全1427件中 621~640件を表示
2021.07.12
豚肉の簡単さっぱりレシピ。5分でパパッと甘酢炒めの作り方
市販のカット野菜で簡単。さっぱりタンメンのレシピ
■野菜シャキシャキ。さっぱりタンメン(調理時間:15分) 肉の旨味と野菜の甘みが、塩味ベースのスープに溶け込むラーメンです。スッキリとしたなかにコクも感じられるやさしい味わい。シャキシャキ野菜とモチモチした麺が合わさり、食べ応えは抜群です。 ■材料(2人分) ・中華麺……2
冷凍あさりでかんたん。「ボンゴレビアンコ」のレシピ
■冷凍あさりでもしっかりおいしい!ボンゴレビアンコ(調理時間:10分) むき身の冷凍あさりでつくる「ボンゴレビアンコ」のレシピです。冷凍あさりは凍ったまま使えるうえ、殻がなくて食べやすいのが魅力。忙しい時でも気軽につくっていただけます。 ■材料(1人分) ・冷凍あさり(むき身)…&h
手づくりかんたん!いろいろ使える「キャラメルソース」のレシピ
■濃厚な味わいにうっとり。キャラメルソースのレシピ(調理時間:15分) 3つの材料で手軽につくれるキャラメルソースのレシピです。グラニュー糖と生クリームのほか、必要なものは水だけ。飲み物やお菓子など、幅広く活用できます。 ■材料(つくりやすい分量) ・グラニュー糖……100g・
材料3つ!ひんやりなめらかな「プリンアイス」の作り方
■甘くてひんやり。なめらかプリンアイス(調理時間:15分 ※冷やし固める時間は含みません) 市販のプリンを使って手軽につくれるアイスクリームです。材料は3つ、混ぜたら冷凍庫に入れるだけで、おやつにぴったりなひと品が完成します。卵のコクとカラメルの風味に思わずにっこり。年齢を問わず喜ばれ
簡単おしゃれ。ミックスビーンズとツナのサラダのレシピ
■和洋の献立に。ミックスビーンズとツナのサラダ(調理時間:5分) しょうゆがほんのりと香るマヨネーズ味で、和・洋どちらの献立にも合わせやすいサラダです。ホクホクのミックスビーンズとジューシーなミニトマトに、シャキシャキの玉ねぎ・ホロホロのツナがたっぷり絡みます。サンドイッチの具材と
学校給食の人気メニュー!わかめごはんのレシピ
■みんな大好き!わかめごはんのレシピ(調理時間:5分 ※お米を浸水させる時間・炊飯時間・蒸らす時間は除く) 乾燥わかめでつくる、手軽でおいしいわかめごはんのレシピです。シンプルな味付けなので、どんなおかずにもよく合います。日々の食事からお弁当・おにぎりまで、さまざまなシーンで大活躍。
2021.07.22
あとひと品やおつまみに!冷凍いんげんとちくわのわさびマヨ和えレシピ
■電子レンジで簡単!冷凍いんげんとちくわのわさびマヨ和えのレシピ(調理時間:10分) 冷凍いんげんとちくわを、わさびマヨネーズで和えるだけの簡単レシピです。いんげんは電子レンジで下ごしらえをするので、わずか10分で完成します。忙しい日のお助けメニューにぴったりです。 ■材料(3〜4人分)
全部5分以内!味付きめかぶのおすすめアレンジレシピ3選
■めかぶはアレンジ自在な便利食材! 箸休めや小鉢に大活躍の味付きめかぶ。ひと手間加えれば、さまざまな料理にアレンジできます。ここでは、和えるだけ・のせるだけ・お湯をそそぐだけの簡単レシピをご紹介。ぜひ気軽に挑戦してみてください。 ■1. あとひと品やおつまみに!めかぶと豆腐のさっぱり和
夕飯におすすめ。素材別メインおかずレシピ15選
■豚肉の夕飯おかずレシピ3選 1. ごはんがすすむ甘辛味。ジューシーポークステーキ 厚切りの豚ロース肉に絶品タレが絡む、ボリュームたっぷりなひと品。にんにくが香る甘辛ダレにはほどよい酸味があるので、ごはんがどんどん進みます。肉をやわらかく仕上げるポイントは、ていねいな下ごしらえ。年齢を
まるごとひと株をぺろり。「ブロッコリーサラダ」のレシピ
■かんたんおいしい。ブロッコリーサラダのレシピ(調理時間:13分) ブロッコリーをまるごとひと株使う、かんたんサラダのレシピです。ゆでたブロッコリーにツナとゆで卵を合わせてつくります。マヨネーズにマスタードとしょうゆを加え、味わいをぐっと引き締めるのがポイントです。 ■材料(1~2人分
冷凍焼おにぎりをアレンジ!焼肉ライスバーガーのレシピ
■アレンジ自在!冷凍焼おにぎりで焼肉ライスバーガーのレシピ(調理時間:10分 ※使用する冷凍焼おにぎりの加熱時間により変動します) 冷凍焼おにぎりを半分に切り、焼肉・レタスを挟むだけの簡単ライスバーガーです。おかずとごはんが一度に食べられるので、手軽に食事を済ませたい時にぴったり。き
