全1178件中 261~280件を表示
2022.01.24
大葉の保存方法を徹底解説!冷蔵・冷凍・塩漬けの極意
■最大2カ月!大葉の3つの保存方法(調理時間10分) 大葉を長持ちさせるための、3つの保存方法をご紹介します。冷蔵なら2週間、冷凍なら1カ月、塩漬けなら2カ月ほど日持ちするので、用途に合わせてお試しください。これらの方法を実践すれば、大葉が常備できてとても便利です。 ■材料 ・大葉…&
チューブ入りにんにくで!ガーリックライスのレシピ
■お肉料理と一緒に食べたい!ガーリックライスの基本レシピ(調理時間10分) にんにくのかわりに市販のチューブ入りにんにくを使った、シンプルでお手軽なガーリックライスです。面倒なにんにくの皮むきが必要なく、手に匂いがつきにくいのがメリット。にんにくは焦げやすいので、手早くさっと炒め上
トマトとチーズの最強コンビ!「トマトグラタン」のレシピ
■ランチやディナーに。バゲット入りトマトグラタン(調理時間:20分) 旨味たっぷりのトマトソースに、フレッシュなミニトマトのトッピングで、トマトのおいしさを堪能しましょう。大きめカットのベーコン・なす・ズッキーニやバゲットの食感も楽しいひと品です。 ■材料(2人分) ミニトマト…
簡単クリーミー!ホワイトソースドリアのレシピ
■レンジで簡単!ホワイトソースドリア(調理時間:25分) お子さまから大人まで大好きなホワイトソース、チーズ、ケチャップライスを合わせた簡単ドリアです。電子レンジでチンするホワイトソースは、つくり方を覚えるとほかの料理にも使えて便利です。 ■材料(2人分) ・ごはん……2膳
ナッツのはちみつ漬け「ハニーナッツ」の作り方。おすすめの食べ方付き!
■トロリ甘くて香ばしい。濃厚ハニーナッツ(調理時間:1分 ※煮沸消毒と漬け込む時間は含みません) トロリと甘い「ハニーナッツ」のレシピです。香ばしいナッツとまろやかなはちみつがベストマッチ。漬け込んだあとしばらく置くことで、絶妙な味わいが醸し出されます。時間とともに、ナッツの食感やは
2022.01.21
「蒸し豚のねぎ塩だれ」のレシピ。余ったときのアレンジも!
■蒸し器なし!蒸し豚のねぎ塩だれ(調理時間:40〜50分 ※豚肉を寝かせる時間・室温に戻す時間は含みません) 下味をつけて蒸すだけの、簡単蒸し豚レシピです。蒸し器ではなく、フライパンで作れる手軽さが魅力。箸で切れるほどやわらかいので、幅広い年齢層の方に好まれます。そのままはもちろん、レ
皮ごとおいしい。簡単「レモンジャムマフィン」のレシピ
■レモンが香る。ふわふわ食感のレモンジャムマフィン(調理時間:45分) 爽やかなレモンの風味をまるごと楽しめる「レモンジャムマフィン」のレシピです。ジャムをおいて焼き上げることでマフィンの中心がへこみ、少し不思議な見た目のかわいらしい形になります。オイルを使って作るマフィンなので、
シャキシャキ食感を楽しむ。豆苗の中華和えのレシピ
■さっぱりとした味わい。豆苗の中華和え(調理時間:5分) 電子レンジで加熱した豆苗を、鶏ガラスープの素とポン酢でさっぱりと味付け。仕上げのごま油と白いりごまで、香り良くいただく豆苗の中華和えです。寝かす時間は必要なく、すぐにお召しあがりいただけます。 ■材料(2人分) ・豆苗…&
フライパンで簡単。ピリ辛シャキシャキ「わかめ炒め」のレシピ
■ごま油香るピリ辛味。シャキシャキわかめ炒め(調理時間:10分) 赤唐辛子のピリッとした辛みがアクセントになった、ごはんにもお酒にも合う炒め物です。磯の風味たっぷりのわかめに、香ばしいごま油がぴったり。シャキシャキの白髪ねぎをたっぷりのせれば、緑・赤・白の見た目のコントラストも楽し
身近な材料で簡単!キャベツとゆで卵のオーロラサラダのレシピ
■サンドイッチの具材にも!キャベツとゆで卵のオーロラサラダ(調理時間:20分 ※卵をゆでる際に使うお湯を沸かす時間は含みません) キャベツを電子レンジで加熱し、ゆで卵と一緒にソースで和えるだけの簡単レシピです。和食から洋食まであらゆる献立に合わせやすく、日々の食卓で大活躍します。おか
ピーマンの大量消費に!レンジで作れる濃厚「オイバタ和え」のレシピ
■ピーマンだけでも大満足!ピーマンの濃厚オイバタ和え(調理時間:10分) メイン食材はピーマンだけ!電子レンジで作れるお手軽おかずです。オイスターソースの旨味とバターのコクで、ピーマンだけでも大満足の味わいに。仕上げに加える白いりごまのプチプチした食感と、芳ばしい香りも楽しめます。
野菜をもりもり食べられる!キャベツのツナマヨサラダのレシピ
■あとひと品欲しい時に!キャベツのツナマヨサラダ(調理時間:10分) あとひと品欲しい時に便利な、ツナマヨサラダのレシピです。キャベツはレンジで加熱し、水分を切っておくことで、ツナマヨと良く絡みます。ごはんはもちろん、パンとの相性もぴったり。簡単にパパッと作れて、忙しい日の献立に重
