全10件中 1~10件を表示
2023.04.13
食感が楽しい「ウインナーと卵のふんわり炒め」のレシピ。朝食やおつまみに
■食感が楽しい「ウインナーと卵のふんわり炒め」のレシピ。朝食やおつまみに(調理時間:10分) ウインナーを具材に作る、簡単卵炒めのレシピです。シンプルなレシピですが、ウインナーの切り方を工夫するのがポイント。カリッとぷりぷりの食感に仕上がるほか、見た目が楽しくなります。また卵液に
2022.11.24
極上のなめらかさ!究極の卵サラダのレシピ
■極上のなめらかさ!究極の卵サラダのレシピ (調理時間:20分) なめらかで口当たりのよい、絶品卵サラダのレシピをご紹介します。ゆで卵を作ったら、黄身は裏ごしし、白身はみじん切りにするのがポイント。そのまま食べておいしいのはもちろん、サンドイッチにしても極上の味わいに仕上がります。ワン
2021.06.17
めんつゆでかんたん! 半熟とろとろ「味付け卵」のレシピ
■めんつゆでつくる「味付け卵」(調理時間:10分※漬け込む時間を除く) 半熟に仕上げたゆで卵をめんつゆに漬け込むだけでつくれる、「味付け卵」のレシピです。漬け込む時間は30分?1時間ほどと短くてすむので、とってもお手軽。副菜やおつまみ、トッピングなど、幅広いシーンでご活用ください。 ■材料
2021.02.19
おもてなしにも♪ 半熟卵の「スコッチエッグ」をつくろう
■スコッチエッグの基本レシピ 半熟卵は、いつものゆで時間より少し短めにします。短めにすることで揚げてもとろとろの仕上がりに。本場ではサラダにのせたり、トマトソースをかけますが、豚カツソースをかけてもおいしいです。 ■材料(2?4人分) [ゆで卵]★こだわり赤たまご……4個・塩&
2020.12.31
レンジで簡単!ふわとろ「スクランブルエッグ」のレシピ
■朝食や夜食に!電子レンジでスクランブルエッグのレシピ(調理時間:3分) 材料を混ぜてチンするだけの、簡単スクランブルエッグです。ひとり分だけ手軽につくれるので、朝食や夜食に大活躍のひと品。そのまま食べておいしいのはもちろん、ケチャップをかけても絶品です。 ■材料(1人分) ★こだわり
2020.10.16
おつまみやお弁当に大活躍!キムチとチーズの卵焼きのレシピ
■やみつき必至!キムチとチーズの卵焼きのレシピ(調理時間:15分) キムチ、チーズ、卵の三位一体が織りなす、絶品卵焼きレシピをご紹介。ほんのり甘い卵焼きに、キムチとチーズの塩味が加わり、思わずやみつきになるおいしさです。マイルドな味わいなので、辛いものが苦手な方でも食べやすいひと品
2020.09.18
レンジで簡単朝食!「巣ごもり卵」の基本レシピ
■5分で完成!「巣ごもり卵」(調理時間:5分) レンジでチンして、できたてをそのまま食卓に。フライパンでつくるよりも手軽なのがうれしいレシピです♪ ■材料(1人分) ★こだわり新鮮たまご……1個・キャベツ……1枚分(60g)・ニンジン……輪切りで5?分★ロー
卵でカンタン料理!「とん平焼き」のつくり方
■ボリュームたっぷり!とん平焼きの基本レシピ(調理時間:20分) ひと皿をシェアして食べる2人前サイズのレシピです。お子さまから大人まで親しみやすい味わいで、マヨネーズとソースがベストマッチ!ごはんのおかずに、お酒のおつまみに大活躍します。 ■材料(2人分) ★こだわり新鮮たまご…
2020.07.17
電子レンジで簡単・時短!温玉の基本レシピ・つくり方
■温玉の基本レシピ(調理時間:3分) 耐熱カップに卵と水を入れてレンジでチンするだけの簡単温玉レシピです。数回に分けて加熱することで、とろりとした食感に仕上がります。 ■材料(1人分) ★こだわり新鮮たまご……1個★つゆ 3倍濃縮……小さじ1杯・水……大
2020.07.10
めんつゆで超簡単!「煮卵」のつくり方・レシピ
■めんつゆでつくる!煮卵のつくり方(調理時間:10分) 熱湯に入れて6分、とろとろ半熟の煮卵に仕上げます。濃縮めんつゆでもストレートでも対応可能です。 ■材料(2個分) ★こだわり新鮮たまご……2個★つゆ 3倍濃縮……70ml ★=セブンプレミアムです。 ■コツ・ポイント 卵
2019.05.10
セブンプレミアムの人気おすすめワイン9選! お手ごろから本格派まで | セブンプレミアム公式 セブンプレミアム向上委員会
セブンプレミアムに、さまざまなワインの種類があることをご存じでしょうか。今回は、セブンプレミアムの人気ワインを、シリーズ別にご紹介していきます。低価格でも味は本格的! よくワインを飲む方はぜひ一度お試しを! あまりワインを飲んだことがない方でも、飲みやすいワインばかりですよ♪ ■迷っ
2021.03.30
調味料を混ぜるだけ!「たこ焼きソース」の基本レシピ
■混ぜるだけで完成!たこ焼きソースの基本レシピ(調理時間:5分) 材料3つで完成する、たこ焼きソースのレシピです。便利な市販品もありますが、手づくりすると味を調整できるところがメリット。配分を変えるだけでなく、砂糖やオイスターソース、ラー油などをプラスして、自分好みのオリジナルの味
2021.10.22
常備しておくと便利!冷凍アボカドの解凍方法&おすすめ活用レシピ3選
■冷凍アボカドはいいことずくめ! 生のアボカドと違い、いつでも食べごろのおいしさを味わえる冷凍アボカド。買い置きができて、必要な分だけサッと取り出せるのも利点です。皮むき・カットの下処理済みなので、忙しい時の時短調理にも役立ちます。一度使ったら手放せない万能食品です。 ■冷凍アボカ
2023.01.24
自家製がおいしい。オイルサーディンの作り方
■自家製がおいしい。オイルサーディンの作り方(調理時間:80分 ※いわしを食塩水に漬ける時間と冷ます時間は除きます) オイルサーディンとは、下処理したいわしを油やハーブと一緒に漬ける料理のこと。アンチョビと似ていますが、アンチョビは塩漬けにしたいわしを使うところに違いがあります。