献立の参考に♪ 白菜のミルフィーユ鍋に合うおかずレシピ12選(1ページ目)

2022年12月27日 更新

■白菜のミルフィーユ鍋の献立に合うおかずは?

 

調理時間:30分

白菜のミルフィーユ鍋はやさしい食べ心地なので、歯ごたえのある副菜や、味のしっかりしたおかずを合わせると献立にメリハリが付きます。また豚肉と白菜を使用するため、なるべく同じ素材を使わない料理がおすすめです。

食卓の彩りになる和え物やサラダ、調理法の異なる揚げ物などを添えるのもイチオシ!本記事ではおすすめの副菜や付け合わせをご紹介します。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1566

■もうひと品に。簡単副菜レシピ6選

作り置きOK。甘辛ごぼう

調理時間:10分

ごぼうに衣をまぶしてカリッと揚げ、砂糖しょうゆで味付けるひと品。噛みしめるごとに旨みが広がり、食べ出したら止まらなくなるおいしさです。白菜のミルフィーユ鍋に添えれば、味や食感のアクセントになります。冷蔵で4日、冷凍で1ヶ月ほど保存ができるため、作り置きしておくと便利。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1686

                                                                                                                                                                                                                    

レンチンするだけ。ピーマンのオイバタ和え

調理時間:10分

ピーマンを細切りにし、オイスターソースやバターを加えてレンチンするだけの簡単レシピ。素材ひとつ&10分で作れるため、忙しい日の献立に重宝します。火を使わないので、コンロが埋まっている時にも大活躍。シンプルながらも味わい深く、ミルフィーユ鍋と相性の良いおかずです。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1695

                                                                                                                                                                                                                    

食卓の彩りに。トマトときゅうりの粒マスタードマリネ

調理時間:10分(※漬け込む時間は含みません)

トマトときゅうりの粒マスタードマリネは、さっぱりさわやかな味わいが魅力。辛みはほとんどないので、子どもでも食べやすいひと品です。赤と緑で彩りがよく、食卓を華やかに演出します。白菜のミルフィーユ鍋だけでは色みがさびしく思えたら、このような副菜を添えると豪華さがグンとアップ。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=9493

                                                                                                                                                                                                                    

パパッと簡単。わかめのピリ辛炒め

調理時間:10分

身近な材料でパパッとひと品追加したい時は、わかめのピリ辛炒めがおすすめ。水で戻したわかめを唐辛子と共に炒め、しょうゆで味付ければ完成です。わかめに火を通しすぎないのが、色鮮やかに仕上げる秘訣。また盛り付けの際に白髪ねぎをトッピングすると、緑・赤・白の美しいコントラストを楽しめます。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1693

                                                                                                                                                                                                                    

しみじみおいしい。アスパラガスの焼きびたし

調理時間:10分(※浸す時間は含みません)

ひと口頬張れば、おだしがじゅわりとあふれ出るアスパラガスの焼きびたし。適度な歯ごたえがあり、噛むごとにしみじみとしたおいしさを楽しめます。アスパラガスをじっくり焼くのが、素材本来の甘みや旨みを存分に引き出す決め手。献立に白菜以外の野菜を取り入れたい時にぴったりなレシピです。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1587

                                                                                                                                                                                                                    

子どもにも人気。チンゲン菜とカニカマの中華風和え物

調理時間:10分

チンゲン菜とカニカマの中華風和え物は、食卓の彩りに大活躍。シャキシャキとした歯ごたえが小気味よく、つい箸が伸びるおいしさです。コーン入りでほのかな甘みがあり、子どもにも喜ばれやすいひと品。チンゲン菜は電子レンジで下ごしらえをすれば、火を使わずに調理できます。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1761

関連キーワード

おすすめ記事

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

2021.12.22

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

■材料3つ!マグカッププリン(調理時間:10分 ※冷やす時間は含みません) 食べごたえたっぷりのサイズがうれしい、マグカップ入りのプリンです。カラメルソースのほろ苦さがプリンのコクと甘みを引き立てます。 ■材料(250mlサイズの耐熱カップ1個分) ★こだわり新鮮たまご……1個★毎日

電子レンジで作る!焼かない卵焼きのレシピ

2022.02.21

電子レンジで作る!焼かない卵焼きのレシピ

■マヨネーズがポイント!レンジで作る焼かない卵焼き(調理時間:5分 ※卵焼きの粗熱を取る時間は含みません) 耐熱容器に材料をすべて入れ、電子レンジで加熱するだけの簡単レシピです。おいしく作る秘訣は、卵液にマヨネーズを加えること。コクがアップし、ふっくらやわらかく仕上がります。とって

主役級のおいしさ!ハンバーガー用「バンズ」の基本レシピ

2021.05.18

主役級のおいしさ!ハンバーガー用「バンズ」の基本レシピ

■食べごたえ抜群!基本のバンズ(調理時間:105分) 強力粉100%のバンズは、ふっくらもちもちで食べごたえ抜群のおいしさ。発酵の待ち時間に具材を準備して、焼きたてバンズのハンバーガーを楽しむのもおすすめです。 ■材料(直径約9cm×6個分) ・強力粉……270g★こだわり新鮮た

炊飯器に入れるだけ!バターライスの基本レシピ

2022.01.05

炊飯器に入れるだけ!バターライスの基本レシピ

■カレーや煮込み料理にも!バターライスの基本レシピ(調理時間5分/炊飯時間は除く) 炊飯器に材料を入れて、いつも通りに炊くだけの簡単バターライスレシピです。バターとにんにくの風味が食欲をそそり、思わずおかわりしたくなるほどのおいしさ。カレーや煮込み料理とも相性が良いので、なにかと出

おすすめ特集