「たいせつにつくる、たいせつに食べる」賢者のレシピ

2023年12月01日 更新

ムダをなくしておいしく楽しく
たいせつにつくる、たいせつに食べる 賢者のレシピ|おいしくて、簡単!そして地球にやさしい
今月のレシピ 今月のレシピ
タサン志麻さんのオリジナルレシピ

丸ごと白菜グラタン​

白菜の甘さとチーズの濃厚な味わいが融合したグラタンです。寒い季節にぴったりの野菜とチーズの深い味わいを楽しむための一皿。

〈ポイント〉

白菜は芯を捨てずに丸ごと使うことで、葉っぱの方、芯の方と食べ分けて違うおいしさを実感できます。白菜は焼いてから煮ることで旨味が凝縮します。

レシピを見る

鶏手羽元と大根のビネガー煮込み​

鶏手羽元のジューシーな旨味とほっくりとした大根がビネガーのきりっとした酸味で引き締まり、深い味わいをお楽しみいただけます。

〈ポイント〉

大根の葉っぱを捨てることなく使います。大根と鶏肉の料理は和食の食材のイメージがありますが、クリーム系、トマト系などの洋食とも相性抜群です。

レシピを見る

鱈とネギのクリーム煮

鱈のふんわりとした食感に甘いネギと濃厚なクリームが絡み合います。素材の良さを引き立てる、洗練された味わいのクリーム煮です。

〈ポイント〉

ネギは1本捨てることなく使い切ります。無駄な水分は加えず、ネギの水分を生かして煮ることで、食材のうまみが凝縮したクリーム煮に仕上がります。

レシピを見る
タサン志麻さん考案レシピ
タサン志麻さん考案レシピ

ほしいもの肉巻き

グリル野菜とモッツァレラのサラダ

シャンピニオングレック(ギリシャ風キノコの煮込み)とサバのソテー

和風ローストビーフ

シーフードパエリア

親子で作ろう!ピザキッシュ

サーモンのポテサラフライ

さばとピーマン、じゃがいもの餃子

スモークタンとジャガイモのサラダ

豆腐バーの肉巻き

豚肩ロースのソテー ごぼうソース

メロンと生ハムのスープ

里芋のパルマンティエ

簡単スパニッシュオムレツ

塩鱈のエスカベッシュ

白菜のシュークルート

メカジキのポテサラソース

アボカド明太コロッケ

トマトファルシ

キャベツと豚バラ
ミルフィーユ蒸し

サーモンのワイン蒸し
プティポワフランセーズ 

もっとみる

タサン志麻さんプロフィール

大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業。ミシュランの三ツ星レストランでの研修を修了して帰国後、老舗フレンチレストランなどに約15年勤務。結婚を機に、フリーランスの家政婦として活動開始。各家庭の家族構成や好みに応じた料理が評判を呼び「予約がとれない伝説の家政婦」としてメディアから注目される。

NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でその仕事ぶりが放映され、年間最高視聴率を記録。出版したレシピ本は続々ベストセラーとなり、著者累計190万部を突破。『志麻さんのプレミアムな作りおき』でレシピ本大賞2018 料理部門入賞、『志麻さんの気軽に作れる極上おやつ』でレシピ本大賞2020 おやつ部門準大賞を受賞。

現在は家政婦の仕事に加えて、料理イベント・セミナーの講師や、地方の特産物を活かしたレシピ考案など多方面で活動中。フランス料理やフランス人を通じて学んだ家族の食卓の温かさを、忙しい日本の家族に届けたい一心で、日々、料理と向き合っている。フランス人の夫、3人の子供、2匹の猫と暮らしている。

タサン志麻さんプロフィール

大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業。ミシュランの三ツ星レストランでの研修を修了して帰国後、老舗フレンチレストランなどに約15年勤務。結婚を機に、フリーランスの家政婦として活動開始。各家庭の家族構成や好みに応じた料理が評判を呼び「予約がとれない伝説の家政婦」としてメディアから注目される。

NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でその仕事ぶりが放映され、年間最高視聴率を記録。出版したレシピ本は続々ベストセラーとなり、著者累計190万部を突破。『志麻さんのプレミアムな作りおき』でレシピ本大賞2018 料理部門入賞、『志麻さんの気軽に作れる極上おやつ』でレシピ本大賞2020 おやつ部門準大賞を受賞。

現在は家政婦の仕事に加えて、料理イベント・セミナーの講師や、地方の特産物を活かしたレシピ考案など多方面で活動中。フランス料理やフランス人を通じて学んだ家族の食卓の温かさを、忙しい日本の家族に届けたい一心で、日々、料理と向き合っている。フランス人の夫、3人の子供、2匹の猫と暮らしている。

タサン志麻さんをはじめ、グループ各社の社員が
考案した
食品ロス削減レシピをご紹介♪

賢者のレシピは
食材を育てる人も、調理する人も、食べる人も
みんながHAPPYになるレシピです。

天の恵みの食材を、感謝の気持ちを込めて、たいせつに、おいしく、かしこく、ムダなく使って食べる。
そのために生まれたのが「賢者のレシピ」です。料理が得意でも、それほど得意でなくても、
誰もが楽しみながら手軽に、おいしく仕上がります。
さあ、あなたもぜひ、つくってみてください。「賢者のレシピ」。
それは、食材を育てる人も、調理する人も、食べる人も、みんながHAPPYになるレシピです。

賢者のレシピは
食材を育てる人も、調理する人も、
食べる人も
みんながHAPPYになる
レシピです。

天の恵みの食材を、感謝の気持ちを込めて、たいせつに、おいしく、かしこく、ムダなく使って食べる。そのために生まれたのが「賢者のレシピ」です。

料理が得意でも、それほど得意でなくても、誰もが楽しみながら手軽に、おいしく仕上がります。

さあ、あなたもぜひ、つくってみてください。「賢者のレシピ」。それは、食材を育てる人も、調理する人も、食べる人も、みんながHAPPYになるレシピです。

おすすめ記事

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

2022.07.21

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

■ザクザク食感。ひと口チョコスコーン(調理時間:30分) 元パティシエの筆者がご紹介する、材料4つを混ぜて焼くだけの簡単スコーンのレシピです。通常のスコーンはバターを溶かさないようにして作りますが、このレシピは溶かしバターを使うので少し硬めのザクザクッとした食感を楽しめます。バター

元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】

2022.11.24

元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】

■元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】(調理時間:60分) 元パティシエが本格的な味わいが楽しめる、いちごのミルフィーユのレシピをご紹介します。むずかしそうなミルフィーユですが、冷凍パイシートを使えばとっても簡単。中にサンドするカスター

炊飯器に入れるだけ!バターライスの基本レシピ

2022.01.05

炊飯器に入れるだけ!バターライスの基本レシピ

■カレーや煮込み料理にも!バターライスの基本レシピ(調理時間5分/炊飯時間は除く) 炊飯器に材料を入れて、いつも通りに炊くだけの簡単バターライスレシピです。バターとにんにくの風味が食欲をそそり、思わずおかわりしたくなるほどのおいしさ。カレーや煮込み料理とも相性が良いので、なにかと出

ホットケーキミックスで簡単。ふわふわ「スフレパンケーキ」のレシピ

2022.04.14

ホットケーキミックスで簡単。ふわふわ「スフレパンケーキ」のレシピ

■ふわふわ食感。ホットケーキミックスで作るスフレパンケーキ(調理時間:25分) おうちでカフェ気分が味わえる「スフレパンケーキ」のレシピです。シフォンケーキベースの生地で作るので、驚くほどふわふわに仕上がります。お好みでホイップクリームやアイスクリームを添えるのもおすすめです。時