全1427件中 461~480件を表示
2021.03.05
B級グルメの王様!おうちで簡単「焼きそばパン」のレシピ
■濃厚ソースがやみつき!「焼きそばパン」(調理時間:10分) ふんわりやわらかいコッペパンの間に、濃厚なソース焼きそばを挟んで食べる「焼きそばパン」。市販のパンにソース焼きそばを挟んだだけのシンプルなパンですが、パンの表面にバターを塗ることで、コクが増しおいしさもアップします。 ■材
つるつるとろとろ!なめことわかめのお味噌汁のレシピ
シャキシャキ感にハマる!「春菊とリンゴのシーザーサラダ」のレシピ
つなぎなしでつくる「煮込みハンバーグ」のレシピ
■つなぎなしで楽チン「煮込みハンバーグ」(調理時間:30分) つなぎなしでつくるシンプルなハンバーグを、デミグラスソースで煮込みました。たまねぎを熱いうちに加えるなど、コツを押さえてこねる作業も楽チンに。 ■材料(2人分) ・合挽き肉……400g・たまねぎ……3/4個
ふんわりやさしい味わい「卵スープ」の基本レシピ
■ふわふわがおいしい「卵スープ」(調理時間:5分) 鶏がらスープに塩だけで仕上げるシンプルな卵スープのレシピです。基本を押さえておけば、具材をプラスしたり、ごはんを加えるなどさまざまなアレンジも楽しめます。 ■材料(1人分) ・水……150ml★こだわり赤たまご……1
「れんこんと鶏肉のバタぽん炒め」のつくり方・レシピ
水っぽくならない!ほうれん草のコーンバターソテーの基本レシピ
■水切りがポイント!ほうれん草のコーンバターソテーの基本レシピ(調理時間10分) ほうれん草とコーンをバターで炒めて、醤油で味付けするだけの簡単レシピです。水っぽくならない秘訣は、ほうれん草の水気をしっかりと切ってから調理すること。短時間で手間なくつくれるので、あと一品やおつまみに
あと一品やおつまみに!空芯菜のごまにんにく和えのレシピ
■レンジで簡単!空芯菜のごまにんにく和えのレシピ(調理時間10分) 空芯菜をレンジで加熱し、和え衣と合わせるだけの簡単レシピです。短時間で手間なくつくれるので、忙しい時にもうってつけのひと品。すりごまをたっぷりと加え、にんにくの風味を効かせるのがおいしさのポイントです。 ■材料(2人分
捨てないで!かぶの葉で絶品ふりかけの簡単レシピ
■クセになるおいしさ!かぶの葉で簡単ふりかけレシピ(調理時間10分) かぶの葉をごま油で炒めて、醤油やみりんで味付けするだけの簡単レシピ。シャキシャキの食感とほろ苦さがクセになり、今までかぶの葉を捨てていたことを後悔するひと品です。卵焼きの具材や冷奴のトッピングにも活用できます。 ■
お刺身で簡単!アジのなめろうの基本レシピ
■お茶漬けにも!アジのなめろうの基本レシピ(調理時間5分) お刺身用のアジでつくる、簡単なめろうレシピです。アジ、味噌、薬味がまな板の上で一体となり、絶妙なハーモニーを奏でるひと品。そのままはもちろん、卵黄をのせたり、海苔で巻いたりして食べるのもおすすめです。だしをかけてお茶漬けに
10分で完成!白菜の塩昆布和えのレシピ
■お箸が止まらない!白菜の塩昆布和えのレシピ(調理時間10分) 切って塩もみして和えるだけの、お手軽でおいしいレシピです。冷蔵庫で3日ほど保存ができるので、常備菜としても大活躍のひと品。白いごはんのお供としてはもちろん、お茶漬けやチャーハンの具材にもおすすめです。 ■材料(4人分) ・
アレンジ自在!基本の大根餅のつくり方
■お好きな具材で!大根餅の基本レシピ(調理時間15分) 大根・長ネギ・干しエビ・ごまでつくる、基本の大根餅レシピです。お好みでチーズやベーコンを加えたり、砂糖醤油で照り焼き風に仕上げたりするのもおすすめ。マヨネーズや辛子をつけても、おいしくお召し上がりいただけます。 ■材料(2〜3人分
フライドポテトをアレンジ。簡単ジャーマンポテトのつくり方
■フライドポテトだから簡単&早い。ジャーマンポテトのつくり方(調理時間:10分) 玉ねぎやウインナーの旨味とニンニクの香りに、ついお箸が進むジャーマンポテトです。ブラックペッパーをたっぷり振りかければ、ぐっと大人向きの味わいに。チーズと一緒にパンにはさみ、サンドイッチやホットサンド
カレーのお供に!「チャパティ」の基本レシピ
