全1178件中 1001~1020件を表示
2020.09.18
揚げ焼き&材料3つ!揚げなすのめんつゆびたしのレシピ
■3ステップで簡単!揚げなすのめんつゆびたしのレシピ(調理時間:10分/浸す時間は除く) 調理時間わずか10分でつくれる、揚げなすのめんつゆびたしレシピです。切って揚げて浸すだけの3ステップなので、誰でも失敗知らずのひと品。ごはんのおかずから麺類の付け合わせまで、幅広く活躍する万能おか
2020.09.11
誰でも失敗知らず!つるつるトロトロな「半熟ゆで卵」のつくり方
■半熟ゆで卵のつくり方 白身はつるつる、黄身はトロトロな、半熟ゆで卵のレシピです。冷蔵庫から出したての卵を使うので、毎回同じように仕上がるのがうれしいポイント。1個でも複数個でも、ゆで時間は同じでOKです。 材料 ★こだわり新鮮たまご……必要な分だけ・水……卵が
2020.07.17
湯むき不要!冷凍トマトのひんやり「オニスラサラダ」のレシピ
■さっぱりシンプル「冷凍トマトのオニスラサラダ」(調理時間:10分) まるごと冷凍させたトマトを刻んでオニオンスライスと合わせた、シンプルなサラダです。オリーブオイルと塩胡椒だけで味付けします。 ■材料(2人分) ・トマト……1個・タマネギ……1/4個★エクストラバ
ルーを使って味付け簡単♪ カレーチャーハンのつくり方
■少量のルーを使い切りたい時にも!カレーチャーハン(ドライカレー)のつくり方(調理時間:約15分) バターと香味野菜を入れることで、香り豊かなカレー風味に。カレー粉がなくても気軽につくれるよう、固形タイプのルーを使ったレシピにしています。しっかりとした味なので、添えるスープや副菜は薄
ピザソースがなくてもできる!簡単「ピザトースト」のつくり方
■混ぜるだけの簡単ソースで。ピザトーストのつくり方(調理時間:15分) ケチャップにオリーブオイルとニンニクを加え、風味の良いソースに仕立てました。ドライハーブがなくてもおいしくつくれますが、オレガノやバジルを使うとグッと風味が増すのでおすすめ。ピーマンとプチトマトで彩り良く、さり
たった10分でできる!「マシュマロサンドビスケット」の簡単レシピ
■簡単おいしい!マシュマロサンドビスケットのつくり方(調理時間:10分) 中の具材が甘いので、ビスケットは甘さ控えめのものがおすすめ。マシュマロが溶けているうちに、ドライフルーツを入れ、ビスケットで押さえると形よく仕上がります。 ■材料(6個分) ★プレーンビスケット……12
刺激的な辛さでごはんがすすむ!「麻婆茄子」のつくり方・レシピ
■花椒がポイント「麻婆茄子」(調理時間:15分) 花椒を加えてつくる、刺激的な味わいの麻婆茄子のレシピです。ごはんがよくすすみます。 ■材料(2人分) ・豚ひき肉……50g・ナス……2本・白ネギ……1/4本★純正ごま油……大さじ1/2杯★香りが贅沢な
電子レンジで簡単・時短!温玉の基本レシピ・つくり方
■温玉の基本レシピ(調理時間:3分) 耐熱カップに卵と水を入れてレンジでチンするだけの簡単温玉レシピです。数回に分けて加熱することで、とろりとした食感に仕上がります。 ■材料(1人分) ★こだわり新鮮たまご……1個★つゆ 3倍濃縮……小さじ1杯・水……大
材料4つで簡単!白桃ゼリーの基本のつくり方
■果肉がごろっと♪白桃ゼリーのレシピ(調理時間:10分 冷蔵庫で冷やす時間は含みません) 缶詰やパウチタイプの「白桃のシロップ漬け」を使うので、思い立ったらすぐにつくれます。果肉の量は、お好みで増やしてもOK! ■材料(3個分) ★白桃(シロップ漬け)……桃90g・シロップ90g★レモ
サバ缶で簡単! 冷や麦×サバの香味つゆレシピ
■冷や麦のサバの香味つゆレシピ サバ缶をつゆに合わせるだけの、簡単お手軽なひと品。大葉やミョウガ、ネギなどの香味野菜をたっぷり加えて、香りでもさっぱり感をプラスします。 材料(2人分) ★ひやむぎ……2人前★オリーブオイル さば……4~6切・麺つゆ+水…&hellip
子ども喜ぶ♪ 簡単「ちらしずし」のつくり方・レシピ
ポン酢で簡単! 鶏肉とナスの甘酢炒めのつくり方
■冷めてもおいしい。鶏肉とナスの甘酢炒め(調理時間約20分) 衣を付けて揚げ焼きにした鶏もも肉は、香ばしくてタレもよく合います。脂がしみ込んだナスのおいしさと相まって、ついつい箸が進むひと品です。ピーマンのさわやかな青苦さが、全体の味わいにいいアクセントを与えてくれます。 ■材料(2~
