全1427件中 861~880件を表示
2021.06.16
とろとろアツアツ「なすとひき肉の中華風あんかけ」のレシピ
■アレンジOK「なすとひき肉の中華風あんかけ」(調理時間:15分) なすと豚ひき肉を炒めて、中華風あんかけにします。火の通ったなすはとろとろでやわらかく、あんかけと相性ぴったり。献立の主菜としてはもちろん、ごはんに豪快に盛り付けて、丼にするのもおすすめです。 ■材料(2人分) ・なす&hel
おかずやおつまみに! 「豚肉ともやしのレンジ重ね蒸し」の基本レシピ
■簡単おかず!豚肉ともやしのレンジ重ね蒸し(調理時間:15分) レンジで作る、豚肉ともやしの重ね蒸しです。豚肉は下味を付けて、味をしみ込ませましょう。豚肉は加熱しすぎないことが、おいしさのポイントです。このレシピはねぎ塩レモンだれで食べますが、手軽に市販のポン酢やめんつゆをかけても
かんたん! いろいろ使える「オレンジピール」の作り方・レシピ
■保存もおすすめ「オレンジピール」の作り方(調理時間:30分) オレンジの皮の砂糖漬けを乾燥させてつくる、オレンジピールのレシピです。完全に乾燥させれば保存が効くので、多めにつくっておくのがおすすめです。 ■材料(6人分) ・オレンジ……2個・塩……適量・砂糖&he
お菓子作り初心者さんでもかんたん! 紅茶のパウンドケーキのレシピ
■サラダ油で! 紅茶のパウンドケーキのレシピ(調理時間:40〜45分) 混ぜて焼くだけでつくれる、紅茶のパウンドケーキのレシピです。バターではなくサラダ油を使うので、低コストでできるのがうれしいポイント。焼き時間を除けば、調理にかかるのはわずか10分程度です。 ■材料(16×7×5cm
お弁当にも最適!「キンパ(韓国風海苔巻き)」のレシピ
■ごま油が香る「キンパ」のレシピ(調理時間:30分) 小松菜、にんじん、卵焼き、セブンプレミアムの牛カルビ焼きを具材にする、キンパのレシピです。酢飯ではなく、ごま油と白いりごまをたっぷり混ぜ込んだごはんを使い、風味豊かに仕上げます。 ■材料(2人分) ・焼き海苔(全形)……1
シンプルでおいしい!「ツナとキャベツのペペロンチーノ」の基本レシピ
■「乳化」が決め手!ツナとキャベツのペペロンチーノレシピ(調理時間:15分) ツナとキャベツでつくる、ペペロンチーノのレシピです。チューブ入りのにんにくや、家にあるシンプルな材料を使い、手軽につくれます。おいしくつくる秘訣は、ゆで汁と油分を乳化させること。基本の工程をマスターしたら
プチプチおいしい!にんじんの明太子炒めのレシピ
安くてボリューミー!厚揚げの肉巻きレシピ
■忙しい時でも簡単!厚揚げの肉巻きのレシピ(調理時間:20分) 厚揚げを豚肉で巻いて、しょうゆベースのたれで味付けするだけの簡単レシピ。厚揚げは水切りしなくてよいので、すぐ調理に取りかかれます。薄切り肉を使うため火が通りやすく、忙しい時にうってつけのメニューです。 ■材料(2人分) ・
めんつゆで簡単!餅巾着のお雑煮のレシピ
■めんつゆでおすまし風!餅巾着のお雑煮のレシピ(調理時間:20分) めんつゆでおすまし風に味付けする、手軽でおいしいお雑煮レシピです。餅巾着入りで見た目も楽しく、子どもからお年寄りまでみんなに喜ばれるひと品。油揚げはジュワッ、餅はとろとろで、思わずおかわりしたくなるおいしさです。 ■
パパッと中華風!ニラともやしと豚肉のオイスターソース炒め
■炒め物の定番に。ニラともやしと豚肉のオイスターソース炒め(調理時間:10分) 野菜とお肉がモリモリ食べられる炒め物です。ニラをキッチンバサミで切ると、包丁要らずで洗い物がラクに。オイスターソース・にんにく・しょうがが香る、中華風の味付けをお楽しみください。 ■材料(3~4人分) ・豚
葉っぱも食べられる!「にんじんの葉のごま和え」レシピ
ごはんが進む!豚肉と大根の煮物。こってり土手煮のつくり方
おつまみチャーシューで。簡単お手軽チャーハンのレシピ
豚肉ロースの海苔チーズ巻きレシピ。お弁当の引き締め役にも!