■ナンより簡単!「チャパティ」の基本レシピ(調理時間40〜60分) インドの薄焼きパン「チャパティ」の基本レシピをご紹介します。扱いやすい生地なので、パンづくり初心者さんでも挑戦しやすいひと品。フライパンで焼けるのも、このレシピのうれしいポイントです。ナンよりもずっと簡単につくれます
2021.03.26
ホットケーキミックスで!キャロットケーキのレシピ
■しっとり食感。キャロットケーキ(調理時間:50分) 素朴なやさしい甘さ、しっとりふわふわの食感が楽しめる、焼きっぱなしのケーキです。スクエア型のほかに、パウンド型やカップケーキ型でつくるのもおすすめ。 ■材料(18×18cm スクエア型1台分) ★ホットケーキミックス……200
2021.03.30
ホットケーキミックスでつくる菓子パン。シナモンロールの簡単レシピ
■サクふわ食感。シナモンロール(調理時間:40分) ふんわり食感に仕上げる秘訣は、生地にヨーグルトを混ぜること。シナモンシュガーとレーズンを巻き込み、仕上げにアイシングすれば、味も見た目もばっちりの菓子パンが完成です! ■材料(直径6cm 8個分) ★ホットケーキミックス……200
調味料を混ぜるだけ!「たこ焼きソース」の基本レシピ
■混ぜるだけで完成!たこ焼きソースの基本レシピ(調理時間:5分) 材料3つで完成する、たこ焼きソースのレシピです。便利な市販品もありますが、手づくりすると味を調整できるところがメリット。配分を変えるだけでなく、砂糖やオイスターソース、ラー油などをプラスして、自分好みのオリジナルの味
かんたん手づくり!「とんかつソース」のレシピ
■混ぜるだけのレシピ「とんかつソース」(調理時間:3分) 調理は材料を混ぜるだけ! より風味が豊かになるので、白いりごまをすってから混ぜるのがおすすめです。 ■材料(2人分) ★鉄釜焙煎白いりごま……大さじ1杯★トマトケチャップ……大さじ1杯★こいくち醤油…&he
韓国風水炊き「タッカンマリ」レシピ。鍋料理の新定番に!
■おかわりが止まらない。簡単タッカンマリのつくり方(調理時間:30分) 香味野菜と鶏手羽中の旨味が溶け込んだスープが、ほくほくやわらかなじゃがいもにしみ込みます。すっきり酢じょうゆにお好みの薬味を合わせ、お召し上がりください。スープを残しておき、うどんやラーメン、雑炊でしめるのもお
2021.03.31
5分でできるかんたん副菜!「山菜と油揚げの旨煮」のレシピ
2022.12.27
麻婆春雨の献立に役立つ。おすすめの副菜・主菜・汁物レシピ18選
■麻婆春雨の献立におすすめのおかずは? 麻婆春雨を主菜や主食にするのは、やや物足りなさを感じる……。そんな時は、食べごたえのある副菜や汁物を合わせるのがおすすめです。副菜として味わうにはボリューミーなので、その場合はメインおかずを軽めにすると、献立のバランスが
2022.11.14
キャベツの千切りのごま油和えのレシピ。おつまみにもぴったり!
■キャベツの千切りのごま油和えのレシピ。おつまみにもぴったり!(調理時間:1分) 1分でパパッと作れる、やみつきキャベツのレシピをご紹介します。鶏ガラスープの素やごま油でたれを作り、キャベツの千切りを和えればできあがり。適度な塩気とにんにくの風味が食欲を刺激し、食べ出したら止まら
2022.11.24
元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】
■元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】(調理時間:60分) 元パティシエが本格的な味わいが楽しめる、いちごのミルフィーユのレシピをご紹介します。むずかしそうなミルフィーユですが、冷凍パイシートを使えばとっても簡単。中にサンドするカスター
2021.12.22
レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方
■材料3つ!マグカッププリン(調理時間:10分 ※冷やす時間は含みません) 食べごたえたっぷりのサイズがうれしい、マグカップ入りのプリンです。カラメルソースのほろ苦さがプリンのコクと甘みを引き立てます。 ■材料(250mlサイズの耐熱カップ1個分) ★こだわり新鮮たまご……1個★毎日