記事一覧(59ページ目)

全1427件中 1161~1180件を表示

しっとりホロホロ♪ 「おからクッキー」のレシピ

2020.07.03

しっとりホロホロ♪ 「おからクッキー」のレシピ

■生おからでつくる「おからクッキー」(調理時間20分) おからパウダーではなく、生のおからを使ったしっとりとしたおからクッキーのレシピです。口の中でほろほろと崩れるやさしい味わいです。 ■材料(30枚分) ・おから……120g★北海道バター(食塩不使用)……40g・グラ

バンズがあればおうちでも簡単! 「ハンバーガー」のつくり方・レシピ

2020.07.03

バンズがあればおうちでも簡単! 「ハンバーガー」のつくり方・レシピ

■チーズのコクをオン! チーズハンバーガー(調理時間30分) 焼き上げたハンバーグにチーズをのせてつくるチーズハンバーガーのレシピです。タマネギやパン粉も使ってかんたんにつくりましょう。ソースもトマトケチャップとマヨネーズでOKのお手軽レシピです。 ■材料(2人分) ・ハンバーガー用バン

初めてでも簡単! ロールキャベツのレシピ・つくり方

2020.07.03

初めてでも簡単! ロールキャベツのレシピ・つくり方

■ひと皿で満足「簡単ロールキャベツ」(調理時間:20分) 肉種にはタマネギのみを使ったシンプルで簡単なロールキャベツのレシピです。コンソメスープは顆粒だしを使って簡単につくります。 ■材料(2人分) ・キャベツの葉……4枚(大きいもの)・合い挽き肉……200g・タマ

和風! ツナマヨおにぎりの簡単なつくり方・レシピ

2020.07.03

和風! ツナマヨおにぎりの簡単なつくり方・レシピ

■ツナマヨおにぎりの基本レシピ 油を切ったツナにマヨネーズを合わせるだけのかんたんツナマヨのレシピです。醤油を少し垂らして風味よく仕上げましょう。 材料(2個分) ・ごはん……220g★シーチキンマイルド……35g・マヨネーズ……大さじ1/2杯・醤油…&

白だしで簡単♪ 鍋焼きうどんの基本レシピ

2020.07.03

白だしで簡単♪ 鍋焼きうどんの基本レシピ

■具だくさんだから彩りもバッチリ。鍋焼きうどんの基本レシピ ニンジンの赤、ホウレンソウの緑、卵の黄色を彩りのアクセントにした、具だくさんの鍋焼きうどんです。白だしベースのうどんつゆは、まろやかで上品な味わい。セブンプレミアムの冷凍ホウレンソウを使うと、調理がさらに楽ちんになります

豚ひき肉でふんわりジューシー! ネギ塩つくねのレシピ

2020.06.26

豚ひき肉でふんわりジューシー! ネギ塩つくねのレシピ

■2ステップで簡単! 豚ひき肉でネギ塩つくねのレシピ(調理時間20分) 2ステップで手軽につくれる、簡単つくねレシピです。肉ダネに味付けしてから焼くので、あとから調味料を加えなくてすむのがポイント。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずやお酒のおつまみにもぴったりです。 ■材料(3〜4人分

お弁当にも人気! 「えんどう豆ごはん」の炊き方・レシピ

2020.06.26

お弁当にも人気! 「えんどう豆ごはん」の炊き方・レシピ

■やさしい味わい「えんどう豆ごはん」(調理時間10分) 小さくて丸いえんどう豆を使ったシンプルな炊き込みごはんです。お酒と塩かげんがおいしさのポイント。 ■材料(米2合分) ★お米……2合・えんどう豆(さや付き)……200g・酒……大さじ1杯・塩…&he

市販品で簡単! なめたけとツナの炊き込みごはんのレシピ

2020.06.26

市販品で簡単! なめたけとツナの炊き込みごはんのレシピ

■なめたけとツナの炊き込みごはんのレシピ(調理時間5分/米を浸水させる時間、炊飯時間、蒸らす時間は除く) 市販のなめたけとツナ缶を使った、手軽でおいしい炊き込みごはんレシピです。味付けもだしの素におまかせなので、細かい軽量なしで簡単につくれます。炊きたてはもちろん冷めてもおいしいの

