トマト煮の献立に悩んだら…。副菜から主食までおすすめレシピ20選(1ページ目)

2023年01月20日 更新

■トマト煮の献立におすすめの料理は?

 

トマト煮は濃厚な味わいなので、さっぱり系のサラダや副菜とベストマッチ。ほっこりまろやかなおかずや、クリーミーなスープとも相性抜群です。

また見た目が赤いため、緑色や黄色の食材が入った料理を添えるのもおすすめ。食卓の彩りがアップし、豪華な雰囲気を演出できます。

主食はごはん・パン・パスタとなんでも合いますが、なるべくシンプル仕立てのものがイチオシ。大人数で食べるなら、グラタンやドリアを大皿で出すのも良いでしょう。

【鶏肉のトマト煮レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1987                                                                                                                                                                                                                                                              

■トマト煮に合うサラダのレシピ5選

食卓の彩りに。バジルとレタスのさっぱりサラダ

 

調理時間:10分

バジルとレタスを手でちぎり、粉チーズ入りのドレッシングをかけるだけの簡単レシピ。さわやかな食べ心地なので、ガツンとボリューミーなチキンのトマト煮によく合います。サラダの緑色にトマト煮の赤色が映え、ごちそう感満載。来客時のおもてなしシーンにぴったりの組み合わせです。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1634

                                                                                                                                                                                                                                                               

ほっこりまろやか。さつまいもとレーズンとチーズのサラダ

 

調理時間:20分(※粗熱を取る時間は含みません)

さつまいもをレンチンし、レーズンやチーズと一緒にマヨネーズで味付けるサラダ。さつまいもの甘み・チーズの塩味・マヨネーズの酸味が絶妙にマッチし、思わずクセになるおいしさです。ほっこりまろやかな味わいなので、濃厚なトマト煮と相性ばっちり。口の中が中和されます。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=9437

                                                                                                                                                                                                                                                               

ほろ苦さがたまらない。春菊とリンゴのシーザーサラダ

 

調理時間:10分

春菊とリンゴで作るシーザーサラダは、ほろ苦さとシャキシャキの食感が特徴。ベーコンやくるみを加えて、ほのかな塩気と香ばしさをプラスするのもポイントです。後味がさっぱりとしているため、牛・豚・鶏など、ガツンとボリューミーなトマト煮と相性抜群。なおリンゴは皮付きのまま使用すると、彩り豊かに仕上がります。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=8762

                                                                                                                                                                                                                                                               

デリ風。里芋とベーコンとまいたけの和風マヨサラダ

 

調理時間:20分

里芋で煮物を作り、炒めたベーコンとまいたけをプラス。しょうゆとマヨネーズで和えれば、デリ風の絶品サラダが完成です。旨みたっぷりで味わい深く、やさしい食べ心地を楽しめるひと品。濃厚な味わいのトマト煮と合わせれば、献立にメリハリが付きます。里芋は冷凍食品を使うと、皮むきの手間がかからず時間短縮に。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=947

                                                                                                                                                                                                                                                               

 電子レンジで簡単。さやいんげんとベーコンのハニーマスタードサラダ

 

調理時間:10分

さやいんげんとベーコンのハニーマスタードサラダは、絶妙な甘じょっぱさが持ち味。マスタードの粒感がアクセントになり、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。電子レンジ調理なので、トマト煮を作る片手間でできるのがポイント。具材にゆで卵を加えると、ボリューミーで食べごたえ満点に仕上がります。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1551

関連キーワード

おすすめ記事

常備しておくと便利!冷凍アボカドの解凍方法&おすすめ活用レシピ3選

2021.10.22

常備しておくと便利!冷凍アボカドの解凍方法&おすすめ活用レシピ3選

■冷凍アボカドはいいことずくめ! 生のアボカドと違い、いつでも食べごろのおいしさを味わえる冷凍アボカド。買い置きができて、必要な分だけサッと取り出せるのも利点です。皮むき・カットの下処理済みなので、忙しい時の時短調理にも役立ちます。一度使ったら手放せない万能食品です。 ■冷凍アボカ

フライパン不要!レンジで作るお手軽「焼きそば」のレシピ

2021.12.27

フライパン不要!レンジで作るお手軽「焼きそば」のレシピ

■電子レンジにおまかせ!ソース焼きそばのレシピ(調理時間:20分) フライパン不要、電子レンジのみで作れる焼きそばのレシピです。コクと旨味のあるソースが、もちもちの麺にしっかりと絡みます。隠し味にごま油を加え、香ばしさをプラスするのがポイント。お好みでマヨネーズや青のりをトッピング

ナッツのはちみつ漬け「ハニーナッツ」の作り方。おすすめの食べ方付き!

2022.01.24

ナッツのはちみつ漬け「ハニーナッツ」の作り方。おすすめの食べ方付き!

■トロリ甘くて香ばしい。濃厚ハニーナッツ(調理時間:1分 ※煮沸消毒と漬け込む時間は含みません) トロリと甘い「ハニーナッツ」のレシピです。香ばしいナッツとまろやかなはちみつがベストマッチ。漬け込んだあとしばらく置くことで、絶妙な味わいが醸し出されます。時間とともに、ナッツの食感やは

黄金比で誰でも簡単!「魚の煮付け」の作り方・レシピ

2021.09.24

黄金比で誰でも簡単!「魚の煮付け」の作り方・レシピ

■黄金比で作る。魚の煮付け(調理時間:20分) 旨みたっぷりのカレイを使う「魚の煮付け」のレシピです。砂糖・みりん・しょうゆ・酒を黄金比で合わせるのがポイント。魚のくさみをとってくれる、しょうがと長ねぎを忘れずに加えて仕上げましょう。 ■材料(2人分) ・カレイ……2切れ・

おすすめ特集