全1427件中 881~900件を表示
2021.06.01
トマト缶で簡単!自家製ケチャップの基本レシピ
■つくり置きすると便利!自家製ケチャップの基本レシピ(調理時間:40分) トマト缶と玉ねぎを撹拌し、鍋で煮るだけの簡単ケチャップ。むずかしい工程は一切ないので、誰でも失敗知らずのレシピです。甘さや酸味を調節できるのが、自家製ならではの醍醐味。時間のある時につくり置きしておけば、日々
自家製から揚げ粉で!カリッとおいしい鶏から揚げのレシピ
■ポリ袋で簡単!自家製から揚げ粉&鶏から揚げのレシピ(調理時間:20分) あると便利なから揚げ粉。市販品に頼りがちですが、おうちでも簡単につくれます。ポリ袋の中に材料を入れて、シャカシャカと振り混ぜるだけのお手軽レシピ。鶏肉にまぶして揚げれば、あっという間においしいから揚げが完成で
おかずにも主食にもなる!焼きビーフンの基本レシピ
■余った食材で!焼きビーフンの基本レシピ(調理時間:30分 ※麺の下ゆでに使うお湯を沸かす時間は除く) 麺を下ゆでしてからつくる、失敗知らずの焼きビーフンレシピです。コシがあって歯切れがよく、冷めてもおいしくお召し上がりいただけます。残り野菜や半端食材でつくれるので、お給料日前の節約
少ない材料で簡単!えびしんじょうのレシピ
■おもてなしにぴったり!えびしんじょうのレシピ(調理時間:30分) 粗刻みのえびがゴロゴロと入った、食感の楽しいえびしんじょうレシピです。簡単なのに手が込んで見えるので、おもてなし料理にぴったり。そのままでじゅうぶん味がしますが、お好みでレモンを絞ったり、塩をふったりしてお召し上が
海苔の佃煮をおつまみにアレンジ!油揚げの磯マヨチーズ焼きのレシピ
■残った海苔の佃煮をアレンジ!油揚げの磯マヨチーズ焼き(調理時間:10分) ごはんのお供だけではなかなか消費しきれない海苔の佃煮。料理にアレンジするなら、油揚げの磯マヨチーズ焼きがおすすめです。調理時間わずか10分の簡単レシピなので、ちょっとおつまみがほしい時にぴったり。あとひと品や
ボウルで混ぜるだけ!かんたん「明太子スパゲッティ」のレシピ
■バター香る「明太子スパゲッティ」(調理時間:10分) バターを多めに加え、風味豊かな味わいに仕上げる「明太子スパゲッティ」のレシピです。ソースは加熱せずつくるのでかんたん!辛子明太子のプチプチとした食感をお楽しみください。 ■材料(2人分) ★スパゲッティ 400g……200g★コ
手ごねでつくる。ふわふわ「丸パン」のレシピ
■ほんのり甘い。ふわふわ丸パン(調理時間:120分) ほんのり甘く、どんな具材でも合う丸パンのレシピです。手ごねでつくるので手間がかかると思いがちですが、作業自体は意外と簡単。焼きたてのふわふわパンをぜひ味わってください。 ■材料(2~3人分) ・強力粉……200g・グラニュー糖
洋風献立に!白菜とベーコンのミルクコンソメスープレシピ
■すっきりまろやか。白菜とベーコンのミルクコンソメスープ(調理時間:20分) ベーコンとコンソメの旨味に野菜の甘み、牛乳のまろやかさが絶妙なスープです。さっぱりしているので、こってりとしたメイン料理によく合います。 ■材料(4人分) ★ベーコン……80g・白菜……28
5分で簡単!小魚とクルミの佃煮レシピ
■フライパンひとつでつくれる!小魚とクルミの佃煮レシピ(調理時間:5分) 煮干しとクルミでつくる、手軽でおいしい佃煮レシピです。まな板や包丁を使わず、フライパンひとつでつくれるのがうれしいポイント。箸休めからお弁当の隙間埋めまで、幅広く活躍します。 ■材料(3〜4人分) ・煮干し&helli
2021.05.18
おかずやおつまみに!「どて煮」のレシピ・作り方
マシュマロをスイーツにアレンジ!濃厚チョコレートムースのレシピ
■マシュマロで簡単アレンジ!チョコレートムースのレシピ(調理時間:15分 ※冷蔵庫で冷やし固める時間は除く) マシュマロとチョコレートを溶かして、冷やし固めるだけの簡単レシピ。仕上げにホイップを絞れば、リッチでおしゃれなチョコレートムースの完成です。むずかしい工程は一切なく、お菓子づ
餃子の皮をアップルパイにアレンジ!オーブンなしで簡単につくれる
■即席アレンジとは思えぬおいしさ。餃子の皮でつくるアップルパイ(調理時間:30分 ※フィリングを冷ます時間は除く) 餃子の皮でフィリングを包み、揚げ焼きにするだけの簡単アップルパイ。むずかしい工程は一切ないので、お菓子づくり初心者さんでも挑戦しやすいレシピです。外はサクサク、中はとろ