大量消費もできる!トマトのチーズパン粉焼きのレシピ
■おしゃれな簡単おかず。トマトのチーズパン粉焼きのレシピ(調理時間:20分) トマトで作る、チーズパン粉焼きのレシピです。にんにく風味の効いたパン粉は、サクサクして香ばしい仕上がり。とろけるチーズが絡んだトマトは、濃厚で格別なおいしさです。ひと手間加えるだけで、トマトがおしゃれな副
片栗粉でカリカリ!塩麹唐揚げのレシピ
■片栗粉たっぷり&二度揚げがコツ!塩麹唐揚げ(調理時間:25分 ※鶏肉を漬ける時間・室温に戻す時間は含みません) 塩麹で味付けをする、カリッとジューシーな唐揚げレシピです。おいしく作る秘訣は、鶏肉に片栗粉をたっぷりとまぶし、二度揚げすること。さっぱりとした食べ心地で、幅広い年齢層の方
ごま油香る!「鶏肉と大根とにんじんの照り煮」のレシピ
■しっかり煮込むのがポイント。鶏肉と大根とにんじんの照り煮(調理時間:30分) 食べ応え抜群の鶏肉に、とろけるようにやわらかな大根、甘いにんじんを組み合わせた照り煮です。仕上げに汁気を飛ばすようにして煮込むのがおいしさのポイント!副菜・主菜、どちらにもおすすめのひと皿です。 ■材料(4
あつあつを召し上がれ!さばの甘酢あんかけのレシピ
■食感もごちそう。さばの甘酢あんかけ(調理時間:30分) 外はサクサク、中はふっくらと揚げ焼きにしたさばに、とろりとした甘酢あんを合わせるひと品です。赤と黄のパプリカを使い、彩り良く仕上げるのがポイント。玉ねぎとパプリカの甘みが料理の味わいを引き立てます。 ■材料(2人分) ・さば&hel
調理時間10分!おかひじきとベーコンの炒め物レシピ
■パパっと作れる。おかひじきとベーコンの炒め物(調理時間:10分) シャキシャキ食感を持つおかひじきの特長をいかした炒め物です。クセがなく淡泊な味わいのおかひじきに、旨みたっぷりのベーコンをプラスして食べ応えをアップ。えのきだけも加えて、食感の違いを楽しめる仕上がりにします。調理時
ふわふわ生クリームのレシピ。泡立て方のコツや用途ごとの固さも解説!
■泡立て方やコツも。ふわふわ生クリームのレシピ(調理時間:10分) おうちでも失敗せずに作れる、なめらかでふわふわな生クリームのレシピです。生クリームのおいしい泡立て方は準備の時点で始まっています。生クリームや道具の扱い方などをしっかりと理解してから作りましょう。 ■材料(2~3人分)
味付け簡単!「大根と豚肉のポン酢しょうが炒め」のレシピ
■少しのひと手間で味染み抜群。大根と豚肉のポン酢しょうが炒め(調理時間:20分) 焼き色が付くまで火を通す大根は、表面の水分が抜けて味絡み抜群。小麦粉をまぶしてから焼く豚バラ肉にも、ポン酢としょうががたっぷりと絡みます。ごはんと合わせずにはいられない、しょうが焼き風のさっぱり炒めで
和のおかずを洋食にアレンジ!肉じゃがドリアのレシピ
■アレンジすれば二度おいしい!肉じゃがドリアのレシピ(調理時間:15分) 肉じゃがは冷凍に不向きなので、余った翌日はアレンジして楽しむのがおすすめです。ご紹介するのは、和から洋へ大変身するドリアのレシピ。じゃがいもをつぶして牛乳で伸ばし、ごはんにかけて焼くだけで完成します。 ■材料(1
2022.02.21
にんにく料理の定番!ホクホク「にんにくのホイル焼き」レシピ
■シンプルでおいしい!にんにくのホイル焼き(調理時間:15分) 食欲そそる香りのホクホク甘いにんにくを、シンプルにオリーブオイルと塩で楽しみます。フライパンの空いたスペースでウインナーソーセージやベーコン、パンなどを一緒に焼けば、洋風おつまみセットにも。パンをオイルにひたしてたべ
2021.06.17
5分で簡単! カニカマで3種のおつまみレシピ
■カニカマでおつまみをつくろう! カニカマにひと手間加えて、おいしいおつまみ3品をつくりましょう。どのレシピも、4つの材料と2ステップであっという間に完成します。簡単かつリーズナブルなので、レパートリーに入れておくとなにかと便利です。 ■1.和えるだけ! カニカマメンマのレシピ(調理時間
2021.05.18
主役級のおいしさ!ハンバーガー用「バンズ」の基本レシピ
■食べごたえ抜群!基本のバンズ(調理時間:105分) 強力粉100%のバンズは、ふっくらもちもちで食べごたえ抜群のおいしさ。発酵の待ち時間に具材を準備して、焼きたてバンズのハンバーガーを楽しむのもおすすめです。 ■材料(直径約9cm×6個分) ・強力粉……270g★こだわり新鮮た
2021.04.17
ふっくらぷりぷり!牡蠣の酒蒸しの基本レシピ
■ポン酢でさっぱり!牡蠣の酒蒸し(調理時間:15分) 牡蠣のむき身を料理酒でふっくらと蒸し上げる「牡蠣の酒蒸し」です。味付けは酒とポン酢、大根おろしのみ。シンプルな調理法で牡蠣そのものの旨味とコクを引き出します。さっぱりとした味わいで、お酒のおつまみにもぴったりです。 ■材料(2人分)