピーマン。すぐに使わないなら、冷凍保存がおすすめです。冷凍したピーマンは、炒め物の具材からピーマンの肉詰めまで、幅広いメニューに大活躍。身近な材料で手軽につくれる「やみつきピーマン」
2020.07.03
しっとりホロホロ♪ 「おからクッキー」のレシピ
■生おからでつくる「おからクッキー」(調理時間20分) おからパウダーではなく、生のおからを使ったしっとりとしたおからクッキーのレシピです。口の中でほろほろと崩れるやさしい味わいです。 ■材料(30枚分) ・おから……120g★北海道バター(食塩不使用)……40g・グラ
バンズがあればおうちでも簡単! 「ハンバーガー」のつくり方・レシピ
■チーズのコクをオン! チーズハンバーガー(調理時間30分) 焼き上げたハンバーグにチーズをのせてつくるチーズハンバーガーのレシピです。タマネギやパン粉も使ってかんたんにつくりましょう。ソースもトマトケチャップとマヨネーズでOKのお手軽レシピです。 ■材料(2人分) ・ハンバーガー用バン
初めてでも簡単! ロールキャベツのレシピ・つくり方
■ひと皿で満足「簡単ロールキャベツ」(調理時間:20分) 肉種にはタマネギのみを使ったシンプルで簡単なロールキャベツのレシピです。コンソメスープは顆粒だしを使って簡単につくります。 ■材料(2人分) ・キャベツの葉……4枚(大きいもの)・合い挽き肉……200g・タマ
和風! ツナマヨおにぎりの簡単なつくり方・レシピ
■ツナマヨおにぎりの基本レシピ 油を切ったツナにマヨネーズを合わせるだけのかんたんツナマヨのレシピです。醤油を少し垂らして風味よく仕上げましょう。 材料(2個分) ・ごはん……220g★シーチキンマイルド……35g・マヨネーズ……大さじ1/2杯・醤油…&
白だしで簡単♪ 鍋焼きうどんの基本レシピ
■具だくさんだから彩りもバッチリ。鍋焼きうどんの基本レシピ ニンジンの赤、ホウレンソウの緑、卵の黄色を彩りのアクセントにした、具だくさんの鍋焼きうどんです。白だしベースのうどんつゆは、まろやかで上品な味わい。セブンプレミアムの冷凍ホウレンソウを使うと、調理がさらに楽ちんになります
2020.07.06
お助け食材の一員!セブンプレミアム「サラダチキン」でつくるおつまみレシピ2選
■1. スティックサラチキ&ベジ https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=5907 サラダチキンにパン粉をつけてフライに仕上げ、野菜スティックと合わせたおつまみにぴったりのお料理です。プレーン以外のテイストを選んだり、ディップするソースで味わいに変化をつけたり、衣にチーズや青のりを加
2020.07.10
自宅で簡単!「牛丼」のつくり方・レシピ
■牛丼の基本レシピ タマネギをたっぷり使った、甘くて深い味わいの牛丼です。おつゆも多めなので、つゆだく好きの方にもおすすめのレシピです。 材料(2人分) ・牛バラ肉……150g・水……300cc・タマネギ……1個・だしの素……3g・酒…&helli
めんつゆで超簡単!「煮卵」のつくり方・レシピ
■めんつゆでつくる!煮卵のつくり方(調理時間:10分) 熱湯に入れて6分、とろとろ半熟の煮卵に仕上げます。濃縮めんつゆでもストレートでも対応可能です。 ■材料(2個分) ★こだわり新鮮たまご……2個★つゆ 3倍濃縮……70ml ★=セブンプレミアムです。 ■コツ・ポイント 卵
キャベツの千切りで簡単レシピ♪ゆで卵とツナのコールスロー
■あっという間に完成!ゆで卵とツナのごちそうコールスロー(調理時間:5分) キャベツのシャキシャキ、卵の黄身のまったり、白身のプリプリ……と、食感の違いが楽しいコールスローサラダです。味付けはマヨネーズをベースに、お酢のほどよい酸味でサッパリ感をプラス。ほかの具材にしっ
安いステーキ肉が高級肉に!? 牛肉をやわらかくする方法
■マヨネーズだけ!牛肉をやわらかくする方法(調理時間5分/漬け込む時間と焼く時間は除く) 牛肉をやわらかくするにはさまざまな方法がありますが、なるべく簡単なほうが試しやすいですよね。今回使用するのは、どのご家庭の冷蔵庫にもたいてい入っているマヨネーズ。牛肉の表面にサッと塗るだけで、
材料4つで簡単焼き菓子!紅茶クッキーのつくり方・レシピ
■卵、バターなしで焼き菓子!紅茶クッキーのレシピ(調理時間30分/生地を冷やす時間は除く) 卵、バターなしでつくれる、手軽でおいしいアイスボックスクッキーです。抜き型を使用しないので、焼き菓子初挑戦の方にもおすすめのひと品。アールグレイやダージリンなど、お気に入りの茶葉でお試しくだ