和・洋・中が勢揃い!ジャンル別簡単スープレシピ13選
■【和風】簡単スープレシピ5選 1.あっという間にできる!わかめとごまの簡単お吸いもの お椀1杯分からつくれる、簡単お吸いものです。お椀に具材と調味料を入れて、熱湯を注ぐだけでできあがり。しょうがの風味がふわっと立ち、食欲をそそります。覚えておくと何かと重宝する、調理時間1分のスピード
2021.07.28
冷凍コーンでかんたん!「とうもろこしごはん」のレシピ
■コンソメが香る「とうもろこしごはん」(調理時間:5分 ※炊飯する時間は除く) 冷凍コーンで手軽につくれる「とうもろこしごはん」のレシピです。とうもろこしの芯のかわりに、コンソメを加えて旨味をプラス。バターをたっぷり絡めて、香り豊かに仕上げましょう。 ■材料(2人分) ・米…&hell
5分以内でつくれる!メンマのおすすめアレンジレシピ3選
■メンマはさまざまな料理にアレンジができる便利食材! ラーメンのトッピングに欠かせないメンマ。実はどんな食材にも合わせやすく、さまざまな料理にアレンジができます。ひと手間で副菜やおつまみがつくれるので、常備しておくとなにかと便利です。 ■1. ごはんが進む!メンマとわかめの和え物のレシ
辛さのなかに旨味あり!本格スープカレーのレシピ
■奥深い味わい!本格スープカレーのレシピ(調理時間:100分 ※ゆで卵用のお湯を沸かす時間は除く) 数種類のスパイスで作る、本格スープカレーのレシピです。煮込み時間はかかりますが、その分奥深い味わいに仕上がります。トッピングの野菜はアレンジ可能。冷蔵庫の残りものを活用するとグッドです。
残った焼肉用のお肉で!牛肉と厚揚げのオイスターソース炒めレシピ
■焼肉用のお肉でガッツリおかず!牛肉と厚揚げのオイスター炒めレシピ(調理時間:25分) 焼肉用の牛肉と厚揚げで作る、手軽でおいしいおかずレシピです。ガツンと食べごたえがあり、育ち盛りのお子さまがいるご家庭にぴったり。そのままはもちろん、丼にしてもおいしくお召し上がりいただけます。 ■
ホットプレートで作る!かんたん「ちりとり鍋」のレシピ
■焼肉のたれでかんたん!「ちりとり鍋」(調理時間:15分) 焼肉のたれを使って味付けする、かんたんな「ちりとり鍋」のレシピです。専用鍋がなくても、ホットプレートで作ることができます。 ■材料(2人分) ・牛ホルモン……200g・牛こま肉……150g・キャベツ…&hel
おうちで簡単。ふんわり「ブッセ」のレシピ
■ふんわり食感。チーズブッセ(調理時間:30分) 少ない材料で手軽に作れるふんわりブッセ。冷蔵庫で冷やすとしっとりとして、また違った食感を楽しめます。中にサンドするチーズクリームは、ジャムを追加してお好みでアレンジするのもおすすめです。 ■材料(約15個分) <ブッセ生地>★こだわり新鮮
甘酸っぱい味わい!「いちごのムースケーキ」の作り方・レシピ
2021.10.22
常備しておくと便利!冷凍アボカドの解凍方法&おすすめ活用レシピ3選
■冷凍アボカドはいいことずくめ! 生のアボカドと違い、いつでも食べごろのおいしさを味わえる冷凍アボカド。買い置きができて、必要な分だけサッと取り出せるのも利点です。皮むき・カットの下処理済みなので、忙しい時の時短調理にも役立ちます。一度使ったら手放せない万能食品です。 ■冷凍アボカ
2022.05.10
中華料理店のあの味を再現!チャーハンにぴったりなスープのレシピ
■身近な材料で簡単!チャーハンについてくるスープのレシピ(調理時間:5分) 中華料理店のチャーハンに添えられているスープは、しょうゆベースの素朴な味わい。具材はたいてい長ねぎのみですが、「なぜかやみつきになる」という人が多いのではないでしょうか?この記事では、中華料理店でチャーハ
2021.06.16
材料4つでできる!すき焼きのたれの基本レシピ
■煮物や炒め物にも使える!すき焼きのたれのレシピ(調理時間:10分) すき焼きのたれ「割り下」のレシピです。家庭にある定番の材料4つのみで、簡単につくることができます。このレシピは基本の配合ですが、お好みでしょうゆや砂糖を加減したり、昆布やだし汁を加えたりしてアレンジするのもおすすめ
2022.11.22
クッキーのおしゃれなラッピング方法3選。100円ショップの材料で簡単!
■おうちにあるもので簡単!クッキーのラッピング方法 プレゼント用にクッキーを作った時は、ラッピングにもこだわりたいもの。おうちにあるものや100円ショップで購入できるもので、簡単おしゃれに仕上げてみてはいかがでしょうか。 この記事では、元パティシエで年間100日以上お菓子作りを