おしゃれな里芋のレシピ。ベーコンとまいたけで簡単デリ風サラダ
■しょうゆマヨネーズで和風仕立て。里芋・ベーコン・まいたけのデリ風サラダ(調理時間:20分) 下味をつけて煮た里芋をしょうゆマヨネーズであえ、和風仕立てのサラダに。炒めたベーコンとまいたけに、やわらかな里芋がふんわりむっちりと絡みます。絶妙なおいしさが味わえる、おしゃれサラダとして
レトルトカレーで簡単!カレードリアのレシピ
■バターとにんにくがポイント!カレードリアのレシピ(調理時間:5分 ※レトルトカレーを温める時間・トースターで焼く時間は除く) レトルトカレーにひと手間加えて、ボリューム満点なカレードリアにアレンジしてみませんか?ごはんにバターとにんにくを混ぜ込み、コクと風味をプラスするのがポイント
常備菜にぴったり!ごぼうサラダの人気レシピ
■だしの素が味の決め手!ごぼうサラダの人気レシピ(調理時間:15分) 簡単なようで意外とむずかしいごぼうサラダ。しっかり味に仕上げるには、だしの素を入れるのがポイントです。風味豊かでコクがあり、翌日以降もおいしく食べられます。和食から洋食まで、さまざまな献立に合わせやすい人気レシピ
混ぜて固めるだけ。「チーズアイスケーキ」のレシピ
■ひんやり濃厚。チーズアイスケーキ(調理時間:20分 ※冷やす時間は含みません) 材料も少なく、混ぜて固めるだけという簡単アイスケーキのレシピです。しっかり冷やし固めるとアイスケーキに、少し常温に出して半解凍にすると濃厚なチーズケーキのような食感をお楽しみいただけます。 ■材料(18&time
主役級のおいしさ!ハンバーガー用「バンズ」の基本レシピ
■食べごたえ抜群!基本のバンズ(調理時間:105分) 強力粉100%のバンズは、ふっくらもちもちで食べごたえ抜群のおいしさ。発酵の待ち時間に具材を準備して、焼きたてバンズのハンバーガーを楽しむのもおすすめです。 ■材料(直径約9cm×6個分) ・強力粉……270g★こだわり新鮮た
2021.05.12
短時間でサッとつくれる!キハダマグロのステーキのレシピ
■ふんわりやわらか!キハダマグロのステーキのレシピ(調理時間:15分) キハダマグロを揚げ焼きにし、しょうゆベースのたれで味付けするだけの簡単レシピ。片栗粉をまぶしてから焼くことで、パサつきにくく、ふんわりやわらかな食感に仕上がります。粗挽き黒こしょうをたっぷりとふるのがおいしさの
2021.04.30
菜の花料理の定番。基本のおひたしのつくり方
レンジで簡単!菜の花のツナごまあえレシピ
2023.02.16
材料3つ&レンジで簡単! リンゴのコンポートのレシピ
■材料3つ&レンジで簡単!リンゴのコンポートのレシピ(調理時間:5分 ※冷やす時間は含みません) 電子レンジでチンするだけで手軽に作れる、りんごのコンポート(煮りんご)のレシピです。使う材料はりんご、砂糖、レモン果汁の3つだけ。600Wのレンジで合計4分加熱するだけであっという間に完成し
2021.08.23
蒸し器で作る!カスタードプリンの基本レシピ
■蒸し器でなめらか。カスタードプリン(調理時間:30分 ※粗熱を取り冷やす時間は含みません) 卵とミルクのやさしい甘さとカラメルソースのほろ苦さが楽しめる、なめらかなカスタードプリンです。弱火でじっくりと蒸して、食感よく仕上げましょう。 ■材料(4~5個分) ★こだわり新鮮たまご…&h
2023.01.19
焼いて煮るだけ。やわらか豚バラチャーシューのレシピ
■焼いて煮るだけ。やわらか豚バラチャーシューのレシピ(調理時間:80分) 甘辛味でしっとりやわらか、おかずにもおつまみにもなる豚バラチャーシューのレシピです。余分な脂を切ってから煮るので、ほどよいコクと旨みが楽しめます。 とろとろジューシーな食感で、おもわず笑みがこぼれるようなお
2021.12.08
5分で完成!キウイジュースの作り方&おすすめアレンジ3種
■すっきり爽やか。基本のキウイジュース(調理時間:5分) きりっとした酸味と爽快な味わいが楽しめる、キウイジュースのレシピです。材料は、キウイフルーツ、レモン果汁、はちみつ、水の4つだけ。すっきりリフレッシュしたい時にぴったりな一杯です。 材料(1杯分) ・キウイフルーツ…&hell