全1427件中 421~440件を表示
2020.12.31
エジプト料理の定番!モロヘイヤスープのレシピ
■ネバネバとろとろ!モロヘイヤスープのレシピ(調理時間20分) モロヘイヤをたっぷりと使った、ネバネバとろとろのスープです。あっさりとしつつもコクがあり、美しい翡翠色が涼感を誘うひと品。食欲がない時でもスッと飲めるので、風邪をひいた時や二日酔いの朝にもおすすめです。 ■材料(2〜3人分
簡単に皮がつるん!基本のモモの剥き方と切り方
■こんなに簡単!基本のモモの剥き方(湯剥き)と切り方(調理時間10分) 皮が薄くて身がやわらかいモモは、湯剥きにすると皮を簡単に剥くことができます。果肉が熟している場合はそのまま手で簡単に剥けますが、この方法なら硬い状態のモモでも、皮に果肉がつくことなく楽に剥くことができますよ。 ■
大分の郷土料理!りゅうきゅうの基本レシピ
■丼、お茶漬け、おつまみにも!りゅうきゅうの基本レシピ(調理時間10分/漬け込む時間は除く) 刺身用の鮮魚を食べやすく切り、醤油ベースの甘辛ダレに漬け込むだけの簡単レシピ。そのまま食べておいしいのはもちろん、丼やお茶漬けにするのもおすすめです。焼酎や日本酒との相性も良く、お酒のおつ
さっぱりおいしい!タコのセビーチェのレシピ
■おもてなしやパーティーに!タコのセビーチェのレシピ(調理時間10分/マリネする時間は除く) 小さく刻んだタコと野菜を、オリーブオイルとレモンでマリネするだけの簡単レシピ。手軽でおいしいのはもちろん、彩りも豊かで食卓が華やぐひと品です。おもてなし料理やパーティーメニューにぴったり!
餃子の皮で簡単!ハニーチーズデザートピザのレシピ
■トースターで焼くだけ!ハニーチーズデザートピザのレシピ(調理時間10分) ピザ生地のかわりに餃子の皮を使った、ミニサイズのデザートピザです。オーブンではなくトースターで焼けるので、食べたい分だけすぐにつくれるお手軽レシピ。はちみつのかわりにメープルシロップをかけたり、バナナやリン
むきエビで簡単!ポップコーンシュリンプのレシピ
■バッター液で手間いらず!ポップコーンシュリンプのレシピ(調理時間20分) むきエビに衣をまぶし、サクッと香ばしく揚げるだけの簡単レシピ。バッター液を使えば手間なくつくれるので、調理時間わずか20分で完成します。外はサクサク、中はプリプリとした食感で、ついつい手が伸びるやみつきのひと
シャキッとおいしい!キャベツと大根の和風コールスローサラダのレシピ
■かつお節たっぷりがポイント!キャベツと大根の和風コールスローサラダのレシピ(調理時間20分) キャベツと大根を使った、和風仕立てのコールスローサラダです。かつお節をたっぷりと加え、野菜の水分を吸わせるのがこのレシピのポイント。時間が経っても味がぼやけにくく、つくりたてのおいしさを
喉の痛みに効く!はちみつ大根のレシピ
■材料2つだけ!はちみつ大根(調理時間:5分) 大根をひと晩はちみつに漬けてつくる「はちみつ大根」は、天然の喉シロップ。殺菌効果のあるはちみつと、消炎効果のある大根の相乗効果で喉のイガイガをしずめてくれます。症状が重い時はそのままで、炭酸水やお湯で割ってドリンクとしても。 ■材料(2人
トマト缶でつくる!簡単ペンネアラビアータのレシピ
■ピリリと辛い大人の味。ペンネアラビアータ(調理時間:20分) 鷹の爪とニンニクのダブルパンチでお酒がよく進む「ペンネアラビアータ」。通常、固形のニンニクを刻んで使いますが、今回はセブンプレミアムのニンニクチューブで代用します。固形のニンニクに引けをとらない香りの良さで、本格的な味
フライパンで簡単!鮭の幽庵焼きのレシピ
■漬けて焼くだけ!鮭の幽庵焼きのレシピ(調理時間20分/鮭を調味料に漬け込む時間は除く) 鮭を調味料に漬け込み、フライパンで焼くだけの簡単レシピです。シンプルながらも上品な味わいで、ユズのさわやかな香りがお口いっぱいに広がります。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずやお酒のおつまみ
常備菜にぴったり!切り干し大根のハリハリ漬けのレシピ
おしゃれ女子も注目!ドラゴンハイボールのつくり方
■後味スッキリ!ドラゴンハイボールのつくり方(調理時間5分) ウイスキーをソーダで割るのが通常のハイボール。一方ドラゴンハイボールは、紹興酒を炭酸水で割り、スライスしたレモンを浮かべてつくります。スッキリとした後味が特徴で、揚げものや鍋料理、エスニックフードとも相性抜群。紹興酒初心
ハワイのB級グルメ!モチコチキンのレシピ
■時間がたってもサックサク!モチコチキン(調理時間:10分 ※漬け込む時間はのぞく) 知る人ぞ知るハワイ名物「モチコチキン」。竜田揚げのようなカリッとクリスピーなもち粉の衣が人気のひと品です。時間がたっても、揚げたてのサクサク感が続くので、お弁当にもぴったり。もち粉は、輸入食品を取り