たくさんつくって冷凍保存もできる! 「肉味噌」のレシピ・つくり方
■炒めて煮詰めるだけ肉味噌(調理時間10分) 炒めた豚ひき肉に、調味料を加えて煮詰めるだけなのでかんたんにつくれます。お好みでラー油や唐辛子などの辛味をプラスしましょう。 ■材料(つくりやすい分量) ・豚ひき肉……200g・胡麻油……大さじ1杯★A香りが贅沢な生しょ
電子レンジでほくほく! ジャガイモの「じゃがのりバター」のレシピ
デキる即席おつまみ「枝豆ぺペロンチーノ」のつくり方
■ついつい手がのびる♪ 枝豆ペペロンチーノのつくり方(調理時間約5分) 定番おつまみの枝豆をニンニクと唐辛子の香りを移したオリーブオイルで炒め、ペペロンチーノ風にアレンジしています。冷凍枝豆を使いささっとつくれるので、おつまみとしても優秀。ビールや白ワインとの相性はとくに抜群です。 ■
材料は2つだけ! ナスの漬物のレシピ・つくり方
■塩でもむだけ「ナスの漬物」(調理時間5分) 塩もみしたナスに胡麻をかけたシンプルなひと皿。胡麻はなくても構いませんが、散らすだけで香ばしい風味を感じられますよ。 ■材料(2人分) ・ナス……1本(100g)★にがり塩……2g(ナスの分量の2%)・白いり胡麻…&helli
焼きザケで簡単! 和風「サケチャーハン」のつくり方・レシピ
電子レンジでふっくら! 「蒸しナスのポン酢かけ」のレシピ
■副菜に、おつまみに「ふっくら蒸しナスのポン酢かけ」(調理時間:5分) ナスは丸ごと電子レンジで加熱します。加熱後は手で簡単に割けます。その際、やけどに注意してください。 ■材料(2人分) ・ナス……2本★味付けぽんず……大さじ1.5杯・薬味ネギ……適量
ポン酢でさっぱり! 「豚バラと豆苗のバタポン炒め」のレシピ
■豚バラと豆苗のバタポン炒め(調理時間10分) 脂身がおいしい豚バラとシャキシャキの豆苗を合わせました。ポン酢のさっぱりとした風味に、バターの塩気とコクがよく合います。 ■材料(2人分) ・豚バラ肉……180g・豆苗……1袋★味付けぽんず……大さじ1.5杯・
ホワイトソースも手づくり♪ 熱々「ドリア」のつくり方・レシピ
■チキンドリアの基本レシピ 具材に鶏もも肉を使うチキンドリアのレシピです。ごはんはケチャップで炒めるだけのお手軽さもおすすめのポイント。タマネギも入るので甘味もあり、濃厚なホワイトソースとよく合います。 材料(2人分) ・鶏もも肉……150g・タマネギ……1/4個【
2020.12.31
10分煮込むだけ!トマトジュースでつくるミネストローネのレシピ
■お鍋ひとつで簡単!トマトジュースでミネストローネのレシピ(調理時間20分) 具材を角切りにし、トマトジュースとコンソメで煮込むだけの簡単レシピ。ベーコンのかわりにウインナーを入れたり、キャベツやズッキーニ、ミックスビーンズなどを加えてもおいしくつくれます。お鍋ひとつでできるので、
2021.08.24
簡単具材で作る3種の「おかずクレープ」レシピ。パーティーにもおすすめ!
■アレンジ自在! 3種のおかずクレープ(調理時間:40分) 片手でパクっと食べられる手軽さがうれしい、「おかずクレープ」のレシピです。ウインナーソーセージ&ハッシュドポテトにはコーン、ミートボール&ゆで卵にはアボカド、生ハム&ツナサラダにはチーズを加え、味わいや食感のアクセントをプラ
2021.12.27
ザクザクジューシー!信州名物「山賊焼き」の基本レシピ
■ドーンと豪快!山賊焼きの基本レシピ(調理時間:30分 ※鶏肉を漬け込む時間は含みません) 鶏もも肉をカリッと揚げる、豪快で食べごたえ満点な山賊焼き。食卓に並べれば、ごちそう感が演出できます。使う材料は身近なものばかりなので、ぜひ気軽にお試しください。レパートリーに入れておくと、日々
2022.03.31
これが黄金比!「照り焼きのたれ」で照り焼きチキンの基本レシピ
■簡単スピーディー!照り焼きのたれの黄金比と照り焼きチキンの基本レシピ(調理時間20分) 照り焼きのたれの黄金比は、「しょうゆ2:酒2:みりん2:砂糖1」。この比率さえ覚えておけば、分量を減らしたり増やしたりするのも簡単です。みんなが大好きな照り焼きチキンも、黄金だれで手間なくスピー