全1427件中 941~960件を表示
2021.11.12
材料3つ!レンジで生キャラメルのレシピ
■身近な材料で簡単!生キャラメルのレシピ(調理時間25~30分/冷やし固める時間は除く) 牛乳・砂糖・バターだけで作る、簡単生キャラメルのレシピです。生クリームや水あめを使わず、身近な材料でできるのがうれしいポイント。どこかほっとするやさしい味わいで、子どもからお年寄りまでみんなに好
2021.11.15
ホットケーキミックスで作る!さつまいもマフィンの簡単レシピ
■角切りさつまいもがたっぷり!さつまいもマフィン(調理時間:50分 ※冷ます時間は除く) さつまいもを角切りにし、混ぜ込んで焼くマフィンです。ホットケーキミックスを使うので、ふるう手間が省け、手軽に作れるのが魅力。トッピング用のさつまいもをあとから上にのせると、見映え良く仕上がります
しっとりリッチな味わい。甘栗とレーズンのアーモンドケーキレシピ
■ワンボウルで簡単!甘栗とレーズンのアーモンドケーキ(調理時間:60分) ボウルひとつで簡単に作れる、焼きっぱなしのケーキです。作った翌日が食べごろ。しっとりとしておいしさがアップします。持ち運びしやすく、手土産やプレゼントにもおすすめです。 ■材料(直径15cm型 1台分) ・薄力粉&hell
シャキシャキおいしい!「千切りじゃがいものツナマヨサラダ」のレシピ
■おかずになる!千切りじゃがいものツナマヨサラダ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 千切りじゃがいもをサッとゆで、ツナマヨネーズで和えるだけの簡単サラダレシピです。ボリューミーで食べごたえがあり、副菜としても活躍します。材料費があまりかからず、お給料日前の節約メニュ
2021.11.16
色鮮やかでおしゃれな洋風鍋。「トマト鍋」のレシピ
■ダブルのトマトでコク深く!旨みたっぷりトマト鍋(調理時間:30分) トマトジュースがベースのスープのコクと、生トマトのフレッシュ感が同時に楽しめる洋風鍋です。鶏もも肉と玉ねぎの旨み・甘みがたっぷり。ホクホクのじゃがいもとジューシーなウインナーソーセージ入りで、お子様にも喜ばれます
あとひと品欲しい時に!もやしと卵のキムチ炒めのレシピ
■さっと炒めてシャキシャキ食感に。もやしと卵のキムチ炒め(調理時間:10分) あっという間にパパっと作れる、炒め物のレシピです。旨味たっぷりなキムチを使うため、味付けが簡単。スピーディーに炒め合わせることで、もやしのシャキシャキした食感が楽しめます。豚肉をプラスするとボリュームがア
生トマトで作る「トマトソース」の基本レシピ。保存方法も解説!
■フライパンで簡単!トマトソースの基本レシピ(調理時間:50〜60分 ※トマトの湯むきに使うお湯を沸かす時間は含みません) トマトを湯むきして、フライパンで煮詰めるだけの簡単トマトソースレシピです。保存期間は、冷蔵で3〜4日、冷凍なら1ヶ月が目安。どちらの場合も、なるべく空気に触れさせない
スライスチーズでお手軽!「チーズスティックフライ」のレシピ
■サクサクとろり!チーズスティックフライのレシピ(調理時間:20分※チーズを冷凍する時間は除く) スライスチーズで作る、チーズスティックフライのレシピです。レシピではチーズのみを使いますが、チーズをハムで巻いて作るのもおすすめ。また春巻きの皮で巻くと、パリパリッとした食感に仕上がりま
2021.11.17
簡単下ごしらえで絶品。味染み「大根の天ぷら」の作り方
■定番にしたい変わり種。味染み大根の天ぷら(調理時間:15分) ひとくちかじると、旨味と甘みを含んだ大根の煮汁がじゅわり。ごはんはもちろん、お酒にも良く合います。少し時間が経つと水分が出てきてしまうため、揚げたてを食べましょう! ■材料(3人分) ・大根……1/3本(350g)★塩
とろとろでなめらか!じゃがいものポタージュの基本レシピ
■ブレンダー&ミキサーで簡単!じゃがいものポタージュ(調理時間:20分) シンプルな材料で作る、じゃがいものポタージュのレシピです。ブレンダーやミキサーを使うと、あっという間にじゃがいもがなめらかに。生クリームは使わず、牛乳のみでも濃厚な味わいに仕上がります。道具を使わずに作る方法
3種のジャンがおいしさの決め手!本格ホイコーローのレシピ
■炒めておいしさを引き出す!本格ホイコーローのレシピ(調理時間:15分) 甜麺醤・豆板醤・豆鼓醤の3種のジャンを使う、本格ホイコーローのレシピです。ジャンを炒めてから野菜を加えて、水分を飛ばすように強火で一気に仕上げましょう。ぜひ、できたてをお召し上がりください。 ■材料(2人分) ・
豚キムチチーズ丼のレシピ。とろ~りチーズを絡めて召し上がれ!