レンジで簡単! カボチャのマッシュサラダのつくり方・レシピ

2020.06.26

レンジで簡単! カボチャのマッシュサラダのつくり方・レシピ

■チンして混ぜるだけ! カボチャのマッシュサラダのレシピ(調理時間20分) 電子レンジでカボチャをやわらかくし、マヨネーズと蜂蜜で味付けするだけの簡単レシピ。難しい工程は一切ないので、誰でも失敗知らずのひと品です。和食にも洋食にも合わせやすく、さまざまな献立に大活躍します。 ■材料(3

冷凍おかずをつくり置き! ピーマンとちくわのきんぴらレシピ

2020.06.26

冷凍おかずをつくり置き! ピーマンとちくわのきんぴらレシピ

■お弁当のおかずにも! 冷凍できるピーマンとちくわのきんぴらレシピ(調理時間10分) 「あと一品」にぴったりな、ピーマンとちくわのきんぴらレシピです。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにも重宝するひと品。まとめてつくって冷凍しておくと、何かと役立つ副菜です。 ■材料(4人分) ・ピー

胡麻油でコクをプラス! ナスの味噌汁の基本レシピ

2020.06.26

胡麻油でコクをプラス! ナスの味噌汁の基本レシピ

■じっくりていねいに! ナスの味噌汁の基本レシピ(調理時間20分) じっくりていねいにつくるナスの味噌汁の基本レシピです。心がほっと和むやさしいおいしさで、胡麻油の風味がなんとも食欲をそそります。具が大きめでボリュームがあり、一杯で大満足の食べ応えです。 ■材料(2人分) ・ナス&helli

ごはんが進む! ナスの豚肉巻き・柚子胡椒ポン酢のレシピ

2020.06.26

ごはんが進む! ナスの豚肉巻き・柚子胡椒ポン酢のレシピ

■味付け簡単! ナスの豚肉巻き・柚子胡椒ポン酢のレシピ(調理時間30分) 豚肉とナスでつくる、手軽でおいしい肉巻きおかずです。手が込んで見えますが、味付けはポン酢にお任せの簡単レシピ。柚子胡椒のパンチも効いたスパイシーなひと品で、一度食べたらクセになります。 ■材料(2〜3人分) ・豚

クセになるおいしさ! 蒸し大豆の甘辛揚げのレシピ

2020.06.26

クセになるおいしさ! 蒸し大豆の甘辛揚げのレシピ

■少ない油で揚げ焼き! 蒸し大豆の甘辛揚げのレシピ(調理時間10分) カリッと揚げた蒸し大豆に、醤油ベースの甘辛ダレを絡めるだけの簡単レシピ。少ない油で揚げ焼きにするので、調理後の後片付けも楽々です。給食で食べたことがあるような、どこか懐かしい味わいで、ついつい食べる手が止まらなく

ツナ缶で簡単ランチ「ツナと大根おろしの和風パスタ」のレシピ

2020.06.26

ツナ缶で簡単ランチ「ツナと大根おろしの和風パスタ」のレシピ

■ショウガが隠し味! 「ツナと大根おろしの和風パスタ」(調理時間10分) ツナと大根おろしを具にした和風パスタです。おろし生姜を少し加えることで、味がぐっと引き締まり、さわやかな香りもアップします。 ■材料(1人分) ★スパゲッティ……100g★シーチキンマイルド……

基本のナポリタンのつくり方。ポイント押さえてお店の味♪

2020.06.26

基本のナポリタンのつくり方。ポイント押さえてお店の味♪

■ケチャップの使い方が鍵。基本のナポリタンのつくり方(調理時間約30分) 仕上げのバターがふわっと香る、どこか懐かしさを覚えるナポリタンです。隠し味にウスターソースを加え、深みのあるコクをプラスしました。お好みで赤唐辛子ソースや粉チーズをふりかけて食べましょう。 ■材料(2人分) ★ス

電子レンジで簡単! しっとりやわらか「よだれ鶏」のレシピ

2020.06.26

電子レンジで簡単! しっとりやわらか「よだれ鶏」のレシピ

■クセになるおいしさ! よだれ鶏の簡単レシピ(調理時間20分/肉を常温に戻す時間、冷やす時間は除く) 火を使わなくてもつくれる、よだれ鶏の簡単レシピをご紹介します。ラー油入りのピリ辛ダレがクセになり、ついつい食べる手が止まらなくなるおいしさ。ごはんのおかずとしてはもちろん、お酒のお

