記事一覧(64ページ目)

全1427件中 1261~1280件を表示

まるごと一匹使って豪華に!「ホウボウの煮付け」のレシピ【さばき方付き】

2022.07.21

まるごと一匹使って豪華に!「ホウボウの煮付け」のレシピ【さばき方付き】

■ごはんによく合う!ホウボウの煮付け(調理時間:30分) ホウボウの煮付けを、下処理の方法から写真付きで詳しく解説します。ふっくらとした白身と甘辛しょうゆの煮汁がごはんと相性抜群。肉厚で食べ応えがあるため、和食の主菜にぴったりです。ホウボウの旬や産地、おすすめの調理法もあわせてお

手軽にお店の味!ほうれん草とベーコンの和風パスタのレシピ

2022.07.21

手軽にお店の味!ほうれん草とベーコンの和風パスタのレシピ

■定番の組み合わせ。ほうれん草とベーコンの和風パスタ(調理時間:40分) シャキシャキのほうれん草と大き目カットのベーコンが主役!和風パスタの定番としておさえておきたいひと品です。スパゲッティのゆで汁を使うソースがほどよいとろみで、麺や具材によく絡みます。おうちにある材料で手軽に

余ったシチューをリメイク!簡単クリームパスタのレシピ

2022.07.21

余ったシチューをリメイク!簡単クリームパスタのレシピ

■身近な材料で簡単!余ったシチューで作るクリームパスタ(調理時間:10分 ※お湯を沸かす時間は含みません) たくさん作りすぎて余ったシチュー。翌日そのまま食べてもいいけれど、ひと手間加えてクリームパスタにアレンジしてみませんか?生クリームやチーズは使わずに、牛乳とコンソメだけで作れ

ウインナーとキャベツのオイルパスタのレシピ。簡単ランチや夜食にぴったり!

2022.07.21

ウインナーとキャベツのオイルパスタのレシピ。簡単ランチや夜食にぴったり!

■チャチャッと簡単!ウインナーとキャベツのシンプルパスタ(調理時間:15分 ※お湯を沸かす時間は含みません) ウインナーソーセージの塩気とジューシーさ、キャベツのシャキシャキ感を活かした、シンプルながら食べごたえ満点のパスタです。調理はいたって簡単なのに、手の込んだ味わいを堪能でき

包丁いらず&ワンパン!ツナと卵のバターしょうゆパスタのレシピ

2022.07.21

包丁いらず&ワンパン!ツナと卵のバターしょうゆパスタのレシピ

■短時間ですぐできる!ツナと卵のバターしょうゆパスタ(調理時間:10分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 家に常備しやすいツナ缶と卵で作る、まな板&包丁いらずのパスタレシピです。スパゲッティはフライパンでゆでるため、鍋を使わないのも嬉しいポイント。またツナは1缶すべて消費するので、使

ケチャップで簡単に本格パスタ!ワンランク上のナポリタンのレシピ

2022.07.21

ケチャップで簡単に本格パスタ!ワンランク上のナポリタンのレシピ

■ケチャップの旨みが凝縮!ワンランク上のナポリタンのレシピ(調理時間:15分 ※お湯を沸かす時間は含みません) ケチャップと少量のコンソメで味付けをする、シンプルなナポリタンのレシピです。調味料をあれこれ使わないため計量の手間がかからず、短時間でパパッと作れます。おいしく調理する最

旨みたっぷり!どっさりきのこの和風パスタのレシピ

2022.07.21

旨みたっぷり!どっさりきのこの和風パスタのレシピ

■めんつゆで簡単!どっさりきのこの和風パスタ(調理時間:15分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 3種のきのこで作る、風味豊かな和風パスタのレシピです。おいしく仕上げる最大の秘訣は、きのこを焼き付けるようにじっくりと加熱すること。旨みがギュッと凝縮し、素材本来の香りが存分に引き立ちま

時間が経ってもパサつかずおいしい!ツナ入りパスタサラダのレシピ

2022.07.21

時間が経ってもパサつかずおいしい!ツナ入りパスタサラダのレシピ

■作り置きできる!ツナ入りパスタサラダのレシピ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 時間が経つと水っぽくなったり、麺が固まったりしがちなパスタサラダ。上手に仕上げるには、ツナ缶をオイルごと使うのがポイントです。スパゲッティをゆでたらすぐにツナ缶と和え、麺の表面をオイ

