記事一覧(51ページ目)

全1427件中 1001~1020件を表示

電子レンジで楽々!チーズこふきいものレシピ

2020.12.31

電子レンジで楽々!チーズこふきいものレシピ

■チンして振るだけ!チーズこふきいものレシピ(調理時間:10分) じゃがいもを電子レンジで加熱し、容器の中で振るだけの簡単レシピです。おいしくつくる最大の秘訣は、じゃがいもを水に浸した状態でチンすること。まるで鍋でゆでたかのような、ホクホクの食感に仕上がります。 ■材料(2人分) ・じ

漬け込み時間10分!セロリと昆布の漬けもののレシピ

2020.12.31

漬け込み時間10分!セロリと昆布の漬けもののレシピ

残ったらカクテルに!赤ワインのオレンジジュース割りのレシピ

2020.12.31

残ったらカクテルに!赤ワインのオレンジジュース割りのレシピ

■1:1で混ぜるだけ!赤ワインのオレンジジュース割りのレシピ(調理時間:5分) 赤ワインとオレンジジュースを1:1の割合で混ぜるだけの、簡単カクテルです。シャンパンを使う「ミモザ」のようにするなら、炭酸水を混ぜてアレンジするのもおすすめ。酸味や渋みが出てしまった赤ワインでも、オレンジジ

レンジで常備菜!なすときのこのめんつゆマリネのレシピ

2020.12.31

レンジで常備菜!なすときのこのめんつゆマリネのレシピ

■味付け簡単!なすときのこのめんつゆマリネのレシピ(調理時間:20分/漬け込む時間は除く) なすときのこをレンジで加熱し、調味液に漬けるだけの簡単レシピです。めんつゆとお酢を1:1で使用するので、分量が覚えやすいのもうれしいポイント。ひんやりとした口当たりが心地よく、暑い季節や食欲の

簡単ねぎ料理!焼きねぎのポン酢びたしのレシピ

2020.12.31

簡単ねぎ料理!焼きねぎのポン酢びたしのレシピ

材料4つ!ナッツのキャラメリゼのレシピ

2020.12.31

材料4つ!ナッツのキャラメリゼのレシピ

■結晶化がポイント!ナッツのキャラメリゼのレシピ(調理時間:20分) 調理時間わずか20分でつくれる、ナッツのキャラメリゼのレシピです。くっつかずバラバラに仕上げるコツは、メープルシロップを一度結晶化させること。仕上げに加える塩も、甘さを引き立てる大事なポイントです。 ■材料(3〜4人分

レンジで簡単!ふわとろ「スクランブルエッグ」のレシピ

2020.12.31

レンジで簡単!ふわとろ「スクランブルエッグ」のレシピ

■朝食や夜食に!電子レンジでスクランブルエッグのレシピ(調理時間:3分) 材料を混ぜてチンするだけの、簡単スクランブルエッグです。ひとり分だけ手軽につくれるので、朝食や夜食に大活躍のひと品。そのまま食べておいしいのはもちろん、ケチャップをかけても絶品です。 ■材料(1人分) ★こだわり

味付け簡単!ビビンバ風ひき肉チャーハンの作り方

2020.12.31

味付け簡単!ビビンバ風ひき肉チャーハンの作り方

■ひき肉と野菜で。ビビンバ風ひき肉チャーハンの作り方(調理時間:約30分) ひき肉のコクと、パンチのきいた甘辛味が食欲をそそります。今回のレシピでは合いびき肉を使用していますが、豚ひき肉や牛ひき肉でもOK。カロリーをおさえてあっさり目にしたい方は、鶏ひき肉を選びましょう。 ■材料(2人分

ジャガイモとバターだけ!簡単「ハッセルバックポテト」のレシピ

2020.12.31

ジャガイモとバターだけ!簡単「ハッセルバックポテト」のレシピ

■バター香る「ハッセルバックポテト」(調理時間:10分) ジャガイモにいくつもの細い切り込みを入れてオーブンで焼き上げるハッセルバックポテト。表面はパリッ、中はホクッと食感の違いも楽しめます。 ■材料(2人分) ・ジャガイモ(メークイン)……2個・塩……少々・胡