■おしゃれで便利!豚肉ロースの海苔チーズ巻きのつくり方(調理時間:10分) 海苔の風味とチーズの旨味がアクセントの、おいしくかわいらしい肉巻きです。味付けは焼肉のたれやみそを使ってもよく、アレンジがきく便利なひと品。扱いやすい食材ばかりなので、時間のないときでもパパッとつくれます。
こっくり甘辛味。豚ひき肉の肉じゃがレシピ
■しっとりホクホク!豚ひき肉の肉じゃが(調理時間:40分) 玉ねぎの甘味と豚ひき肉のコクで、食べごたえのある肉じゃがに。煮汁の量を少なめにし、蓋をして蒸し煮にするのがおいしく仕上げるポイントです。 ■材料(4人分) ・豚ひき肉……200g・じゃがいも……4個(300g)
サクサク!基本のとんかつのつくり方・レシピ
材料4つでできる!すき焼きのたれの基本レシピ
■煮物や炒め物にも使える!すき焼きのたれのレシピ(調理時間:10分) すき焼きのたれ「割り下」のレシピです。家庭にある定番の材料4つのみで、簡単につくることができます。このレシピは基本の配合ですが、お好みでしょうゆや砂糖を加減したり、昆布やだし汁を加えたりしてアレンジするのもおすすめ
2021.06.09
ポリ袋で簡単。「低糖質アーモンドクッキー」のレシピ
■しっとり食感。低糖質のアーモンドクッキー(調理時間:20分 ※生地を冷やす時間は含みません) ポリ袋でつくれる手軽さがうれしいレシピです。手も汚れず、洗い物もほとんどでないので、思い立ったら気軽につくれます。素朴な味わいと、口の中でホロホロと崩れるしっとり食感が特徴。砂糖のかわりに
低糖質がうれしい!手ごね「ふすまパン」のレシピ
■手ごねにチャレンジ!ふすまパン(調理時間:120分) 粉の25%をふすま粉に置き換えてつくるレシピです。はちみつや牛乳を使って風味よく仕上げましょう。作り方は一般的な手ごねパンと同じなので、気軽にチャレンジしてください。 ※はちみつを使用するため、1歳未満の乳児には与えないでください。
セブン-イレブンの糖質0gサラダチキン8種を紹介!おすすめの食べ方も
■セブン-イレブンの糖質0gサラダチキンは日々の食卓に便利 セブン-イレブンの糖質0gサラダチキンは、種類が豊富。プレーン・ハーブ・スモーク・ガーリックペッパーと、味のバリエーションが充実しています。片手で食べられるバータイプや、トッピングに便利なほぐしタイプもラインアップ。おかずから
2023.01.24
ヨーグルトでもっちりふわふわ!絶品ホットケーキのレシピ
■ヨーグルトでもっちりふわふわ!絶品ホットケーキのレシピ(調理時間:25分) 朝食やおやつの定番ホットケーキ。生地を焼くだけとシンプルなレシピですが、「厚みが出ない」「生地がパサパサする」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? この記事では、小麦粉やヨーグルトで生
2022.07.21
ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】
■ザクザク食感。ひと口チョコスコーン(調理時間:30分) 元パティシエの筆者がご紹介する、材料4つを混ぜて焼くだけの簡単スコーンのレシピです。通常のスコーンはバターを溶かさないようにして作りますが、このレシピは溶かしバターを使うので少し硬めのザクザクッとした食感を楽しめます。バター
2022.06.09
時間が経ってもツルンとおいしい!パスタサラダのレシピ
■ボソボソにならない!パスタサラダのレシピ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 時間が経つとボソボソになってしまいがちなパスタサラダ。おいしく作るには、麺をやや長めにゆで、しっかり冷やしてから調味料と和えるのが秘訣です。またマヨネーズを多めに入れると、油分が麺に絡み
2021.08.23
蒸し器で作る!カスタードプリンの基本レシピ
■蒸し器でなめらか。カスタードプリン(調理時間:30分 ※粗熱を取り冷やす時間は含みません) 卵とミルクのやさしい甘さとカラメルソースのほろ苦さが楽しめる、なめらかなカスタードプリンです。弱火でじっくりと蒸して、食感よく仕上げましょう。 ■材料(4~5個分) ★こだわり新鮮たまご…&h