全1178件中 941~960件を表示
2020.11.13
秋刀魚の缶詰であと一品!う巻き風チーズ卵焼きのレシピ
炊飯器で簡単!しっとり「紅茶豚」のレシピ
■しっとりジューシー!紅茶豚(調理時間:50分) 紅茶のティーバッグと一緒に煮込む、ごはんのおともにぴったりな「紅茶豚」です。お肉と一緒にゆで卵を入れておけば、つけ合わせが同時につくれちゃいます。炊飯器のスイッチを入れるだけなので、驚くほど簡単。疲れた日の晩ごはんに重宝するレシピで
濃厚クリーミー。水切りヨーグルトのつくり方
■食べ方いろいろ!水切りヨーグルトのつくり方(調理時間:5分 ※冷蔵庫で水切りする時間を含みません) そのままハチミツやジャムと一緒に、クリームチーズのかわりにディップやケーキの材料としてなど、食べ方はいろいろ! 水切りの時間によって、食感や味わいの違いも楽しめます。 ■材料(できあ
ほっこりおいしい!おから煮の基本レシピ
■しっとりなめらか!おから煮の基本レシピ(調理時間30分) 油揚げ、ニンジン、ゴボウ、タマネギが入った、基本のおから煮レシピです。しっとりなめらかな口当たりで、白いごはんと相性抜群のひと品。しいたけやひじき、枝豆などを入れてもおいしくつくれます。 ■材料(4人分) ・生おから…&h
なめらかな口どけ♪ 材料6つでつくれる本格ババロアの基本レシピ
■バニラ香る♪ 本格ババロアの基本レシピ 卵黄・グラニュー糖・牛乳でつくる「アングレーズソース」をゼラチンで固める、ババロアのつくり方をご紹介します。バニラビーンズの芳醇な香り、リッチでクリーミーな味わい、ぷるんとなめらかな口どけが楽しめる、本格派のひと品です。 材料(カップ4?5個分
生地から手づくり! 簡単本格ピザの基本レシピ・つくり方
■「もっちり生地の本格ピザ」の基本レシピ 手ごねでつくるもっちり生地の本格ピザレシピです。粉に混ぜるタイプのドライイーストを使い、1回の発酵で簡単に生地をつくります。なめらかでコシのある生地になるまで、しっかりとこねましょう。 材料(直径23cm1枚分) ・強力粉…120g・薄力粉&hell
2020.10.30
さっぱり食べたい方に!冷やし中華の醤油ベースたれレシピ・つくり方
■すっきりさわやか♪「冷やし中華のたれ」の基本レシピ 醤油・酢・砂糖の基礎調味料に、胡麻油と鶏がらスープの素、レモン果汁を加えた、風味豊かな「冷やし中華のたれ」レシピです。さわやかな香りと旨味が中華麺にしっかり絡んで、口いっぱいにおいしさが広がります。 材料(2人分) ★特選丸大豆醤油
お昼ごはんにつくってみよう!簡単チーズリゾットレシピ
■残りごはんで♪簡単チーズリゾットの基本レシピ 残りごはんを使って、簡単・時短のチーズリゾットをつくりましょう。生米から炊くリゾットよりやわらかめの仕上がりですが、濃厚クリーミーな味わいはお子さまから大人の方まで大満足のおいしさです。ぜひ、気軽にお試しください。 材料(1人分) ・ご
かんたんにつくれる便利なお弁当おかず!「豚肉ともやしの生姜焼き」のレシピ
■忙しい朝でもパパッと。豚肉ともやしの生姜焼き(調理時間10分) やわらかな豚ロースに片栗粉をまぶしたら、もやしやピーマンと一緒に炒めるだけ。子どもにも大人にも人気の甘辛い味付けと、ほどよいショウガの香りが食欲を誘います。お肉は豚バラ肉やこま切れを使ってもOKです。 ■材料(2?4人分)
香ばしさが絶品♪ やみつき「納豆チャーハン」のつくり方
■パラパラふわふわ! 納豆チャーハンレシピ 1人前に1パックの納豆をたっぷり入れる、納豆チャーハンのレシピです。ねばねばしそうですが、しっかり焼くことで、香ばしさが際立ちパラパラの仕上がりに! ■材料(2人分) ・ごはん……400g・胡麻油……大さじ1杯・卵…&h
レンジで時短&失敗知らず!ジャーマンポテトのレシピ
■簡単ほくほく♪ジャーマンポテトのレシピ(調理時間:15分) ジャガイモ、ベーコン、玉ねぎの組み合わせがベストマッチ!主役のジャガイモをレンジ加熱しておくことで、炒めた時の生焼けを防ぎます。お料理初心者の方にもおすすめの簡単レシピ。 ■材料(4人分) ・ジャガイモ……3個(中
煮込むだけでトロットロ!簡単どて焼きのレシピ
■コラーゲンたっぷり!トロ旨「どて焼き」(調理時間:90分) 牛スジ肉とこんにゃくを甘辛いタレで煮込んだ「どて焼き」。名古屋名物「どて煮」よりもあっさりとした味わいが特徴です。材料は、牛スジ肉とこんにゃくのみなので、お肉本来の旨味や食感が存分に楽しめますよ。 ■材料(2人分) ・牛スジ
5分で簡単おつまみ!アボカドディップのレシピ