2つのコツで食感アップ!スパゲッティサラダの基本レシピ
■時間がたってもくっつかない!基本のスパゲッティサラダ(調理時間:25分) つるんとしたスパゲッティに、にんじん、きゅうり、ハムの彩りが楽しいサラダ。小さなお子さまからご年配の方まで喜ばれる、マヨネーズ、牛乳、酢のまろやかな味付けです。 ■材料(4人分) ★スパゲッティ……1
はんぺんで簡単!「えびしんじょ」の作り方
■ふんわりぷりぷり!「えびしんじょ」のレシピ(調理時間:25分) はんぺんをパッケージのまま手で潰すので、フードプロセッサーいらず。粗くたたいたえびがぷりぷりで、味良し、見た目良しのえびしんじょです。 ■材料(4人分) ★厚判はんぺん……2枚(220g)・むきえび……
ルーがなくてもOK!白菜と鶏肉のシチューの作り方
■クリーミーなスープに旨味がじわり。白菜と鶏肉のシチュー(調理時間:約30分) バターの香りと牛乳のまろやかさが引き立つ、なめらかな口当たりのクリームシチューです。手早くおいしく完成させられるよう、ニンジンも玉ネギも、火の通りが早い切り方にしました。鶏がらスープの素を加えることで、
2021.01.21
辛旨×おいしいを組み合わせ!「蒙古タンメン」のアレンジレシピ
■セブンプレミアムの人気商品「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」のアレンジレシピ6選 蒙古タンメン中本の人気メニューを再現した、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」は、痺れる辛さの裏にある旨みが特徴です。そのまま食べるのもおすすめですが、アレンジを加えることで新しいおいしさを発
2021.02.19
おもてなしにも♪ 半熟卵の「スコッチエッグ」をつくろう
■スコッチエッグの基本レシピ 半熟卵は、いつものゆで時間より少し短めにします。短めにすることで揚げてもとろとろの仕上がりに。本場ではサラダにのせたり、トマトソースをかけますが、豚カツソースをかけてもおいしいです。 ■材料(2~4人分) [ゆで卵]★こだわり赤たまご……4個・塩
レトルトシチューをアレンジ!簡単「パングラタン」のレシピ
■レトルトシチューでパングラタン!簡単アレンジレシピ(調理時間15分) レトルトシチューをパングラタンにアレンジした、手軽でおいしいレシピです。サクサクのトーストにシチューとチーズが絶妙に絡み、ひと口食べたら止まらなくなるおいしさ。簡単なのに手が込んで見えるので、来客時のおもてなし
ビールや焼酎のお供に!「素揚げ銀杏」のレシピ
■水煮で簡単!「素揚げ銀杏」のレシピ(調理時間5分) 銀杏を揚げ焼きにし、塩をパラパラと振るだけの簡単レシピです。銀杏は水煮を使用するので、調理時間わずか5分で完成します。あとひと品ほしい時はもちろん、おつまみやお茶請けにもぜひお試しください。 ■材料(2〜3人分) ・銀杏の水煮&hellip
2023.01.19
焼いて煮るだけ。やわらか豚バラチャーシューのレシピ
■焼いて煮るだけ。やわらか豚バラチャーシューのレシピ(調理時間:80分) 甘辛味でしっとりやわらか、おかずにもおつまみにもなる豚バラチャーシューのレシピです。余分な脂を切ってから煮るので、ほどよいコクと旨みが楽しめます。 とろとろジューシーな食感で、おもわず笑みがこぼれるようなお
2020.07.03
和風! ツナマヨおにぎりの簡単なつくり方・レシピ
■ツナマヨおにぎりの基本レシピ 油を切ったツナにマヨネーズを合わせるだけのかんたんツナマヨのレシピです。醤油を少し垂らして風味よく仕上げましょう。 材料(2個分) ・ごはん……220g★シーチキンマイルド……35g・マヨネーズ……大さじ1/2杯・醤油…&
2022.11.24
元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】
■元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】(調理時間:60分) 元パティシエが本格的な味わいが楽しめる、いちごのミルフィーユのレシピをご紹介します。むずかしそうなミルフィーユですが、冷凍パイシートを使えばとっても簡単。中にサンドするカスター
2022.03.31
さばき方から詳しく解説。にしんの煮付けの基本レシピ
■短時間でサッと煮がコツ!にしんの煮付けの基本レシピ(調理時間:30分) にしんの旬は秋から春です。10〜12月頃のにしんは卵を抱えていないため、身の脂のりが抜群。一方3〜5月のにしんは、腹に卵や白子を持っており、それを味わう楽しみがあります。どちらの場合も煮付けにすると、おいしさを存