■濃厚なおいしさ!豚キムチチーズ丼(調理時間:15分) キムチとチーズを組み合わせる、濃厚な味わいの丼レシピです。豚バラ肉の脂が全体にまわって、甘味も旨味もアップ。チーズを絡めていただきましょう。 ■材料(1人分) ・豚バラ肉……80g★キムチ……80g・ごま油&hellip
自宅で気軽にカフェ気分。おうちバナナパフェのレシピ
■重ねて簡単!欲張りバナナパフェ(調理時間:20分 ※ヨーグルトの水切り時間は除く) バナナのやさしい甘みとヨーグルトクリームのさわやかなコクが相性抜群。ひんやりとろけるアイスクリームとザクザクのクッキーで、食感の違いも楽しめます。コーヒーのほろ苦さがアクセントになった、ちょっぴり大
コク深いごはんのおかず!「キャベツとキムチのツナマヨ炒め」のレシピ
■コクと旨味がアップ。キャベツとキムチのツナマヨ炒め(調理時間:10分) キムチをさっと炒め合わせる、ボリューム満点のおかずです。マヨネーズで炒めると、キムチの辛味が和らいでコクがアップ。ツナの旨味がプラスされ、キャベツがもりもり食べられます。お肉がない時にも重宝する、簡単スピード
ミキサーで混ぜるだけ。簡単「マンゴープリン」のレシピ
■なめらか食感。マンゴープリン(調理時間:5分 ※冷やす時間は含みません) ミキサーやフードプロセッサーで混ぜて冷やすだけの簡単レシピです。つるんとしたなめらかな口溶けと、濃厚なマンゴーの風味がたまりません。お好みで牛乳の一部を生クリームに変えると、さらに濃厚な味わいをお楽しみいただ
ゴクゴク飲みやすい!手作りトマトジュースのレシピ
■ミキサーなしでも作れる。トマトジュースのレシピ(調理時間:35分 ※粗熱を取るための時間は含みません) トマトを手軽に大量消費できる、濃厚な味わいのジュースです。レモン果汁をほんの少し加えるだけで、グッと飲みやすい口あたりに。清潔な容器に入れて、5~7日ほど冷蔵保存できます。 ■材料(
手作りドレッシングで食べる!さっぱり大根サラダのレシピ
■梅ドレッシングの酸味でさっぱり!大根サラダのレシピ(調理時間:15分) 梅ドレッシングを和える、さっぱり味の大根サラダです。梅干しの酸味と大根のみずみずしさを活かすため、さっと和えるのがポイント。大根は水にさらすひと手間をかけると、歯触りがよくなります。しっかり味のおかずの副菜に
2021.11.19
辛味と酸味がクセになる。「キムチと大根のお味噌汁」のレシピ
■これだけで満足!キムチと大根のお味噌汁(調理時間:15分) ピリッと辛いキムチ・味が染みやすい大根・ふっくらとした油揚げを合わせる、具沢山お味噌汁のレシピです。朝昼晩シーンを問わず、いろいろな献立に活用してみてください。 ■材料(2人分) ・水……320ml・大根…&hell
新鮮なぶりを鍋で味わう。「ぶりしゃぶ」のレシピ
■霜降りがおいしい。野菜たっぷりぶりしゃぶ(調理時間:20分 ※昆布を水に浸す時間は除く) しゃきしゃきの水菜やねぎが、とろけるようなぶりと相性抜群。お酒がついすすんでしまいそうな味わいです。ぶりは薄くそぎ切りにするので、湯にくぐらせる時間は短めに。表面が白くなれば食べごろです。 ■材
とろ~り濃厚。マンゴースムージーの作り方&おすすめアレンジ3種
■ミキサーにかけるだけ!基本のマンゴースムージー(調理時間:5分) マンゴーの濃厚な甘み、ヨーグルトとレモンの酸味、牛乳のまろやかさが絶妙なバランスのマンゴースムージーです。カット済みの冷凍マンゴーを使用しますが、生や缶詰のものでも作れます。缶詰を使う場合は、はちみつの量を減らして
2023.03.29
セブン-イレブンのおすすめ「低糖質」商品9選。管理栄養士が紹介!
■セブン-イレブンには低糖質な商品がたくさん! セブン-イレブンには、さまざまな低糖質商品があることをご存じですか?定番のサラダチキンから、ドリンク、スイーツまでいろいろなシーンで活躍してくれる商品が種類豊富。気軽に購入でき、糖質が気になる方の強い味方になってくれます。この記事で
2022.11.24
元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】
■元パティシエ考案。簡単本格「いちごのミルフィーユ」のレシピ【冷凍パイシート使用】(調理時間:60分) 元パティシエが本格的な味わいが楽しめる、いちごのミルフィーユのレシピをご紹介します。むずかしそうなミルフィーユですが、冷凍パイシートを使えばとっても簡単。中にサンドするカスター
2021.07.28
5分以内でつくれる!メンマのおすすめアレンジレシピ3選
■メンマはさまざまな料理にアレンジができる便利食材! ラーメンのトッピングに欠かせないメンマ。実はどんな食材にも合わせやすく、さまざまな料理にアレンジができます。ひと手間で副菜やおつまみがつくれるので、常備しておくとなにかと便利です。 ■1. ごはんが進む!メンマとわかめの和え物のレシ
2022.11.22
簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!
■簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!(調理時間:20分 ※固める時間は除きます) おやつや食後のデザートに大活躍する、牛乳寒天のレシピをご紹介します。練乳を加え、濃厚でコクのある味わいに仕上げるのがポイント。プルンと喉ごしがよく、子どもから大人まで幅広く楽し