全1427件中 581~600件を表示
2021.06.21
ふわふわに仕上げるコツも!わかめと卵の中華スープレシピ
■味付け簡単!わかめと卵の中華スープ(調理時間:5分 ※わかめを水で戻す時間は除く) ツルツルのわかめとふわふわの卵、2つの食感が楽しめる中華スープです。味付けに使うのは、鶏ガラスープの素・しょうゆ・ごま油のみ。軽食や夜食用に作るときは、春雨や豆腐を加えてボリュームアップさせるのがお
マヨネーズとヨーグルトで!しっとりふわふわホットケーキの作り方
■秘密はマヨネーズ。しっとりふわふわホットケーキのレシピ(調理時間:30分) しっとりふわふわの食感が楽しめるホットケーキのレシピです。むずかしい工程は一切なく、生地にマヨネーズとヨーグルトを加えるだけ。焼きあがり後にマヨネーズやヨーグルトの酸味は残りません。チョコレートソースやホ
2021.06.23
食パンでつくる!耳までおいしい「ツナサンドイッチ」のレシピ・つくり方
■玉ねぎときゅうりがポイント「ツナサンドイッチ」(調理時間:10分) ツナ缶・玉ねぎ・きゅうりを使う手軽なサンドイッチのレシピです。ツナと玉ねぎを混ぜ合わせるのがおいしさのポイント。きゅうりはさっぱりとした味わいだけでなく、食感のアクセントをプラスしてくれます。 ■材料(2人分) ★し
材料ふたつ!なめらか「牛乳豆腐」のレシピ
■あとひと品やおつまみに!牛乳豆腐のレシピ(調理時間:5分 ※冷蔵庫で冷やし固める時間は除く) 牛乳に片栗粉でとろみ付けをし、冷蔵庫で冷やし固めるだけのお手軽豆腐です。おうちにある材料でつくれるので、あとひと品ほしい時に大活躍。おかずとしてはもちろん、晩酌時のお供にもぴったりです。 ■
伸びるマッシュポテト!アリゴのレシピ
包まず簡単!オープンオムレツのレシピ
あまったお餅がスイーツに。「黒蜜きな粉餅」のレシピ
■まろやかな黒蜜が決め手「黒蜜きな粉餅」(調理時間:5分) レンジでやわらかくしたお餅に、たっぷりのきな粉とまろやかな味わいの黒蜜をかけてつくります。きな粉に加える砂糖や黒蜜の量は、お好みで変更していただけます。 ■材料(2人分) ★きねつき餅……2切れ★丸大豆きな粉…
ごま油とオイスターソースで!風味豊かな「卵かけごはん」レシピ
■ごま油とオイスターソースでつくる!卵かけごはんのレシピ(調理時間:5分) しょうゆの代わりにごま油とオイスターソースを使う、卵かけごはんのレシピです。オイスターソースで味わいにコクが生まれ、ごま油で風味がプラスされます。いつもとひと味違うおいしさを楽しみたい時におすすめです。 ■材
2021.06.25
粉チーズでつくる「カチョエペペ」のレシピ
■チーズ好きに贈る「カチョエペペ」(調理時間:10分) ペコリーノ・ロマーノの代わりに、粉チーズを使って手軽につくるカチョエペペです。粉チーズのほかに加えるのは、バターとあらびきこしょうのみ。チーズ好きにはたまらないひと皿です。 ■材料(1人分) ★スパゲッティ……100g★パル
サラダチキンで簡単!ベトナムサンド「バインミー」のレシピ
■パクチーとヌクマム香る。バインミー(調理時間:25分) 大根とにんじんの紅白なますをたっぷり入れる、さっぱりとしたサンドイッチです。甘酸っぱいなますとコクのあるレバーペーストの相性は抜群。サラダチキンやパクチーなど、盛りだくさんの旨味や香りがあふれるアジアンフードです。 ■材料(2人
豚バラ肉でつくる。ピリ辛焼肉丼のレシピ
■食べ応え抜群!こってり豚バラ焼肉丼(調理時間:20分) にんにくとしょうがの香りが食欲をそそる、ピリ辛味の豚丼。甘辛いタレが肉に絡んで、ごはんとの相性は抜群です。こってりした肉の合間にミニトマトとかいわれ大根を食べれば、お口はさっぱり。こってり、さっぱりでお箸が止まらないひと品で
トマトジュースで旨味たっぷり。無水風トマトカレーのレシピ
■さわやかな旨味!無水風トマトカレー(調理時間:50分) ポイントさえ押さえれば、いつものカレーと同じように、普通のお鍋でつくれる簡単レシピです。トマトの甘酸っぱさでカレーの辛さがやわらぐため、お子さまも食べやすい味に仕上がります。 ■材料(4人分) ・牛バラ肉(薄切り)…&helli
黄身がとろ~り。半熟目玉焼き丼のつくり方