シャキッとおいしい! もやしのベストなゆで時間&ナムルの基本レシピ

2020.06.26

シャキッとおいしい! もやしのベストなゆで時間&ナムルの基本レシピ

■もやしのゆで時間&ナムルの基本レシピ(調理時間10分) もやしをシャキッと調理するには、ゆで時間が何よりものポイントです。ゆでたもやしは調味料でさっとあえて、ナムルにするのがおすすめ。ごはんのおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。 ■材料(2〜3人分) ★緑豆もやし&h

ピーマンの冷凍方法と「やみつきピーマン」のつくり方・レシピ

2020.06.26

ピーマンの冷凍方法と「やみつきピーマン」のつくり方・レシピ

■冷凍ピーマンであと一品! 「やみつきピーマン」のレシピ(調理時間10分) 安さにつられてつい買ったピーマン。すぐに使わないなら、冷凍保存がおすすめです。冷凍したピーマンは、炒め物の具材からピーマンの肉詰めまで、幅広いメニューに大活躍。身近な材料で手軽につくれる「やみつきピーマン」

メンチカツに合う献立は?箸休めから汁ものまでおすすめレシピ8選

2020.06.26

メンチカツに合う献立は?箸休めから汁ものまでおすすめレシピ8選

■メンチカツに合う「箸休め」レシピ2選 1. 食べだしたら止まらない!キャベツのピリ辛中華和え キャベツを手でちぎり、メンマとザーサイで和えるだけのシンプルなひと品。とうがらしのピリ辛感と胡麻油の風味が食欲をそそり、ついつい食べる手が止まらないやみつきになる味わいです。「メンチカツには

冷やし中華の献立が決まる!おすすめおかず&付け合わせレシピ9選

2020.06.19

冷やし中華の献立が決まる!おすすめおかず&付け合わせレシピ9選

■冷やし中華に合う副菜レシピ4選 1.缶詰で簡単!さんま巻きたまご https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=4066 缶詰のさんま蒲焼きを具材に、ふんわりボリューミーに仕上げた卵焼きです。めんつゆで味付けするので手間がかからず、まるで「う巻き」のような上品な味わいが手軽に楽しめます。冷

おすすめ記事

【魚の煮付けの献立案】副菜や汁物などおすすめレシピ15選

2022.12.27

【魚の煮付けの献立案】副菜や汁物などおすすめレシピ15選

■魚の煮付けの献立におすすめのおかずは?   ほっこりやさしい食べ心地が魅力の魚の煮付け。しかしメインおかずにするには、少々ボリュームが物足りないと感じることもありませんか?そんなときは、副菜や付け合わせ、汁物などで献立のバランスを取りましょう。 こってり脂ノリのよい煮付けや

レトルトカレーで簡単!本格「カレーうどん」のレシピ・つくり方

2019.12.20

レトルトカレーで簡単!本格「カレーうどん」のレシピ・つくり方

■レトルトで簡単!カレーうどんの基本レシピ レトルトカレーとめんつゆで簡単に作れる「カレーうどん」のレシピです。まろやかな辛さのカレースープがもちもちのうどんに絡んで、大人も子どもも楽しめるおいしさ。レンジ調理OKのうどんを使えば、さらに簡単・時短です! 材料(1人分) ★うどん&hellip

キャベツの千切りを大量消費!やみつきキャベツのレシピ

2022.11.14

キャベツの千切りのごま油和えのレシピ。おつまみにもぴったり!

■キャベツの千切りのごま油和えのレシピ。おつまみにもぴったり!(調理時間:1分) 1分でパパッと作れる、やみつきキャベツのレシピをご紹介します。鶏ガラスープの素やごま油でたれを作り、キャベツの千切りを和えればできあがり。適度な塩気とにんにくの風味が食欲を刺激し、食べ出したら止まら

ザクザクジューシー!信州名物「山賊焼き」の基本レシピ

2021.12.27

ザクザクジューシー!信州名物「山賊焼き」の基本レシピ

■ドーンと豪快!山賊焼きの基本レシピ(調理時間:30分 ※鶏肉を漬け込む時間は含みません) 鶏もも肉をカリッと揚げる、豪快で食べごたえ満点な山賊焼き。食卓に並べれば、ごちそう感が演出できます。使う材料は身近なものばかりなので、ぜひ気軽にお試しください。レパートリーに入れておくと、日々