まな板&包丁不要!キャベツとツナの和風パスタのレシピ

2022.07.21

まな板&包丁不要!キャベツとツナの和風パスタのレシピ

■シャキッとおいしい!キャベツとツナの和風パスタ(調理時間:10分 ※お湯を沸かす時間は含みません) キャベツとツナ缶をバターで炒め、しょうゆとだしの素で味付けするだけの簡単パスタです。キャベツは手でちぎればまな板&包丁不要。ツナ缶はオイルごと使うため油を切る手間がかかりません。調

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

2022.07.21

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

■ザクザク食感。ひと口チョコスコーン(調理時間:30分) 元パティシエの筆者がご紹介する、材料4つを混ぜて焼くだけの簡単スコーンのレシピです。通常のスコーンはバターを溶かさないようにして作りますが、このレシピは溶かしバターを使うので少し硬めのザクザクッとした食感を楽しめます。バター

シンプル&絶品「ブロッコリーパスタ」のレシピ。ひと株まるごとペロリ!

2022.07.21

シンプル&絶品「ブロッコリーパスタ」のレシピ。ひと株まるごとペロリ!

■素材本来の旨味があとをひく。ブロッコリーパスタの作り方(調理時間:50分) ブロッコリーの濃厚な甘さと、チーズやアンチョビの塩気のハーモニーがたまらないひと品です。ほろほろのブロッコリーがスパゲッティによく絡みます。このひと品だけで1人あたり100gほどのブロッコリーが食べられるので、

初めてでも失敗知らず!濃厚「クリームソースパスタ」のレシピ

2022.07.21

初めてでも失敗知らず!濃厚「クリームソースパスタ」のレシピ

■おうちにある材料で簡単!クリームソースパスタ(調理時間:25分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 生クリームや白ワインなどは使用せず、牛乳ベースで作るクリームソースパスタのレシピです。使いかけの野菜やちょっと残ったウインナーソーセージなど、具材はアレンジし放題! ソースをダマにさせ

絶品ふわふわロールケーキのレシピ。割れない巻き方教えます!

2022.07.21

絶品ふわふわロールケーキのレシピ。割れない巻き方教えます!

■しっとりふわふわ。絶品ロールケーキ(調理時間:30分 ※冷やす時間は含みません) ふわふわとした口どけがたまらない絶品ロールケーキのレシピです。はちみつを加えることで、時間が経ってもしっとりとした食感を味わえます。シンプルなプレーン味のロールケーキなので、お好みの具材を巻いて楽し

旨味たっぷりアレンジ自在!まぐろ漬けのレシピ

2022.07.21

旨味たっぷりアレンジ自在!まぐろ漬けのレシピ

■おかずやおつまみに。まぐろ漬けのレシピ(調理時間:20分 ※漬け込む時間は含みません) 漬けてから最短5分で食べられる、「まぐろ漬け」の時短・簡単レシピです。まぐろの柵の切り方も写真付きで解説。もちろんカット済みの刺身でも作れます。まぐろはいろいろな種類がありますが、お手頃価格のも

10分で簡単。ゴーヤのおすすめ副菜レシピ3選【苦みを和らげる下ごしらえ付き】

2022.07.21

10分で簡単。ゴーヤのおすすめ副菜レシピ3選【苦みを和らげる下ごしらえ付き】

■チャンプルーだけじゃない!ゴーヤは副菜にも大活躍 シャキシャキの歯ごたえとほろ苦さが持ち味のゴーヤ。チャンプルーにして食べることの多い食材ですが、ほかにもさまざまなおかず作りに役立つのをご存じでしょうか? チンして甘酢しょうゆに漬けたり、炒めてみそだれを絡めたり、サッとゆでてツ

身近な材料で本格味!豚ひき肉の簡単ボロネーゼのレシピ

2022.07.26

身近な材料で本格味!豚ひき肉の簡単ボロネーゼのレシピ

■濃厚で肉々しい!豚ひき肉の簡単ボロネーゼのレシピ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 「ボロネーゼ」とは、イタリア・ボローニャ発祥のパスタ料理です。牛ひき肉・トマト・玉ねぎ・赤ワインなどを煮込んでソースを作り、「タリアテッレ」と呼ばれる平打ち麺にかけたものを指しま

サクッとなめらかな「パスタグラタン」のレシピ。身近な材料で本格味に!

