全1427件中 481~500件を表示
2021.03.31
おうちで簡単!「みそもつ鍋」の基本レシピ
■こってりおいしい!みそもつ鍋の基本レシピ(調理時間:20分) もつ鍋といえばしょうゆ味が定番ですが、みそ味も絶品! にんにくが利いたこってりスープに、もつ特有の歯ごたえがベストマッチです。難しい工程は一切なく、調理時間わずか20分の簡単レシピ。シメにちゃんぽん麺を入れるのもおすすめで
人気のパスタをお手軽に。簡単カルボナーラのレシピ
■さっぱりまろやか。簡単カルボナーラ(調理時間:15分) 生クリームのかわりに牛乳を使う、さっぱりまろやかな味わいのカルボナーラです。ベーコンはキッチンバサミで切るので包丁いらず! トッピングの卵黄を絡めれば、コクがアップします。 ■材料(1人分) ★スパゲッティ(1.7mm)……1
フライパンひとつで本格的!スパイスカレーの基本レシピ
■スパイス4種類でつくる!スパイスカレーの基本レシピ(調理時間:50分) スパイス4種類でつくる、スパイスカレーの基本レシピです。カットトマト缶や、チューブ入りにんにく・しょうがを使うため、下処理する手間がぐっと省けます。レシピでは鶏もも肉を使いますが、鶏むね肉や豚肉、魚介を使ってア
2021.04.01
風味満点「おかかふりかけ」レシピ。つくり置きにもおすすめ!
甘くておいしい脂を堪能「イベリコ豚と白菜の和風煮込み」レシピ
■白菜たくさん「イベリコ豚と白菜の和風煮込み」(調理時間:15分) イベリコ豚のバラ肉を使用。甘い脂をたくさんの白菜にたっぷりと含ませた、おいしいひと皿です。白菜の大量消費にもおすすめです。 ■材料(2人分) ・イベリコ豚(バラ薄切り)……200g・白菜……1/8個・
2021.04.02
家族みんなに大人気!マカロニサラダの基本レシピ
■定番人気おかず!マカロニサラダの基本レシピ(調理時間:30分) 和食にも洋食にも合うマカロニサラダは、家庭の定番人気おかず。具だくさんで彩りがよく、食卓が華やぐひと品です。おいしくつくる一番の秘訣は、ゆでたマカロニにオリーブオイルをまわしかけること。隠し味に砂糖を加えるのもポイン
混ぜて焼くだけ。簡単「ガトーショコラ」のレシピ
■しっとり濃厚。ガトーショコラ(調理時間:50分) 混ぜて焼くだけの手軽さがうれしいレシピです。しっとりなめらかな口当たりで、濃厚なチョコレートの風味をお楽しみいただけます。冷蔵庫でしっかり冷やすと「生チョコ」のような味わいに。 ■材料(20×8cmのパウンド型1台分) ・クーベルチュ
漬けて焼くだけ!おうちで簡単「チキンケバブ」のレシピ
■忙しい時にうってつけ!チキンケバブのレシピ(調理時間:20分 ※鶏肉をマリネする時間は除く) トルコ料理店や屋台で目にするケバブ。おうちでつくるのは難しそうですが、意外と簡単にできます。朝のうちに下ごしらえをしておけば、夜は焼くだけでOK。忙しい時にうってつけのレシピです。 ■材料(3〜
お湯をそそぐだけ!「お吸いもの」の人気レシピ
■一杯から作れる!お吸い物の人気レシピ(調理時間:1分 ※お湯を沸かす時間は除く) わかめとごまがたっぷりと入った、人気のお吸いものレシピです。しょうがの利いた滋味深い味わいで、からだにじんわりとしみ入ります。1杯からつくれるので、おひとりでの食事シーンにぴったり。具材と調味料を容器
お弁当おかずの定番に。揚げないミートボールのレシピ
材料5つ!簡単チョコレートタルトのレシピ
■おもてなしスイーツにも!簡単チョコレートタルトのレシピ(調理時間45分) 砕いたビスケットで土台をつくり、チョコレートを流し込んで焼くだけのお手軽レシピです。生チョコのような濃厚な味わいで、チョコレート好きにはたまらないひと品。簡単なのに手が込んで見えるので、来客時のおもてなしに
パーティーにぴったりなくるくるサラダ。盛り付けで印象UP!