2020.07.17
湯むき不要!冷凍トマトのひんやり「オニスラサラダ」のレシピ
■さっぱりシンプル「冷凍トマトのオニスラサラダ」(調理時間:10分) まるごと冷凍させたトマトを刻んでオニオンスライスと合わせた、シンプルなサラダです。オリーブオイルと塩胡椒だけで味付けします。 ■材料(2人分) ・トマト……1個・タマネギ……1/4個★エクストラバ
ルーを使って味付け簡単♪ カレーチャーハンのつくり方
■少量のルーを使い切りたい時にも!カレーチャーハン(ドライカレー)のつくり方(調理時間:約15分) バターと香味野菜を入れることで、香り豊かなカレー風味に。カレー粉がなくても気軽につくれるよう、固形タイプのルーを使ったレシピにしています。しっかりとした味なので、添えるスープや副菜は薄
ピザソースがなくてもできる!簡単「ピザトースト」のつくり方
■混ぜるだけの簡単ソースで。ピザトーストのつくり方(調理時間:15分) ケチャップにオリーブオイルとニンニクを加え、風味の良いソースに仕立てました。ドライハーブがなくてもおいしくつくれますが、オレガノやバジルを使うとグッと風味が増すのでおすすめ。ピーマンとプチトマトで彩り良く、さり
たった10分でできる!「マシュマロサンドビスケット」の簡単レシピ
■簡単おいしい!マシュマロサンドビスケットのつくり方(調理時間:10分) 中の具材が甘いので、ビスケットは甘さ控えめのものがおすすめ。マシュマロが溶けているうちに、ドライフルーツを入れ、ビスケットで押さえると形よく仕上がります。 ■材料(6個分) ★プレーンビスケット……12
刺激的な辛さでごはんがすすむ!「麻婆茄子」のつくり方・レシピ
■花椒がポイント「麻婆茄子」(調理時間:15分) 花椒を加えてつくる、刺激的な味わいの麻婆茄子のレシピです。ごはんがよくすすみます。 ■材料(2人分) ・豚ひき肉……50g・ナス……2本・白ネギ……1/4本★純正ごま油……大さじ1/2杯★香りが贅沢な
電子レンジで簡単・時短!温玉の基本レシピ・つくり方
■温玉の基本レシピ(調理時間:3分) 耐熱カップに卵と水を入れてレンジでチンするだけの簡単温玉レシピです。数回に分けて加熱することで、とろりとした食感に仕上がります。 ■材料(1人分) ★こだわり新鮮たまご……1個★つゆ 3倍濃縮……小さじ1杯・水……大
材料4つで簡単!白桃ゼリーの基本のつくり方
■果肉がごろっと♪白桃ゼリーのレシピ(調理時間:10分 冷蔵庫で冷やす時間は含みません) 缶詰やパウチタイプの「白桃のシロップ漬け」を使うので、思い立ったらすぐにつくれます。果肉の量は、お好みで増やしてもOK! ■材料(3個分) ★白桃(シロップ漬け)……桃90g・シロップ90g★レモ
2023.04.13
おうち飲みにぴったり!セブンプレミアムのおすすめおつまみ20選
■【お肉】セブンプレミアムの人気おつまみ7選 炙りチャーシュー 90g https://7premium.jp/product/search/detail?id=8286 価格:税込408円 豚バラ肉を直火炙りした、やわらかく香ばしいチャーシューです。揚げた国産ねぎをトッピングし、風味をプラスしているのが特長。しょうゆベースのあっさり
2022.11.24
元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】
■元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】(調理時間:60分) 元パティシエが本格的な味わいが楽しめる、いちごのミルフィーユのレシピをご紹介します。むずかしそうなミルフィーユですが、冷凍パイシートを使えばとっても簡単。中にサンドするカスター
10分で絶品おつまみ!砂肝ポン酢のレシピ【下処理のコツも】
■10分で絶品おつまみ!砂肝ポン酢のレシピ【下処理のコツも】(調理時間:10分) 日本酒や焼酎、ビールのおつまみにぴったりな「砂肝ポン酢」のレシピです。使用する材料は5つだけ、たった10分で完成する簡単スピードメニュー。砂肝のコリコリとした食感がクセになるおいしさで、お箸がどんどんすす
2022.01.05
炊飯器に入れるだけ!バターライスの基本レシピ
■カレーや煮込み料理にも!バターライスの基本レシピ(調理時間5分/炊飯時間は除く) 炊飯器に材料を入れて、いつも通りに炊くだけの簡単バターライスレシピです。バターとにんにくの風味が食欲をそそり、思わずおかわりしたくなるほどのおいしさ。カレーや煮込み料理とも相性が良いので、なにかと出