記事一覧(39ページ目)

全1427件中 761~780件を表示

甘辛味でごはんが進む!「麻婆白菜」のレシピ

2021.08.25

甘辛味でごはんが進む!「麻婆白菜」のレシピ

基本の調味料で作る「煮卵」のレシピ。作り置きにもおすすめ!

2021.08.25

基本の調味料で作る「煮卵」のレシピ。作り置きにもおすすめ!

■半熟も固ゆでもお好みで!煮卵の基本レシピ(調理時間:30分 ※漬ける時間は除く) シンプルな調味料で味付けする、煮卵の基本レシピです。煮卵といっても煮込む必要はなく、ゆで卵を作り、調味料に漬けるだけ。そのまま食べるのはもちろん、麺類にトッピングしたり、野菜と和えてサラダにしたり、ア

ふっくら&しっとりおいしい! サラダチキンの基本レシピ

2021.08.25

ふっくら&しっとりおいしい! サラダチキンの基本レシピ

■ほったらかしでOK! サラダチキンの基本レシピ(調理時間:75分 ※漬け込む時間は除く) レモンとこしょうでさっぱり仕上げる、サラダチキンのレシピです。耐熱性のポリ袋を使って漬け込みや加熱を行うと、味のなじみがぐっとアップ。扱いやすく、そのまま保存しておくことも可能です。時間がかかるよ

市販のスポンジケーキで簡単! フルーツドームケーキ

2021.08.27

市販のスポンジケーキで簡単! フルーツドームケーキ

■フルーツたっぷり。フルーツドームケーキ(調理時間:30分 ※冷やす時間は除きます) みかんやキウイフルーツ、いちごがぎっしり詰まった、ジューシー感たっぷりのドームケーキです。フルーツの甘酸っぱさと生クリームのミルキーなコクは相性抜群! ふわふわなスポンジの食感も加わり、食べ応えばっち

イギリス伝統の味。甘酸っぱいスプレッド「レモンカード」のレシピ

2021.08.27

イギリス伝統の味。甘酸っぱいスプレッド「レモンカード」のレシピ

意外と簡単! 南インドカレーのレシピ

2021.08.27

意外と簡単! 南インドカレーのレシピ

■フライパン一つで! 南インドカレーのレシピ(調理時間:40分) フライパン一つで作れる、南インドカレーのレシピです。ココナッツミルク入りのマイルドな味わいで、小さなお子さまでも食べやすいひと品。本場ではライスにかけるのが主流ですが、ナンやチャパティと合わせるのもおすすめです。 ■材料

甘さが絶妙! マシュマロトーストの簡単レシピ

2021.08.27

甘さが絶妙! マシュマロトーストの簡単レシピ

■おやつにぴったり。マシュマロトースト(調理時間:5分) マーマレードとブルーベリージャムを、マシュマロと合わせてトッピング。2種類の味を楽しめるマシュマロトーストです。おやつにぴったりなひと口サイズ! ■材料(食パン1枚分) ★しっとり食パン 6枚入……1枚・マシュマロ&helli

作り置きに! かんたん「玉ねぎの酢漬け」の作り方・レシピ

2021.08.27

作り置きに! かんたん「玉ねぎの酢漬け」の作り方・レシピ

■はちみつを使った「玉ねぎの酢漬け」(調理時間:10分) スライスした玉ねぎをお酢に漬け込むだけで作れる、玉ねぎの酢漬けです。はちみつを加えることで甘みをプラス。そのままでも食べやすい味わいです。 ■材料(2人分) ・玉ねぎ……1個★穀物酢……100ml★ニュージーラン

クリームチーズ・生クリームなし! ヨーグルトチーズケーキのレシピ

2021.08.27

クリームチーズ・生クリームなし! ヨーグルトチーズケーキのレシピ

■水切り不要! ヨーグルトチーズケーキのレシピ(調理時間:70〜80分 ※冷蔵庫で冷やす時間は除く) ボウル一つで手軽に作れる、ヨーグルトチーズケーキのレシピです。焼き時間を除けば、調理時間わずか10分のお手軽スイーツ。ヨーグルトの水切りも不要なので、思い立ったらすぐに作れるのがうれしいポ

しっとりふわふわ。生マシュマロの作り方

2021.09.09

しっとりふわふわ。生マシュマロの作り方

■材料4つ! 生マシュマロ(調理時間:20分 ※冷蔵庫で冷やす時間は除く) バニラ香るやさしい甘みは、ティータイムのおともにぴったりです。卵白に火を通さない生メレンゲを使用するため、日持ちは冷蔵庫保存で当日~翌日中。作りやすく食べやすい量のレシピです。 ■材料(作りやすい量 15×4cm型

ふっくらジューシー。包み焼きハンバーグの基本レシピ

2021.09.09

ふっくらジューシー。包み焼きハンバーグの基本レシピ

ごはんのお供や和え物に! 自家製なめ茸の基本レシピ

2021.09.09

ごはんのお供や和え物に! 自家製なめ茸の基本レシピ

サクサク! バター香るサブレの基本レシピ

2021.09.09

サクサク! バター香るサブレの基本レシピ

■リッチな味わい。バター香るサブレ(調理時間:90分 ※生地を休ませる時間を含む) バターの配合率が高い「サブレ」は、軽やかな食感が特徴。このレシピでは、アーモンドプードル(アーモンドパウダー)を加えて、さらにサクサクで風味のよいサブレに焼き上げます。 ■材料(直径4cm 約24枚) ・薄力