2022.07.26

サクッとなめらかな「パスタグラタン」のレシピ。身近な材料で本格味に!

■身近な材料で気軽に作れる!パスタグラタンの基本レシピ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間・焼き時間は含みません) グラタンを食べたいけれどマカロニがない……。そんな時におすすめなのがパスタグラタンです。おうちに常備されていることが多いスパゲッティで作れるため、気軽に挑

冬瓜と豚バラ肉の煮物のレシピ。冬瓜の切り方から詳しく解説

2022.07.26

冬瓜と豚バラ肉の煮物のレシピ。冬瓜の切り方から詳しく解説

■ほどよくこってり。豚バラ肉と冬瓜の煮物の作り方(調理時間:40分) しょうゆベースの味付けに、鶏ガラスープの素・オイスターソースを加えてコクと旨味をアップ。ほどよく甘辛い煮汁が、やわらかな冬瓜や豚バラ肉にとろりと絡みます。和食にはもちろん、中華風の献立にもぜひどうぞ。ほのかにし

子どもが喜ぶ!失敗なしのパウンドケーキのレシピ【元パティシエ考案】

2022.07.26

子どもが喜ぶ!失敗なしのパウンドケーキのレシピ【元パティシエ考案】

■元パティシエが「パウンドケーキ」のレシピを伝授! 3児の母で、年間100日以上お菓子作りをしている元パティシエのsaraです。子どもたちのおやつは基本的に手作りのもの!そのなかでも子どもたちが大絶賛するプレーンパウンドケーキのレシピをご紹介します。 ■しっとりふわふわ。絶賛パウンドケーキ

混ぜて焼くだけの時短パン!おかずマフィンのレシピ【パンシェルジュ考案】

2022.07.26

混ぜて焼くだけの時短パン!おかずマフィンのレシピ【パンシェルジュ考案】

■パンシェルジュが「おかずマフィン」のレシピをご紹介! パンをこよなく愛するパンシェルジュ主婦ライターsuncatchです。この記事では我が家の定番パンメニューのひとつ「おかずマフィン」のレシピを紹介します!混ぜて焼くだけの簡単レシピなので、子どもたちが小さいころからよく作っていました。

おすすめ記事

チューブ入りにんにくで!ガーリックライスのレシピ

2022.01.24

チューブ入りにんにくで!ガーリックライスのレシピ

■お肉料理と一緒に食べたい!ガーリックライスの基本レシピ(調理時間10分) にんにくのかわりに市販のチューブ入りにんにくを使った、シンプルでお手軽なガーリックライスです。面倒なにんにくの皮むきが必要なく、手に匂いがつきにくいのがメリット。にんにくは焦げやすいので、手早くさっと炒め上

片栗粉でカリッとジューシー!「からあげ」のレシピ

2021.08.16

片栗粉でカリッとジューシー!「からあげ」のレシピ

■下味しっかりがおいしさのポイント「からあげ」(調理時間:20分) 下味をしっかりつけてから揚げるからあげのレシピです。衣に使うのは片栗粉のみ。外はカリッと、中はジューシーな食感に仕上がります。冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。 ■材料(2人分) ・鶏もも肉(からあげ用)&h

電子レンジで簡単!即席ホットワインのレシピ

2021.02.26

電子レンジで簡単!即席ホットワインのレシピ

■グラス一つで!即席ホットワインのレシピ(調理時間2分) 耐熱グラスに材料を入れて、電子レンジで温めるだけの簡単ホットワイン。フルーツや本格スパイスの代わりに、オレンジジュースとシナモンパウダーを使った即席レシピです。グラス一つでできるので、洗い物が少なくて済むのもうれしいポイント

調味料を混ぜるだけ!「たこ焼きソース」の基本レシピ

2021.03.30

調味料を混ぜるだけ!「たこ焼きソース」の基本レシピ

■混ぜるだけで完成!たこ焼きソースの基本レシピ(調理時間:5分) 材料3つで完成する、たこ焼きソースのレシピです。便利な市販品もありますが、手づくりすると味を調整できるところがメリット。配分を変えるだけでなく、砂糖やオイスターソース、ラー油などをプラスして、自分好みのオリジナルの味