ピクニックやパーティーに!ロールサンドの基本レシピ
■おいしさ長持ち!ロールサンドの基本レシピ(調理時間15分/冷蔵庫で休ませる時間は除く) 卵サラダとハムチーズの、2種類の具材でつくるロールサンドのレシピです。きれいに仕上げる最大の秘訣は、パンを手でプレスし、表面にバターを塗ってから具材をのせること。このひと手間で、時間が経っても形
カステラだけでアレンジおやつ!カステララスクのレシピ
■新食感!カステララスクのレシピ(調理時間25分) 見た目はカステラなのに食べるとラスク。そんな新食感が楽しめる、カステララスクのつくり方をご紹介します。切って焼くだけの2ステップなので、ちょっと甘いものがほしい時にもおすすめのおやつです。 ■材料(28×30cmの天板1枚分) ★しっと
豚バラ肉スライスで簡単!カムジャタン風スープのつくり方
■煮込み時間短縮!カムジャタン風スープのつくり方(調理時間:約40分) 豚の背骨やスペアリブを使わないので火の通りが早く、気軽につくりやすいレシピです。より短時間で調理したいときは、じゃがいもをひと口大に切ってしまってもOKです。ほくほくのじゃがいもとピリ辛味のスープで、体が温まりま
さばくところから簡単!いかフライの基本レシピ
おかずにもおつまみにも!ねぎ塩豚トロのレシピ
■焼き方がポイント!ねぎ塩豚トロのレシピ(調理時間20分) 香ばしく焼いた豚トロに、ねぎ塩だれをかけるだけの簡単レシピです。おいしくつくる最大の秘訣は、フライパンに油をひかず、弱めの火加減でじっくりと焼くこと。こうすることで豚トロから余分な脂が抜け、カリッとジューシーに仕上がります
変わり鍋でマンネリ脱出!豆腐鶏団子のとろろ鍋のレシピ
白菜たっぷりがおいしい!「餃子」のつくり方・レシピ
■塩もみ白菜でつくる「餃子」(調理時間:40分) 白菜はゆでずに、塩もみをして使います。大きめに切ってシャキシャキの食感を活かしましょう。肉だねにしっかりと味付けをするので、タレをつけなくても十分おいしく召し上がれます。 ■材料(60個分) ★餃子の皮……60枚・豚ひき肉&helli
甘納豆でつくる。ふっくらやわらかな豆パンレシピ
■やさしい甘み。ふっくら豆パン(調理時間:120分) どこを食べても豆が出てくる、豆好きさんにおすすめのパン。金時豆やうぐいす豆などが入ったミックスタイプの甘納豆を使うと、カラフルな仕上がりになります。緑茶が欲しくなるような和風の味わいです。 ■材料(8個分) ・強力粉……2
2022.04.14
ちょい足しでアレンジ自在!明太子ごはんのおすすめレシピ3選
■明太子ごはんはアレンジ自在! ベストな組み合わせとも言える「明太子&ごはん」にプラスするとより味わい深くなる、おすすめ食材をピックアップ!簡単・手軽に作れるレシピを考案しました。ご紹介するアレンジレシピは「さっぱり」「濃厚」「ボリュームたっぷり」の3種。身近な食材でパパっと作れ
2021.08.27
市販のスポンジケーキで簡単! フルーツドームケーキ
■フルーツたっぷり。フルーツドームケーキ(調理時間:30分 ※冷やす時間は除きます) みかんやキウイフルーツ、いちごがぎっしり詰まった、ジューシー感たっぷりのドームケーキです。フルーツの甘酸っぱさと生クリームのミルキーなコクは相性抜群! ふわふわなスポンジの食感も加わり、食べ応えばっち
2020.01.24
ちょい足しでビーフシチューがおいしくなる! 秘密の隠し味12選
■まろやかにするなら! ビーフシチューの隠し味3選 1. 生クリーム https://7premium.jp/product/search/detail?id=734価格:本体297円(税込321円) 仕上げに生クリームを少量加えると、味がグンとまろやかになります。おしゃれに見せたいなら、皿に盛り付けてからスプーンで直接まわしかけてもグッド
2022.07.21
時間が経ってもパサつかずおいしい!ツナ入りパスタサラダのレシピ
■作り置きできる!ツナ入りパスタサラダのレシピ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 時間が経つと水っぽくなったり、麺が固まったりしがちなパスタサラダ。上手に仕上げるには、ツナ缶をオイルごと使うのがポイントです。スパゲッティをゆでたらすぐにツナ缶と和え、麺の表面をオイ