■メキシコ料理の定番。ワカモレ風アボカドディップ(調理時間:5分) よく熟れたアボカドのまろやかなコクが、パンとよく合うディップソースです。レモンを絞ることで、アボカドが黒く変色するのを防げます。生だと足が早い食材ですが、ディップソースにして冷凍すれば、長く楽しめますよ。 ■材料(2
パリッとクリスピー!餃子の皮ピザのレシピ
■のせて焼くだけ!餃子の皮ピザのレシピ(調理時間10分) 餃子の皮にソースを塗り、具材をトッピングして焼くだけの即席ピザ。生地が重なった部分はもっちり、薄い部分はパリッとした食感で、思わず手が伸びるやみつきのおいしさです。調理時間わずか10分の簡単レシピなので、食べたい時にすぐにつく
レンチン3分で完成!簡単リンゴ煮のつくり方
■甘酸っぱくてシャキシャキ!リンゴ煮(調理時間:5分) 甘酸っぱいリンゴに、はちみつのやさしい甘さがよく合う「リンゴ煮」です。クリームチーズと合わせて洋風おつまみにしたり、パンにのせたり、ヨーグルトにかけたり、さまざまな食べ方が楽しめます。日持ちするので、つくり置きにもおすすめです
フライパンひとつで簡単!マカロニグラタンのレシピ
■とろ?りチーズにやみつき!マカロニグラタン(調理時間:60分) こんがり焼けたチーズが香ばしい、マカロニグラタンのレシピをご紹介します。チーズはたっぷりのせるのが、おいしく仕上げるポイント。フライパンひとつでつくれて、洗い物も少なく済みます。パンを添えて召し上がれ。 ■材料(2人分)
ホワイトソースも簡単手づくり♪「ベーコンとほうれん草のクリームパスタ」レシピ
■意外とカンタン!「ベーコンとほうれん草のクリームパスタ」(調理時間:20分) 具材の炒め作業からホワイトソースまで、フライパンひとつで完了!旨味たっぷりのベーコンやほうれん草と、クリーミーなソースのハーモニーが楽しめるパスタです。 ■材料(2人分) ★スパゲッティ(スパゲッティ1.7?)&
硬くならない!「豚ロースステーキ」のレシピ
■余熱でやわらか「豚ロースステーキ」(調理時間:10分) 外を焼いたら、あとは余熱でじんわりと熱を通せばOK。余熱でやわらかく仕上げました。 ■材料(2人分) ・豚ロース肉……2枚・塩……少々・胡椒……少々★料理酒……大さじ1杯 ★=セブンプレミ
ぷるるんなめらか♪「牛乳プリン ブルーベリーソース」のレシピ
■混ぜてとかして冷やすだけ♪「牛乳プリン ブルーベリーソース」レシピ(調理時間:20分 冷蔵庫で冷やす時間は含みません) ミルキーな牛乳プリンに、甘酸っぱいブルーべリーソースがベストマッチ!さっぱりとしているので、食後のデザートや暑い季節のおやつにぴったりです。 ■材料(4個分) ★毎日の
電子レンジで簡単!「小松菜ナムル」レシピ
■つくり置きの定番「小松菜のナムル」(調理時間:5分) 鮮やかな緑色とシャキシャキとした食感がおいしい小松菜のナムル。胡麻油の香りが食欲をそそります。 ■材料(4人分) ・小松菜……1袋★鶏がらスープの素……小さじ1/2杯★こいくち醤油……小さじ1/2杯★純
2021.08.23
蒸し器で作る!カスタードプリンの基本レシピ
■蒸し器でなめらか。カスタードプリン(調理時間:30分 ※粗熱を取り冷やす時間は含みません) 卵とミルクのやさしい甘さとカラメルソースのほろ苦さが楽しめる、なめらかなカスタードプリンです。弱火でじっくりと蒸して、食感よく仕上げましょう。 ■材料(4?5個分) ★こだわり新鮮たまご…&he
2021.08.27
市販のスポンジケーキで簡単! フルーツドームケーキ
■フルーツたっぷり。フルーツドームケーキ(調理時間:30分 ※冷やす時間は除きます) みかんやキウイフルーツ、いちごがぎっしり詰まった、ジューシー感たっぷりのドームケーキです。フルーツの甘酸っぱさと生クリームのミルキーなコクは相性抜群! ふわふわなスポンジの食感も加わり、食べ応えばっち
2020.07.10
めんつゆで超簡単!「煮卵」のつくり方・レシピ
■めんつゆでつくる!煮卵のつくり方(調理時間:10分) 熱湯に入れて6分、とろとろ半熟の煮卵に仕上げます。濃縮めんつゆでもストレートでも対応可能です。 ■材料(2個分) ★こだわり新鮮たまご……2個★つゆ 3倍濃縮……70ml ★=セブンプレミアムです。 ■コツ・ポイント 卵
2022.07.21
余ったシチューをリメイク!簡単クリームパスタのレシピ
■身近な材料で簡単!余ったシチューで作るクリームパスタ(調理時間:10分 ※お湯を沸かす時間は含みません) たくさん作りすぎて余ったシチュー。翌日そのまま食べてもいいけれど、ひと手間加えてクリームパスタにアレンジしてみませんか?生クリームやチーズは使わずに、牛乳とコンソメだけで作れ