■簡単おいしい!目玉焼き丼(調理時間:10分) ベーコンとアボカドを合わせる、食べごたえ抜群の目玉焼き丼です。卵を半熟にすることで、生の白身が苦手な方も、おいしく卵かけごはん風の味わいが楽しめます。セブンプレミアム「こだわり新鮮たまご」を使うと、黄身が色鮮やかに仕上がるのでおすすめ
簡単おいしい!「トマトと卵の中華風スープ」のつくり方
ごはんがすすむ!「ふきのとう味噌」の基本レシピ
2021.06.29
サクッとおいしい!ホットビスケットのレシピ
■簡単なのに本格的!ホットビスケットのレシピ(調理時間:35〜40分) 食べたい時にすぐにつくることができる、簡単ホットビスケットのレシピです。生地がベタつかず扱いやすいので、初めて挑戦する方でも失敗知らず。仕上がりの断面が美しく、おもてなしや差し入れに喜ばれるひと品です。 ■材料(6個
2021.07.02
フライパン使用。豚肉でお手軽「肉豆腐」レシピ
■和食の定番に!豚肉でつくる肉豆腐レシピ(調理時間:25分) 豚肉でつくる簡単「肉豆腐」のレシピです。玉ねぎ・こんにゃく・しいたけを一緒に煮て、旨味や食べごたえをアップ。あく抜きや下ゆでが必要な具材は、電子レンジを使って簡単に下ごしらえをすませます。使用する豚肉は、豚バラ肉(薄切り)
あまったお好み焼き粉をアレンジ。帆立貝柱のフリッターのレシピ
■青のりたっぷり!帆立貝柱のフリッター(調理時間:10分) 小粒でもぐっと味わい深い、帆立貝柱のフリッターです。衣に使うのはお好み焼き粉。青のりをたっぷりと混ぜ込んで揚げるのがポイントです。 ■材料(2人分) ★お好み焼粉……100g★こだわり新鮮たまご……1個・水&he
残った味噌汁をアレンジ!簡単チーズリゾットのレシピ
■味噌汁をイタリアンにアレンジ!チーズリゾットのレシピ(調理時間:10分) 味噌汁にごはん・牛乳・とろけるチーズを加えれば、おしゃれなリゾットが出来上がり。仕上げにオリーブオイルをまわしかけて、イタリアンテイストをプラスするのがポイントです。まろやかでコクがあり、一度食べたらクセに
残った唐揚げをアレンジ!鶏の甘酢あんのレシピ
■アレンジで手抜き感ゼロに!鶏の甘酢あんのレシピ(調理時間:10分) わずか10分で完成する、唐揚げの簡単アレンジレシピです。前日に残った唐揚げはもちろん、市販の冷凍唐揚げやお惣菜を使ってもOK。アレンジすれば手抜き感がなく、堂々と食卓に出せます。いつもの味に飽きた時にもおすすめです。
2023.04.13
10分で絶品おつまみ!砂肝ポン酢のレシピ【下処理のコツも】
■10分で絶品おつまみ!砂肝ポン酢のレシピ【下処理のコツも】(調理時間:10分) 日本酒や焼酎、ビールのおつまみにぴったりな「砂肝ポン酢」のレシピです。使用する材料は5つだけ、たった10分で完成する簡単スピードメニュー。砂肝のコリコリとした食感がクセになるおいしさで、お箸がどんどんすす
2021.12.27
簡単「フランスパン」のレシピ。手作りバゲットにチャレンジ!
■パリッと香ばしい。フランスパン(調理時間:4時間) ご家庭のオーブンで焼ける、30cmサイズのバゲット(バタール)を2本作りましょう。小麦の香ばしさや旨味を楽しめるシンプルな配合です。フランスパン用の準強力粉の代わりに、強力粉と薄力粉を8:2でブレンドして使用します。 ■材料(30cmサイズ
2023.01.19
お刺身に合う献立レシピ15選!副菜から汁物まで
■お刺身の日の献立にはどんなおかずが合う? 食卓を豪華に彩ってくれるお刺身。おいしいのはもちろんのこと、買ってきてそのまま食卓に並べられるのもうれしい便利なひと品です。 お刺身を中心にさっぱりとした献立にまとめたい時は、野菜のおひたしやきんぴらなどを合わせるのがポイント。お刺身の
2022.06.09
時間が経ってもツルンとおいしい!パスタサラダのレシピ
■ボソボソにならない!パスタサラダのレシピ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 時間が経つとボソボソになってしまいがちなパスタサラダ。おいしく作るには、麺をやや長めにゆで、しっかり冷やしてから調味料と和えるのが秘訣です。またマヨネーズを多めに入れると、油分が麺に絡み