10分煮込むだけ!トマトジュースでつくるミネストローネのレシピ

2020.12.31

10分煮込むだけ!トマトジュースでつくるミネストローネのレシピ

■お鍋ひとつで簡単!トマトジュースでミネストローネのレシピ(調理時間20分) 具材を角切りにし、トマトジュースとコンソメで煮込むだけの簡単レシピ。ベーコンのかわりにウインナーを入れたり、キャベツやズッキーニ、ミックスビーンズなどを加えてもおいしくつくれます。お鍋ひとつでできるので、

エジプト料理の定番!モロヘイヤスープのレシピ

2020.12.31

エジプト料理の定番!モロヘイヤスープのレシピ

■ネバネバとろとろ!モロヘイヤスープのレシピ(調理時間20分) モロヘイヤをたっぷりと使った、ネバネバとろとろのスープです。あっさりとしつつもコクがあり、美しい翡翠色が涼感を誘うひと品。食欲がない時でもスッと飲めるので、風邪をひいた時や二日酔いの朝にもおすすめです。 ■材料(2〜3人分

簡単に皮がつるん!基本のモモの剥き方と切り方

2020.12.31

簡単に皮がつるん!基本のモモの剥き方と切り方

■こんなに簡単!基本のモモの剥き方(湯剥き)と切り方(調理時間10分) 皮が薄くて身がやわらかいモモは、湯剥きにすると皮を簡単に剥くことができます。果肉が熟している場合はそのまま手で簡単に剥けますが、この方法なら硬い状態のモモでも、皮に果肉がつくことなく楽に剥くことができますよ。 ■

大分の郷土料理!りゅうきゅうの基本レシピ

2020.12.31

大分の郷土料理!りゅうきゅうの基本レシピ

■丼、お茶漬け、おつまみにも!りゅうきゅうの基本レシピ(調理時間10分/漬け込む時間は除く) 刺身用の鮮魚を食べやすく切り、醤油ベースの甘辛ダレに漬け込むだけの簡単レシピ。そのまま食べておいしいのはもちろん、丼やお茶漬けにするのもおすすめです。焼酎や日本酒との相性も良く、お酒のおつ

さっぱりおいしい!タコのセビーチェのレシピ

2020.12.31

さっぱりおいしい!タコのセビーチェのレシピ

■おもてなしやパーティーに!タコのセビーチェのレシピ(調理時間10分/マリネする時間は除く) 小さく刻んだタコと野菜を、オリーブオイルとレモンでマリネするだけの簡単レシピ。手軽でおいしいのはもちろん、彩りも豊かで食卓が華やぐひと品です。おもてなし料理やパーティーメニューにぴったり!

餃子の皮で簡単!ハニーチーズデザートピザのレシピ

2020.12.31

餃子の皮で簡単!ハニーチーズデザートピザのレシピ

■トースターで焼くだけ!ハニーチーズデザートピザのレシピ(調理時間10分) ピザ生地のかわりに餃子の皮を使った、ミニサイズのデザートピザです。オーブンではなくトースターで焼けるので、食べたい分だけすぐにつくれるお手軽レシピ。はちみつのかわりにメープルシロップをかけたり、バナナやリン

むきエビで簡単!ポップコーンシュリンプのレシピ

2020.12.31

むきエビで簡単!ポップコーンシュリンプのレシピ

■バッター液で手間いらず!ポップコーンシュリンプのレシピ(調理時間20分) むきエビに衣をまぶし、サクッと香ばしく揚げるだけの簡単レシピ。バッター液を使えば手間なくつくれるので、調理時間わずか20分で完成します。外はサクサク、中はプリプリとした食感で、ついつい手が伸びるやみつきのひと

