この発想はなかった! たこ焼き具材のおすすめアレンジ33選(5ページ目)

2020年01月08日 更新

この発想はなかった! たこ焼き具材のおすすめアレンジ33選

■アレンジ具材・変わり種系6選

25.ちくわ


https://7premium.jp/product/search/detail?id=741
価格:本体98円(税込105円)

タコはなくても、冷蔵庫にちくわはある、という家庭は多いのではないでしょうか。香ばしさと旨味のあるちくわは、たこ焼きの具材にぴったりです。適当な大きさに切って、具材として入れましょう。食感もあり、クセもほとんどないので、子どもから大人までおいしく食べられるたこ焼きになります。

26.切り餅


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3357
価格:本体288円(税込311円)

切り餅を小さく切って、たこ焼きの具材として入れると、食べごたえのあるたこ焼きができます。明太子やチーズ、キムチなどパンチのある味わいの食材を一緒に入れると、さらにおいしくいただけます。あつあつのうちに、とろりと伸びる餅を楽しみながらいただきましょう。

27.こんにゃく


https://7premium.jp/product/search/detail?id=760
価格:本体98円(税込105円)

歯ざわりがタコに似ているこんにゃくも、たこ焼きの具材の定番です。小さく切ったこんにゃくは、下ゆでしておくひと手間で、クセがなく食べやすい味わいになります。また、甘辛く煮たこんにゃくを具材にするのもおすすめです。味わい深いこんにゃくで、たこ焼きをヘルシーに楽しむことができます。

28.納豆


https://7premium.jp/product/search/detail?id=756
価格:本体78円(税込84円)

納豆をたこ焼きの具材にする人は少なくありません。納豆を生地に混ぜて焼くか、たこ焼きにひとつずつスプーンで落として焼き上げてつくります。納豆を入れたたこ焼きは、とろとろ食感になり、深みのある味わいに大変身。納豆のクセも少なく食べやすいので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。

29.チーズ


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3341
価格:本体198円(税込213円)

チーズは、たこ焼きの具材として万能な食材。絶妙な塩気と濃厚な味わいが、たこ焼きとマッチします。明太子やウインナー、ケチャップなど、ほかの変わり種具材とも相性がいいのがチーズの魅力です。チーズの種類によって、印象の違うたこ焼きができるので、数種類のチーズを用意して、チーズたこ焼きの食べ比べをしても楽しそう。

30.ポテトサラダ


https://7premium.jp/product/search/detail?id=833
価格:本体118円(税込127円)

ポテトサラダ入りのたこ焼きは、食べごたえがあって、しっかりお腹にたまります。ほくほくのジャガイモの食感を少し残したポテトサラダなら、食感も楽しむことができます。余りものや、市販のポテトサラダを活用して、変わり種たこ焼きをつくってみましょう。

関連キーワード

おすすめ記事

レトルトカレーで簡単!本格「カレーうどん」のレシピ・つくり方

2019.12.20

レトルトカレーで簡単!本格「カレーうどん」のレシピ・つくり方

■レトルトで簡単!カレーうどんの基本レシピ レトルトカレーとめんつゆで簡単に作れる「カレーうどん」のレシピです。まろやかな辛さのカレースープがもちもちのうどんに絡んで、大人も子どもも楽しめるおいしさ。レンジ調理OKのうどんを使えば、さらに簡単・時短です! 材料(1人分) ★うどん&hellip

元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】

2022.11.24

元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】

■元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】(調理時間:60分) 元パティシエが本格的な味わいが楽しめる、いちごのミルフィーユのレシピをご紹介します。むずかしそうなミルフィーユですが、冷凍パイシートを使えばとっても簡単。中にサンドするカスター

時間が経ってもツルンとおいしい!パスタサラダのレシピ

2022.06.09

時間が経ってもツルンとおいしい!パスタサラダのレシピ

■ボソボソにならない!パスタサラダのレシピ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 時間が経つとボソボソになってしまいがちなパスタサラダ。おいしく作るには、麺をやや長めにゆで、しっかり冷やしてから調味料と和えるのが秘訣です。またマヨネーズを多めに入れると、油分が麺に絡み

ヨーグルトでふわふわに!小麦粉使用の「ホットケーキ」レシピ

2023.01.24

ヨーグルトでもっちりふわふわ!絶品ホットケーキのレシピ

■ヨーグルトでもっちりふわふわ!絶品ホットケーキのレシピ(調理時間:25分) 朝食やおやつの定番ホットケーキ。生地を焼くだけとシンプルなレシピですが、「厚みが出ない」「生地がパサパサする」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? この記事では、小麦粉やヨーグルトで生

おすすめ特集