トースターでふっくら! 鮭ホイル焼きのレシピ

2021.09.09

トースターでふっくら! 鮭ホイル焼きのレシピ

■トースターで簡単! 鮭ホイル焼きのレシピ(調理時間:25分) 鮭をアルミホイルで包み、トースターで焼くだけの簡単レシピです。火を使わずに作れるので、調理中つきっきりにならなくて済むのが嬉しいポイント。野菜をたっぷりと食べられて、満足度も抜群です。 ■材料(2人分) ・生鮭…&hell

ヨーグルトの冷凍保存法&簡単デザートレシピ

2021.09.10

ヨーグルトの冷凍保存法&簡単デザートレシピ

■ヨーグルトの冷凍保存と解凍方法&フローズンヨーグルトの作り方 無糖のプレーンヨーグルトを、密閉容器2個に分けて冷凍保存します。ひとつは解凍して朝食に、もう一方はおやつにぴったりなフローズンヨーグルトを作りましょう。 ■材料(200ml容器2個分) ★プレーンヨーグルト(無糖)…&hellip

甘みと旨みを楽しむ。ちぢみほうれん草の簡単レシピ

2021.09.10

甘みと旨みを楽しむ。ちぢみほうれん草の簡単レシピ

おもてなしにも!「生ハムのバラ」の作り方・巻き方

2021.09.10

おもてなしにも!「生ハムのバラ」の作り方・巻き方

■1枚で! 2枚で! 「生ハムのバラ」の作り方(調理時間:5分) 生ハムを巻いてバラを作ります。半分に切ったり、そのまま使ったり、使う枚数を変えたりすれば、バラのボリュームに違いが出ます。お好みで調整してください。 ■材料(1人分) ★生ハムロース……5枚 ★=セブンプレミアムで

スキレットでかんたん「カマンベールチーズフォンデュ」のレシピ

2021.09.15

スキレットでかんたん「カマンベールチーズフォンデュ」のレシピ

■調味料不要!「カマンベールチーズフォンデュ」(調理時間:15分) カマンベールチーズをホールのまま使います。白ワインやにんにくなどの調味料は不要。焼く・ゆでるだけで作れるとってもかんたんなレシピです。 ■材料(2人分) ★カマンベールチーズ……1個(100g)・にんじん…

食べたらカツ丼気分! 天かすと豚バラの卵とじ丼レシピ

2021.09.15

食べたらカツ丼気分! 天かすと豚バラの卵とじ丼レシピ

■甘辛味でごはんが進む。天かすと豚バラの卵とじ丼(調理時間:約15分) おだしを吸った天かすは、じゅわじゅわとやわらかな舌ざわり。サクサクの歯ごたえも楽しめるよう、トッピングにもたっぷりと使用します。紅しょうがの風味や甘酸っぱさがアクセントになるので、お好きな方は多めに添えるのがお

15分で完成!「キーマカレー」の作り方・レシピ

2021.09.15

15分で完成!「キーマカレー」の作り方・レシピ

■カレールーで作るかんたん「キーマカレー」(調理時間:15分) 合い挽き肉を使い、具材はみじん切りにして作るキーマカレーです。カレールーを使うので、面倒なスパイスの配合は不要です。 ■材料(5~6人分) ・合い挽き肉……300g・玉ねぎ……1個・にんじん…&helli

おすすめ記事

にんにく料理の定番!ホクホク「にんにくのホイル焼き」レシピ

2022.02.21

にんにく料理の定番!ホクホク「にんにくのホイル焼き」レシピ

■シンプルでおいしい!にんにくのホイル焼き(調理時間:15分) 食欲そそる香りのホクホク甘いにんにくを、シンプルにオリーブオイルと塩で楽しみます。フライパンの空いたスペースでウインナーソーセージやベーコン、パンなどを一緒に焼けば、洋風おつまみセットにも。パンをオイルにひたしてたべ

全部5分以内!味付きめかぶのおすすめアレンジレシピ3選

2021.07.22

全部5分以内!味付きめかぶのおすすめアレンジレシピ3選

■めかぶはアレンジ自在な便利食材! 箸休めや小鉢に大活躍の味付きめかぶ。ひと手間加えれば、さまざまな料理にアレンジできます。ここでは、和えるだけ・のせるだけ・お湯をそそぐだけの簡単レシピをご紹介。ぜひ気軽に挑戦してみてください。 ■1. あとひと品やおつまみに!めかぶと豆腐のさっぱり和

照り焼きチキンの献立はコレに決まり!副菜&汁物レシピ15選

2023.01.23

照り焼きチキンの献立はコレに決まり!副菜&汁物レシピ15選

■照り焼きチキンの献立におすすめの料理は?   照り焼きチキンは濃厚な甘辛味がごはんによく合う人気のおかず。さっぱりとした料理を合わせると、味にメリハリのある献立になります。また鶏肉のみを使う主菜なので、野菜を摂れる副菜や汁物を添えるのがおすすめです。 この記事では照り焼き

あとひと品にぴったり!「キャベツと卵のお好み焼き風」レシピ

2023.02.16

メイン材料2つで簡単!キャベツと卵のお好み焼き風レシピ

■メイン材料2つで簡単!キャベツと卵のお好み焼き風レシピ(調理時間:15分) 炒めたキャベツに卵をまわしかけ、フライパンで焼くだけの簡単レシピ。メイン材料2つ&調理時間15分でできるため、パパッと調理を済ませたい時に適しています。 お好み焼き風ですが、小麦粉を使わないのがポイント。し