シャキッとおいしい!キャベツと大根の和風コールスローサラダのレシピ

2020.12.31

シャキッとおいしい!キャベツと大根の和風コールスローサラダのレシピ

■かつお節たっぷりがポイント!キャベツと大根の和風コールスローサラダのレシピ(調理時間20分) キャベツと大根を使った、和風仕立てのコールスローサラダです。かつお節をたっぷりと加え、野菜の水分を吸わせるのがこのレシピのポイント。時間が経っても味がぼやけにくく、つくりたてのおいしさを

喉の痛みに効く!はちみつ大根のレシピ

2020.12.31

喉の痛みに効く!はちみつ大根のレシピ

■材料2つだけ!はちみつ大根(調理時間:5分) 大根をひと晩はちみつに漬けてつくる「はちみつ大根」は、天然の喉シロップ。殺菌効果のあるはちみつと、消炎効果のある大根の相乗効果で喉のイガイガをしずめてくれます。症状が重い時はそのままで、炭酸水やお湯で割ってドリンクとしても。 ■材料(2人

トマト缶でつくる!簡単ペンネアラビアータのレシピ

2020.12.31

トマト缶でつくる!簡単ペンネアラビアータのレシピ

■ピリリと辛い大人の味。ペンネアラビアータ(調理時間:20分) 鷹の爪とニンニクのダブルパンチでお酒がよく進む「ペンネアラビアータ」。通常、固形のニンニクを刻んで使いますが、今回はセブンプレミアムのニンニクチューブで代用します。固形のニンニクに引けをとらない香りの良さで、本格的な味

フライパンで簡単!鮭の幽庵焼きのレシピ

2020.12.31

フライパンで簡単!鮭の幽庵焼きのレシピ

■漬けて焼くだけ!鮭の幽庵焼きのレシピ(調理時間20分/鮭を調味料に漬け込む時間は除く) 鮭を調味料に漬け込み、フライパンで焼くだけの簡単レシピです。シンプルながらも上品な味わいで、ユズのさわやかな香りがお口いっぱいに広がります。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずやお酒のおつまみ

おすすめ記事

かんたん! いろいろ使える「オレンジピール」の作り方・レシピ

2021.06.16

かんたん! いろいろ使える「オレンジピール」の作り方・レシピ

■保存もおすすめ「オレンジピール」の作り方(調理時間:30分) オレンジの皮の砂糖漬けを乾燥させてつくる、オレンジピールのレシピです。完全に乾燥させれば保存が効くので、多めにつくっておくのがおすすめです。 ■材料(6人分) ・オレンジ……2個・塩……適量・砂糖&he

ひんやりスイーツの定番に!練乳入り牛乳寒天レシピ

2022.11.22

簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!

■簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!(調理時間:20分 ※固める時間は除きます) おやつや食後のデザートに大活躍する、牛乳寒天のレシピをご紹介します。練乳を加え、濃厚でコクのある味わいに仕上げるのがポイント。プルンと喉ごしがよく、子どもから大人まで幅広く楽し

炊飯器に入れるだけ!バターライスの基本レシピ

2022.01.05

炊飯器に入れるだけ!バターライスの基本レシピ

■カレーや煮込み料理にも!バターライスの基本レシピ(調理時間5分/炊飯時間は除く) 炊飯器に材料を入れて、いつも通りに炊くだけの簡単バターライスレシピです。バターとにんにくの風味が食欲をそそり、思わずおかわりしたくなるほどのおいしさ。カレーや煮込み料理とも相性が良いので、なにかと出

混ぜるだけで簡単!「塩こんぶキャベツ」のレシピ・つくり方

2023.01.20

混ぜるだけで簡単!「塩こんぶキャベツ」のレシピ・つくり方

■混ぜるだけで簡単!「塩こんぶキャベツ」のレシピ・作り方(調理時間:5分) シャキッと歯触りのいいキャベツに、旨みの強い塩こんぶを合わせる「塩こんぶキャベツ」のレシピをご紹介します。キャベツと塩こんぶを混ぜるだけで作れるスピードメニューです。ごま油を加えることで、お箸が進むコク深